本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

インテル・マイアミのリオネル・メッシがPSGの若き逸材と並ぶ驚異的なスタッツを記録

小鷹理人 Masato Odaka

Ajay Gandhar

インテル・マイアミのリオネル・メッシがPSGの若き逸材と並ぶ驚異的なスタッツを記録 image

@InterMiamiCF

日本時間6月30日、FIFAクラブワールドカップ・ラウンド16でインテル・マイアミがPSGと激突する大一番がアトランタのメルセデス・ベンツ・スタジアムで行われる。

インテル・マイアミは、MLSのクラブとして初めてクラブワールドカップのノックアウトステージに進出し、すでに歴史を刻んでいる。彼らはグループAでパルメイラスとの粘り強い2-2の引き分けを経て2位通過を果たした。

一方、PSGは今季世界で最も支配的なチームとしてこの大会に臨んでいる。フランス王者は2024–25シーズンに主要4タイトルを総なめにした。リーグ・アン、クープ・ドゥ・フランス、トロフェ・デ・シャンピオンを制し、さらにUEFAチャンピオンズリーグ決勝ではインテル・ミラノを5–0で粉砕し、クラブ史上初の欧州制覇を成し遂げた。

そして今、この2つの異なるフットボール世界がぶつかる一戦を前に、驚くべきスタッツが明らかになった。

▶クラブW杯全試合をDAZNで無料配信中!

リオネル・メッシとデジレ・ドゥエの驚異的なスタッツ

大会全体で10本以上の成功ドリブルを記録した選手はわずか2人しかいない。その2人とは、38歳になったばかりのリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)と、20歳のPSGの攻撃的MFデジレ・ドゥエだ。メッシが10本、ドゥエは12本で大会最多となっている。

メッシはクラブワールドカップで3試合に出場し、1ゴールを記録。1試合平均でシュート3本、キーパス1.7本、ドリブル3.3本を記録し、WhoScoredの評価では平均7.80点となっている。

 

一方のドゥエも同じく3試合に出場しているが、ゴールもアシストも記録していない。それでも彼のスタッツは際立っている。1試合平均でドリブル4本、シュート2.3本を記録し、WhoScoredの評価は7.54点となっている。

原文:Insane Lionel Messi stat emerges as Inter Miami star matches PSG wonderkid
翻訳:小鷹理人(スポーティングニュース日本版)

関連記事

小鷹理人 Masato Odaka

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。埼玉県出身。南アフリカW杯を機にサッカーに魅了され、欧州サッカーを中心に幅広く観戦。大学・大学院でスポーツマネジメントを専攻し、理論と実践の両面からスポーツを追求。フットサル部では全国大会出場経験あり。趣味はスポーツ観戦でサッカー、格闘技、MLBなど幅広く観戦。NBAは現在勉強中。

Ajay Gandhar

Ajay Gandhar is a content producer for The Sporting News, working across our English-language editions.