本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

MLBのトレードデッドラインは何時?最終盤で動向が注目される選手たち

Gilbert McGregor

石山修二 Shuji Ishiyama

MLBのトレードデッドラインは何時?最終盤で動向が注目される選手たち image

メジャーリーグの2025年シーズンが終盤に差し掛かる中、優勝候補と目されるチームの多くは他のチームとの差をつけるための動きを加速させるだろう。

過去数年間と同様、トレードデッドラインはプレーオフ進出を目指すチームが必要な補強を行う絶好の機会となる。一方、将来に焦点を当てたチームは『売り手』となり、即戦力選手を手放し、その代わりとして将来有望な若手選手を獲得しようと努める。

▶MLBグッズをAmazonでチェック!

今年もトレードデッドラインまで残り数時間、どんな動きが見られるが注目が集まる。

今年は当初、あるアメリカンリーグの幹部が交渉は全ての側にとって「不合理」と表現したようにあまり動きが見られなかった。ただ、デッドラインが迫るにつれ、どちらも交渉をまとめるべく、『買い手』はオファーを上乗せする可能性、『売り手』は要求を緩和する可能性がある。

交渉成立へ向けたプレッシャーが高まる中、2025年のトレードデッドランに関する情報をおさらいする。

MLBのトレードデッドラインは正確にはいつ?

  • 日付:7月31日(木曜日)
  • 時刻:東部時間午後6時(日本時間8月1日午前7時)

2025年のMLBトレードデッドラインは、現地時間7月31日(木)午後6時となっている。日本との時差は13時間のため、日本時間では翌8月1日(金)午前7時となる。

MLBのチームはデッドライン後もトレードが可能?

チームは午後6時のトレードデッドラインを過ぎると交渉を行うことはできない。ただし、デッドライン後にトレードのニュースが報じられることもある。これは、デッドライン前にトレードが成立していた場合となる。

トレードは午後6時のデッドラインまでに合意が成立していなければ行われない。

デッドラインに向けて動向が注目される選手

ミッチ・ケラー(パイレーツ、右投手)

ピッツバーグは、コンテンダーにとってローテーションを強化できる中堅先発投手ケラーを移籍させる見通しとされている。パイレーツは10年連続でポストシーズン出場を逃す見込みで『売り手』となる条件は揃っており、妥当なオファーがあればケラーは獲得可能だ。

グリフィン・ジャックス(ツインズ、右投手)

ジャックスは、獲得可能なリリーフ投手の中でも一番の存在であり、彼を必要とするチームは競ってオファーを出すだろう。30歳のジャックスは、今シーズンはセーブを記録していないが、それはジョアン・デュランの陰に隠れていたためだ。リリーフ投手を必要としているチームであれば、ジャックスを獲得してより大きな舞台で彼を起用するだろう。

ディラン・シース(パドレス、右投手)

今季限りで契約満了となるシースに対し、パドレスはフリーエージェントとなる前にその価値を最大限に引き出そうとしている。獲得可能な先発投手リストの中でもシースはトップに名を連ねており、またパドレスも「密かに売り込みを続けてきた」とされているため、決着は近づいていると思われる。

ハリソン・ベイダー(ツインズ、左翼手)

ベイダーの名前はトレード市場で話題となっており、ミネソタはその関心を活かして動き出す可能性がある。外野手の強化を目指すチームは、ベイダーの獲得に積極的な姿勢を示すと予想され、ポストシーズン進出争いの中で彼の名前が話題になる可能性は充分にある。

▶土曜の朝はApple TV+でMLB中継! まずは7日間無料トライアル

原文:What time is the MLB trade deadline today? Latest news, rumors & top targets to know for 2025
翻訳・編集:石山修二(スポーティングニュース日本版編集部)

✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください


MLB関連記事

Gilbert McGregor

Gilbert McGregor first joined The Sporting News in 2018 as a content producer for Global editions of NBA.com. Before covering the game, McGregor played basketball collegiately at Wake Forest, graduating with a Communication degree in 2016. McGregor began covering the NBA during the 2017-18 season and has been on hand for a number of league events.

石山修二 Shuji Ishiyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。生まれも育ちも東京。幼い頃、王貞治に魅せられたのがスポーツに興味を持ったきっかけ。大学在学時に交換留学でアメリカ生活を経験し、すっかりフットボールファンに。大学卒業後、アメリカンフットボール専門誌で企画立案・取材・執筆・撮影・編集・広告営業まで多方面に携わり、最終的には副編集長を務めた。98年長野五輪でボランティア参加。以降は、PR会社勤務・フリーランスとして外資系企業を中心に企業や団体のPR活動をサポートする一方で、現職を含めたライティングも継続中。学生時代の運動経験は弓道。現在は趣味のランニングで1シーズンに数度フルマラソンに出場し、サブ4達成。