カブスの殿堂入り選手ライン・サンドバーグ氏が65歳で死去

Dan Treacy

石山修二 Shuji Ishiyama

カブスの殿堂入り選手ライン・サンドバーグ氏が65歳で死去 image

野球界は、カブスのレジェンドであり、殿堂入りも果たしている二塁手ライン・サンドバーグ氏の死去を悼んでいる。

2013年から2015年までフィリーズの監督も務めたサンドバーグ氏は闘病生活の末、現地28日(月)に死去した。享年65歳だった。

▶MLBグッズをAmazonでチェック!

(ライン・サンドバーグ氏が今日逝去されたことを、深い悲しみとともに報告します)

『ライノ』の愛称で親しまれたサンドバーグ氏は、フィリーズのマイナーリーグで頭角を現すと、メジャーデビューを果たした1981年シーズン終了後、ラリー・ボーワと共にカブスにトレードされた。そして1984年にブレイクし、10年連続のオールスター選出のほか、9度のゴールドグラブ賞を受賞し、1984年には25歳でリーグMVPに輝いた。

サンドバーグ氏がカブスでプレイした16年間、チームは一度もワールドシリーズ優勝を果たすことはなかったが、彼は球団史上最も愛された選手の一人としてその地位を確立し、資格取得3年目の2005年に野球殿堂入りを果たした。

サンドバーグ氏の死因は?

サンドバーグ氏は前立腺がんのため闘病生活を送っていた。「病気と闘い続けているが、家族や友人たちと日々を満喫することを楽しみにしている」とInstagramに投稿していた。

2024年8月には一度、完治が発表されたが、数ヶ月後に再発、他の臓器にも転移しており、命に関わる状態であることが明らかになっていた。

サンドバーグ氏の闘病生活

サンドバーグ氏は2024年1月、転移性前立腺がんとの闘病を初めて公表した。これはがんが他の部位に転移していたことを意味する。彼は2024年8月にがんが完治したと宣言したものの、12月には病気の再発がひどく、他の臓器に転移していることを発表した

サンドバーグ氏はカブスの2024年のホーム開幕戦でリグレー・フィールドに登場し、始球式を行ったが、がん治療を継続しているため、思うようにスタジアムに通えなかったと語っていた。

(殿堂入り選手のライン・サンドバーグが今日、カブスのホーム開幕戦、リグレー・フィールドで始球式を行った💙)

カブスのジェド・ホイヤー社長は、がんとの闘病中にサンドバーグ氏に敬意を表し、シカゴの「スーパーヒーロー」と称賛した。ジョン・レスターとケリー・ウッドはその日、リグレー・フィールドでサンドバーグ氏のジャージを着用した。

(「彼はこの街のスーパーヒーローだ」ジェド・ホイヤーが放送に参加し、ライン・サンドバーグについて語る 💙)

サンドバーグ氏の死を悼む声

( 殿堂入り選手、ライン・サンドバーグ氏の逝去に深い悲しみを覚えています。ファンに愛されたカブスの二塁手は、1980年代から90年代初頭にかけて、10年連続オールスター選出、9年連続ゴールドグラブ賞受賞を果たした、安定した5ツールプレイヤーの象徴的選手でした。....)

(名誉の殿堂は2005年に殿堂入りしたライン・サンドバーグ氏を偲ぶ。同氏は月曜日、65歳で逝去された。) 

(今晩、悲しい知らせが届いた。カブスの殿堂入り二塁手、ライン・サンドバーグ氏が長年の癌との闘病の末、逝去した。65歳だった。サンドバーグ氏は親切で気さくなスター選手だった。彼の悪口を言う人は誰1人いない、そんな人物だった。ご冥福を祈る。) 

(コミッショナーのロブ・マンフレッドと殿堂入り委員長のジェーン・フォーブス・クラークがライン・サンドバーグを偲ぶ。)

(2016年、リグレーのプレスボックスからこの偉大なライン・サンドバーグの写真を撮影した。カブスはワールドシリーズに勝利した瞬間だった。)

サンドバーグ氏のスタッツ

サンドバーグ氏はキャリア当初、パワーヒッターとして目立つ存在ではなかったが、1985年に26本塁打を放つと、1989年に30本、1990年に40本とキャリアハイを更新した。キャリア通算282本塁打は現在カブスの歴代5位、シカゴでの2385安打はチーム歴代4位の記録となっている。

ホームランよりもヒットを優先するコンタクトヒッターだったサンドバーグ氏は、5つのシーズンで打率.300以上を記録した。

年度チーム試合数打率ホームラン打点安打OPS
1981フィリーズ13.167001.333
1982カブス156.271754172.683
1983カブス158.261848165.667
1984カブス156.3141984200.887
1985カブス153.3052683186.868
1986カブス154.2841476178.741
1987カブス132.2941659154.809
1988カブス155.2641969163.741
1989カブス157.2903076176.853
1990カブス155.30640100188.913
1991カブス158.29126100170.865
1992カブス158.3042687186.881
1993カブス117.309945141.772
1994カブス57.23852453.702
1996カブス150.2442592135.760
1997カブス135.2641264118.711
通算 2,164.2852821,0612,386.795

▶土曜の朝はApple TV+でMLB中継! まずは7日間無料トライアル

原文:Ryne Sandberg dies at 65: Baseball world mourns the loss of Cubs legend after battle with cancer
翻訳・編集:石山修二(スポーティングニュース日本版編集部)

✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください


MLB関連記事

Dan Treacy

Dan Treacy is a content producer for Sporting News, joining in 2022 after graduating from Boston University. He founded @allsportsnews on Instagram in 2012 and has written for Lineups and Yardbarker.

石山修二 Shuji Ishiyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。生まれも育ちも東京。幼い頃、王貞治に魅せられたのがスポーツに興味を持ったきっかけ。大学在学時に交換留学でアメリカ生活を経験し、すっかりフットボールファンに。大学卒業後、アメリカンフットボール専門誌で企画立案・取材・執筆・撮影・編集・広告営業まで多方面に携わり、最終的には副編集長を務めた。98年長野五輪でボランティア参加。以降は、PR会社勤務・フリーランスとして外資系企業を中心に企業や団体のPR活動をサポートする一方で、現職を含めたライティングも継続中。学生時代の運動経験は弓道。現在は趣味のランニングで1シーズンに数度フルマラソンに出場し、サブ4達成。