日本時間6月30日、FIFAクラブワールドカップ・ラウンド16でインテル・マイアミがPSGと激突する大一番がアトランタのメルセデス・ベンツ・スタジアムで行われる。
インテル・マイアミは、MLSのクラブとして初めてクラブワールドカップのノックアウトステージに進出し、すでに歴史を刻んでいる。彼らはグループAでパルメイラスとの粘り強い2-2の引き分けを経て2位通過を果たした。
一方、PSGは今季世界で最も支配的なチームとしてこの大会に臨んでいる。フランス王者は2024–25シーズンに主要4タイトルを総なめにした。リーグ・アン、クープ・ドゥ・フランス、トロフェ・デ・シャンピオンを制し、さらにUEFAチャンピオンズリーグ決勝ではインテル・ミラノを5–0で粉砕し、クラブ史上初の欧州制覇を成し遂げた。
そして今、この2つの異なるフットボール世界がぶつかる一戦を前に、驚くべきスタッツが明らかになった。
リオネル・メッシとデジレ・ドゥエの驚異的なスタッツ
大会全体で10本以上の成功ドリブルを記録した選手はわずか2人しかいない。その2人とは、38歳になったばかりのリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)と、20歳のPSGの攻撃的MFデジレ・ドゥエだ。メッシが10本、ドゥエは12本で大会最多となっている。
メッシはクラブワールドカップで3試合に出場し、1ゴールを記録。1試合平均でシュート3本、キーパス1.7本、ドリブル3.3本を記録し、WhoScoredの評価では平均7.80点となっている。
10 - Only two players have completed 10+ dribbles at this year's @FIFACWC - 20-year-old Désiré Doué (12) and Lionel Messi (10), who turns 38 today. Messi had already made nine appearances for Barcelona by the time Doué was born in June 2005. Generational. pic.twitter.com/vFGDTniWLE
— OptaJoe (@OptaJoe) June 24, 2025
一方のドゥエも同じく3試合に出場しているが、ゴールもアシストも記録していない。それでも彼のスタッツは際立っている。1試合平均でドリブル4本、シュート2.3本を記録し、WhoScoredの評価は7.54点となっている。
原文:Insane Lionel Messi stat emerges as Inter Miami star matches PSG wonderkid
翻訳:小鷹理人(スポーティングニュース日本版)
関連記事
- FIFAクラブワールドカップ2025を無料で見るには? テレビ地上波放送はある?
- クラブワールドカップ2025の日程・グループ・順位表・試合開始時刻・会場など各種情報まとめ
- FIFAクラブワールドカップ2025出場チーム一覧
- FIFAクラブワールドカップ歴代優勝チーム
- 【FIFAクラブワールドカップ2025】開催地・スタジアム一覧
- 優勝賞金は1億ドル以上? クラブワールドカップ2025の賞金額
- FIFAクラブW杯で導入される新テクノロジーとルールとは?
- FIFAクラブワールドカップ2025の日別全試合日程・結果速報一覧
- 【最新版】DAZNを最も安い料金で観られるのは?|docomo、DMM、ABEMAなど各種パッケージを徹底比較