第107回全国高校野球選手権が開幕。大会4日目のきょう8日(金)の第三試合、センバツ王者で春夏連覇に挑む横浜(神奈川)が敦賀気比(福井)を下し、初戦を突破した。
横浜が春夏連覇へ好発進!完封の織田「幸せな1回から9回」野手は芸術的プレーを連発
圧巻と言える内容だった。織田は150キロに迫る直球を軸に、球速差40キロ以上のカーブ、ストンと落ちるフォークなどを混ぜる投球術で7安打を許しながらも無失点に抑えた。
織田は「『初戦は難しい試合になる』と監督にも言われていた中で、0点に抑えることが出来て良かったです。春はなかった完封で、幸せな1回から9回まででした」と振り返った。
難しい中断を挟んだが、バックの好守にも支えられた。4回から1時間以上が開いた5回のマウンド。制球にも苦しみ、1死満塁のピンチを迎えた。迎えた敦賀気比・3番長谷川が放った打球はレフトへの飛球。犠飛には充分な距離だった。
しかし、背番号「1」を背負う奥村頼人外野手(3年)が、本塁へワンバウンドのストライク送球。三塁走者をアウトに仕留め、ダブルプレーでピンチを防いだ。
他にもサード為永皓内野手(3年)のベアハンドキャッチ、センター阿部葉太主将(3年)のダイビングキャッチなど、芸術的なファインプレーがいくつも飛び出した。
好守について、村田浩明監督は「野手がとにかく泥臭く、1つ1つのアウトを追い求めてやってきた。織田には『日本一の野手が守っているから、どんな打球でも捕ってくれるから自信を持って投げろ』と言ってきました。だからこそ織田は思い切って投げられた。いいプレーが出たなと思う」とたたえた。
スコア
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敦賀気比 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
横浜 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 5 |
バッテリー
- 敦賀気比:岡部(1回2/3)、鶴田(2回1/3)、森田(2回)、山本ー小林
- 横浜:織田ー駒橋
ホームラン
【随時更新・動画あり】2025夏の甲子園 全ホームラン一覧|107回全国高校野球選手権大会
試合経過・ハイライト:横浜・先発織田が投打に躍動!完封で初戦突破に導く
試合終了。横浜5ー0敦賀気比 横浜が初戦突破。
19:22 1死一、二塁 代打村雲、ショートゴロで併殺打。3アウト。
敦賀気比代打 山本→村雲脩吾
19:20 1死一塁 8番清水、右前安打。1死一、二塁と好機広げる。
19:19 無死一塁 7番上加世田、二飛。走者そのまま。
19:18 無死 6番岩崎、四球を選ぶ。無死から走者出塁。
横浜、守備交代 ライト川上→今村稀翠
△9回表・敦賀気比の攻撃△ 横浜投手:織田
19:16 2死一塁 1番奥村凌、三遊間を抜けようかという当たりを、サード長谷川ファインプレイ。三ゴロで3アウト。
19:14 2死 9番織田、フルカウントから四球を選ぶ。2死から走者出塁。
19:13 1死 8番駒橋、三ゴロ。2死。
19:12 無死 7番川上、芯で捉えるも、中飛。1死。
△8回裏・横浜の攻撃△ 敦賀気比投手:山本
19:09 2死一塁 5番小西、フルカウントから外角高めボール球140キロ直球を空振り三振。3アウト。
横浜、片山が伝令に。マウンド上に輪ができる。
19:08 2死 4番小林、カーブを踏み込んで左前安打。2死から走者を出塁。
19:06 1死 3番長谷川、初球をショートゴロ。一塁への送球がショートバウンドになるが、ファースト小野、好捕。2死。
