本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

西谷vs赤田&溝口COOvsSATORUはいつ何時に始まる?|最新の試合開始時間&大会進行状況|7.13 ブレイキングダウン16

神宮泰暁 Yasuaki Shingu

西谷vs赤田&溝口COOvsSATORUはいつ何時に始まる?|最新の試合開始時間&大会進行状況|7.13 ブレイキングダウン16 image

©BreakingDown

7月13日(日)開催の『BreakingDown16(ブレイキングダウン16)』。同大会最新状況と試合開始時間を結果ネタバレなしで都度更新する。当日の中継はABEMA、BreakingDown LIVEでPPVライブ&見逃し配信される。

🆕最新状況:ブレイキングダウン16全試合終了!

👉️21:05 - メインイベント/第31試合・キックルール「赤田功輝 vs. 西谷大成」試合終了!ABEMAとBreakingDown LIVEで見逃し配信中。

🔄最新情報に更新する🔄

🔴【試合経過はこちら】ブレイキングダウン16の試合経過と全試合結果🤜


🥊西谷vs赤田、溝口COOvsSATORU、YURAvs井原、赤沢vs把瑠都らの試合はいつ始まる?

BreakingDown(以下BD)大阪初進出となる『ブレイキングダウン16』は、飯田将成の出場辞退を受け、その原因である溝口勇児COOが代打でSATORUと対戦することになり、西谷大成vs赤田功輝がメインイベントに昇格するなど、大会直前に大荒れの展開となった。

ほかにもYURAvs井原良太郎、貴aka悪魔王子vs瓜田純士、元大相撲大関・把瑠都のBDデビュー戦など見どころは多いが、各試合は何時頃になるのか。

▼BDの試合は基本1分だが、1試合入場から退場まで約10〜20分かかる

『1分間最強を決める』BDでは、キックボクシングルール、MMAルールにせよ、試合は基本1分1ラウンド。判定で決着がつかない場合に延長ラウンド(1分)が行われる。

具体的には、煽り映像から入場〜試合本番(ドロー判定なら+延長戦)〜試合後(延長戦も判定なら判定アナウンス、勝利者インタビュー、退場)の流れで1試合でおよそ10〜20分かかる。

試合数が多い一方、延長戦突入や、勝利者マイクパフォーマンスの有無など試合によって展開がまばらなため、ボクシングやMMAイベントに比べると、BDでは特定の試合の開始時間は予想しにくい

ただし、BD公式は大会終了時間を21:00に見込んでおり、逆算するとメインイベント「西谷vs赤田」は20:00〜20:45開始が想定される。加えて注目のセミ「溝口COOvsSATORU」は、19:45〜20:30の間に試合開始が見込まれる。

◎ブレイキングダウン16全予定カード

  • 第1試合・キックルール「しょーた vs. 傾奇者」
  • 第2試合・キックルール「富永啓悟 vs. LARGE HIGH」
  • 第3試合・キックルール「ドラゴン vs. 西島恭平」
  • 第4試合・キックルール「太陽 vs. 藤井啓輔」
  • 第5試合・キックルール「竜 vs. sakkki」
  • 第6試合・MMAベアナックルルール「森 vs. 外枦保尋斗」
  • 第7試合・キックルール「内藤裕 vs. レオ」
  • 第8試合・キックルール「江田雄一 vs. 関谷勇次郎」
  • 第9試合・キックルール「たつ vs. 山本隆寛」
  • 第10試合・キックルール「アンディ南野 vs. てる」
  • 休憩
  • 第11試合・キックルール「生田侑希 vs. 寿希也」
  • 第12試合・キックルール「池田晃樹 vs. 大野篤貴」
  • 第13試合・キックルール「村田将一 vs. 野田蒼」
  • 第14試合・キックルール「山下源太 vs. ほっそん」
  • 第15試合・MMAルール「有馬雄生 vs. カンジ」
  • 第16試合・キックルール「竹見浩史郎 vs. よしきまる」
  • 休憩
  • 第17試合・キックルール「KINGカズ vs. シェンロン」
  • 第18試合・キックルール「竜盛 vs. リキ」
  • 第19試合・キックルール「283aka我武者羅 vs. ダイスケ」
  • 第20試合・キックルール「モギ vs. シモミシュラン」
  • 第21試合・キックルール「マスターキー vs. 爆音那智」
  • 第22試合・キックルール「貴aka悪魔王子 vs. 瓜田純士」
  • 第23試合・キックルール「ヒロ三河 vs. サップ西成」
  • 休憩
  • 第24試合・キックルール「10人ニキ身勝手の極意 兆 vs. 川島悠汰」
  • 第25試合・キックルール「アマリザ vs. 啓之輔」
  • 第26試合・MMAルール(3R制)「秋元優志 vs. ジョリー」
  • 第27試合・キックルール「赤沢幸典 vs. 把瑠都」
  • 第28試合・ライト級タイトルマッチ キックルール「細川一颯 vs. NAO」
  • 第29試合・フェザー級タイトルマッチ キックルール「井原良太郎 vs. YURA」
  • セミ/第30試合・キックルール(延長なし)「SATORU vs. 溝口勇児」
  • メインイベント/第31試合・キックルール(3R制)「赤田功輝 vs. 西谷大成」

大会進行が早くなる場合

BDは試合数が極端に多い上、ファイターと朝倉未来ら関係者とのやりとりが発生する場合もあり、大会進行が早くなるケースは少ない。進行が大幅に早くなるとすると、急遽複数の試合が中止になった場合のみだ。

大会進行が遅くなる場合

BDではドロー判定の場合、延長ラウンド(1分)が行われる。制限時間1分故に、決め手がない試合展開もありがちのため、このケースはままある。複数カードでドクターチェック、ローブローなどで試合が止まった場合も影響がある。

また、試合の前後にファイター同士、あるいは取り巻き同士によるいざこざが発生すると大会進行に遅延が発生する可能性がある。

\条件達成で600円キャッシュバック/

〈ブレイキングダウン16の関連記事〉


※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

神宮泰暁 Yasuaki Shingu

日本編集部所属。ボクシング・格闘技担当編集者。