19:05 無死 2番河村、左飛。1死。
△8回表・敦賀気比の攻撃△ 横浜投手:織田
19:03 2死三塁 6番池田、打球は一二塁間へ。あらかじめ一塁方向へ寄っていたセカンドの正面へ。二ゴロで3アウト。走者残塁。
19:01 2死一塁 6番池田の打席中、一塁走者小野が盗塁成功。捕手の送球がセンター方向へ逸れ、そのままランナーは三塁へ。2死三塁。
19:00 2死 5番小野、フルカウントから四球。2死一塁。
18:59 1死 4番奥村頼、中飛。2死。
18:57 無死 3番阿部葉、二ゴロ。1死。
敦賀気比投手交代:4番手、山本竜毅
△7回裏・横浜の攻撃△ 敦賀気比投手山本
18:55 2死 1番岡部、三球三振で3アウト。敦賀気比、三者凡退。
18:54 1死 代打辻、直球を芯で捉える。左中間を抜けようかという打球、センター阿部葉がダイビングキャッチ。好守が飛び出し、2死。
敦賀気比代打 森田→辻琉成
18:52 無死 8番清水、三塁正面へのゴロ。三ゴロとなり、1死。
△7回表・敦賀気比の攻撃△ 横浜投手:織田
18:50 2死一塁 2番為永、三邪飛で3アウト。走者残塁。
18:49 2死 1番奥村凌、死球。横浜、2死から走者を出塁。
18:48 無死一塁 9番織田、初球バントも、打球が転がらず捕手の目の前へ。併殺打となる。2死。
18:47 無死 8番駒橋、四球を選ぶ。敦賀気比森田、4球連続のボール。
△6回裏・横浜の攻撃△ 敦賀気比投手:森田
18:44 2死二塁 7番上加世田、カーブを捉えるも、打球はサードの正面。三直で3アウト。好機活かせず。
18:44 2死一塁 7番上加世田の打席中、織田のボークで一塁走者は二塁へ。2死二塁。
18:43 2死 6番岩崎、四球を選ぶ。2死から走者出塁。2死一塁。
18:41 1死 5番小西、三ゴロ。2死。
18:41 無死 4番小林、三直。1死。
△6回表・敦賀気比の攻撃△ 横浜投手:織田
18:39 2死二塁 代打川上、地方大会含めて今夏初出場も投ゴロに倒れる。3アウト。
横浜高校代打 江坂→川上慧
18:38 1死一塁 6番池田、初球を犠打成功。2死二塁。
18:37 1死 5番小野、芯に当たった打球は中前へ。中前安打で1死一塁。
18:36 無死 4番奥村頼、中飛。
敦賀気比投手交代 鶴田→森田勝生
△5回裏・横浜の攻撃△ 敦賀気比投手:森田
18:32 1死満塁 3番長谷川、2球目外角を左飛。犠飛には充分な距離も、左翼奥村頼がワンバウンドの好返球。本塁憤死でダブルプレー。ビックプレーで横浜はピンチを脱出。
18:31 1死二、三塁 2番河村、フルカウントから四球を選ぶ。横浜織田、この試合初の四球を出す。
18:29 1死一、二塁 2番河村の打席中、織田の暴投で走者進塁。1死二、三塁に。
18:29 無死一、二塁 1番岡部、鋭いライナー性の打球はレフトの正面。左飛で走者そのまま。
18:28 無死一塁 代打佐藤、三遊間へのゴロ。遊撃手追いつくもジャックル。こちらは内野安打で好機広げる。
敦賀気比代打 鶴田→佐藤倍達
18:27 無死 8番清水、打球はショート正面へのゴロ。遊撃手ジャックル。失策で出塁。
△5回表・敦賀気比の攻撃△ 横浜投手:織田
18:24 1死一、三塁。3番阿部葉、ゴロはセカンド正面へ。併殺打となり3アウト。横浜、試合再開後にすかさず追加点。
18:22 1死二、三塁。2番為永、内角の変化球を逆方向へ。右前適時打。横浜追加点。横浜5ー0敦賀気比。
18:21 無死一、二塁。1番奥村凌、1球で犠打成功。1死二、三塁に。
18:21 1時間以上の中断を経て、試合再開。
18:19 グラウンド整備終了。アナウンスで「まもなく、試合を再開します」。敦賀気比ナインが守備へ。
17:13、大雨の影響で試合が中断に入る。ホームベース、マウンドにシートが敷かれる。ABC放送の雨雲レーダーでは、甲子園上空に大雨を降らせる雨雲が。
17:12 無死一塁、9番織田、高めに抜けて四球。敦賀気比鶴田、この回10球中8球がボール。
17:10 無死 8番駒橋、四球。投手鶴田の5球目は大雨の影響で完璧に抜けた。
△4回裏・横浜の攻撃△ 敦賀気比投手:鶴田
17:06 2死一塁 7番上加世田、116キロ変化球を何とかはじき返すと、打球は遊撃後方への小フライ。ショート池田、背走しながらダイビングキャッチのファインプレー。遊飛で3アウト。
17:05 横浜、ベンチから背番号「18」片山大輔が伝令に走る。
17:05 1死一塁 6番岩崎、セカンド正面へのゴロ。一塁走者フォースアウトも、打者走者はセーフ。2死一塁。
17:03 1死 5番小西、外角直球を逆らわずに流す。打球は一二塁間を抜ける。右前安打で走者出塁。
17:03 1死 5番小西の打席中、大粒の雨が降り出す。
17:02 無死 4番小林、三ゴロ。1死。
△4回表・敦賀気比の攻撃△ 横浜投手:織田
17:00 2死 7番江坂、インコースに詰まってサード正面へのゴロ。3アウト。二塁走者残塁。
16:59 1死二塁 6番池田、鋭いゴロを放つもショート正面。遊ゴロで走者そのまま。
16:58 無死一塁 5番小野、初球を投前へ犠打成功。2球で得点圏のチャンスをつくる。
16:58 無死 4番奥村頼、左前安打。先頭出塁。
△3回裏・横浜の攻撃△ 敦賀気比投手:鶴田
16:56 2死 3番長谷川、4球目をたたいて一ゴロ。3アウト。敦賀気比、わずか6球の三者凡退。
16:55 1死 2番河村、初球をたたいて二ゴロ。2球で2死。
16:54 無死 1番岡部、初球をたたいて一ゴロ。1死。
△3回表・敦賀気比の攻撃△ 横浜投手:織田
16:52 2死一、二塁 3番阿部葉、2ボールから低めを振り抜いた打球はセカンドへのゴロ。二ゴロで2者残塁も、先発織田が自らを援護する適時打などで2点追加。
16:49 2死二塁 2番為永、死球。叫びながら倒れ込むも、何とか一塁へ。2死一、二塁。
敦賀気比選手交代 二塁の宮本に代わり、投手鶴田啓人。投手の岡部が遊撃に回り、遊撃の清水が二塁へ。
16:47 2死三塁 1番奥村凌、3球目の変化球を振り抜くと、打球は飛球に。伸びて、伸びて打球は左中間を破る。適時二塁打でさらに追加点。横浜4ー0敦賀気比。
16:45 2死一塁 9番織田、高め直球をはじき返すと、打球は無人の右中間を破る。一塁走者駒橋、一生懸命走って本塁生還。右中間適時三塁打で横浜追加点。横浜3ー0敦賀気比。
16:43 2死 8番駒橋、中前安打。2死から走者を出塁。
16:43 無死一塁 7番江坂、一塁走者がスタートするエンドラン。ボール球をライトへ上手くはじき返すも、敦賀気比右翼・岩崎がファインプレー。一塁走者は戻れず、ダブルプレーで一気に2死に。
16:42 無死 6番池田、4球目直球を詰まりながらも左前安打。先頭打者が出塁。
△2回裏・横浜の攻撃△ 敦賀気比投手:岡部、鶴田
16:39 2死一、二塁 9番宮本、フルカウントから振り抜いた打球は、ワンバウンドで投手のグラブに。投ゴロで3アウト。敦賀気比、2死から下位打線で好機つくるも、得点ならず。
16:36 2死一塁 8番清水、直球をはじき返すと打球はセンター前へ。中前安打で好機広げる。
16:35 2死 7番上加世田、甘く入ってきた123キロを左前へ飛ばす。左前安打。2死から走者出塁。
16:34 1死 6番岩崎、鋭いライナー性をライトに放つもヒットにならず。右直。2死。
16:33 無死 5番小西、変化量の大きい115キロカーブに空振り三振。1死。
△2回表・敦賀気比の攻撃△ 横浜投手:織田
16:31 2死 5番小野、左飛で3アウト。横浜、この回打者4人で2点を先制。
16:29 1死三塁 4番奥村頼、2球目を振り抜くと凄まじい快音でセンター後方へ。飛距離は十分で犠飛となり、追加点。横浜2ー0敦賀気比。
16:28 無死二、三塁 3番阿部葉、高いバウンドの一ゴロを放つ。三塁走者生還で横浜先制。横浜1ー0敦賀気比。二塁走者は三塁へ。
16:25 無死一塁、2番為永、フルカウントから一塁線を破る痛烈な打球。右線二塁打で無死二、三塁のチャンスをつくる。
16:23 無死 1番奥村凌、四球。敦賀気比岡部、4球連続ボールの立ち上がり。
△1回裏・横浜の攻撃△ 敦賀気比投手:岡部
16:21 2死二塁 4番小林、フルカウントからサードの前へボテボテのゴロを放つ。内野安打コースも、三塁為永素手で捕って一塁送球アウト。横浜、ファイプレーでピンチを防ぐ。
16:18 1死二塁 3番長谷川、2球目144キロをはじき返すも、センター正面。中直で走者そのまま。
16:17 無死一塁 2番羽村、初球を投前へ犠打成功。いきなり好機をつくる。
16:16 無死 1番岡部、 3球目変化球を逆方向に上手く流す。左前安打でいきなり出塁。
△1回表・敦賀気比の攻撃△ 横浜投手:織田
16:16 試合開始予定
△試合前
敦賀気比先発メンバー
- 1(投)岡部飛雄馬(3年)
- 2(三)河村永遠(3年)
- 3(中)長谷川陽竜(2年)
- 4(捕)小林拓斗(3年)
- 5(左)小西大心(3年)
- 6(右)岩崎莉久(3年)
- 7(一)上加世田琉己(3年)
- 8(遊)清水凰雅(3年)
- 9(二)宮本颯(2年)
横浜先発メンバー
- 1(二)奥村凌大(3年)
- 2(三)為永皓(3年)
- 3(中)阿部葉太(3年)
- 4(左)奥村頼人(3年)
- 5(一)小野舜友(2年)
- 6(遊)池田聖摩(2年)
- 7(右)江坂佳史(2年)
- 8(捕)駒橋優樹(3年)
- 9(投)織田翔希(2年)
勝負に強い横浜対強力打線敦賀気比 試合の見どころ
横浜
武器は激戦区・神奈川を制した勝負強さ。
準々決勝平塚学園戦で9回2死からの劇的な逆転サヨナラ劇をみせると、続く準決勝・立花学園戦、決勝・東海大相模線と3試合連続で逆転勝利。勢い十分で聖地に戻ってきた。
県大会では野手として3本塁打を放ったエースの奥村頼人投手(3年)が、投手としても役割を果たせるか、注目だ。
敦賀気比
武器は福井大会全試合5得点以上&2桁安打の強力打線。
主に3番を任されていた長谷川陽竜内野手は2年生ながら全試合打点をマークするなど、チームの勝利に貢献。甲子園でも同様の活躍が出来るか、注目だ。
投手陣は2年生エース・鶴田啓人投手を中心とした複数の投手による継投で勝利。相手打線に的を絞らせない作戦が、聖地でも躍動する。
■主な放送・中継予定
- NHK Eテレ・NHK総合(テレビ中継)
- BS朝日4K(テレビ中継)
- バーチャル高校野球(ネット配信)
■開始時間・日程
- 試合日時:8月8日(金)16時15分開始予定
- 球場(開催地):阪神甲子園球場(兵庫県尼崎市)
関連記事
- 【随時更新・動画あり】2025夏の甲子園 全ホームラン一覧|107回全国高校野球選手権大会
- 【高校野球】2025年夏・神奈川大会の日程と試合結果|夏の甲子園
- 全国高校野球選手権 歴代優勝校一覧|夏の甲子園
- プロ野球のスカウトはドラフト候補の何を見ているのか? 基本となる3つのデータとは