第107回全国高校野球選手権が開幕。大会9日目きょう14日(木)の第3試合、センバツ王者で春夏連覇に挑む横浜(神奈川)が初出場の綾羽(滋賀)を下し、7年ぶりの3回戦進出を決めた。
横浜が織田の投打にわたる活躍で勝利!織田「チームに流れを持ってこられて良かった」
来年ドラフト候補・織田翔希投手(2年)の投打にわたる活躍で綾羽(滋賀)を下し、現日本ハムの万波中正らを擁した2018年以来、7年ぶりの3回戦進出を決めた。
織田が流れを持ってきた。1点ビハインドの4回から登板。初球でいきなり自己最速タイの152キロをマーク。織田は球場を沸かせると、その回を3人でぴしゃりと抑えた。
打撃でも魅せた。続く5回、2死二塁の好機で打者は9番の織田。1ボールから2球目の129キロ直球を迷いなく振り抜くと、打球は快音を残してセンターへ。中前適時打となり、自らを援護する同点打となった。織田は「自分が打って追いついたことでほっとした」と振り返った。
その後勝ち越しに成功すると、織田の投球は安定感を増した。後半は変化球主体の投球に変えていき、結果5回2/3を3安打6奪三振無失点。三塁を踏ませない好リリーフでチームを勝利に導いた。
自己最速タイの152キロマークと好投については「球速よりも無失点で抑えられたこと、チームに流れを持ってこられて良かった」と話した。
続く3回戦は、2回戦を広陵(広島)の辞退で不戦勝となった津田学園(三重)と対戦する。
次戦に向けて村田浩明監督は「1日でも長く、彼らと夏を過ごしたいと切に思っています。準備をしっかりして、次の試合に向けて頑張っていきたいと思います」と力を込めた。
スコア
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
横浜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 5 |
綾羽 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
バッテリー
- 横浜:池田、織田、奥村頼ー駒橋
- 綾羽:米田、市場、藤田、安井、川北、元木ー山本
ホームラン
【随時更新・動画あり】2025夏の甲子園 全ホームラン一覧|107回全国高校野球選手権大会
試合経過・ハイライト:横浜が綾羽を下す!2番手織田同点打&好リリーフ!
試合終了 5ー1で横浜が勝利。
15:20 2死5番藤井、中飛。3アウト。3番手奥村頼、1球で防ぐ。
横浜高校シート交代:川上→レフト今村稀翠、レフト奥村頼→投手へ。投手織田→ライトへ。
15:16 1死 4番山本、滞空時間の長い飛球は捕邪飛に。2死。
15:15 無死 3番川端、左飛。1死。
△9回裏・綾羽の攻撃△ 横浜投手:織田、奥村頼
15:13 8番駒橋の打席中、一塁走者川上盗塁を試みるも二塁アウト。盗塁失敗で3アウト。チェンジ。
15:12 7番川上、四球。2死から走者出塁。
15:10 6番池田、芯で捉えるもセカンド田代がファインプレー。二直。
15:09 5番小野、右飛。1死。
綾羽シート変更:代走池田→徳田輝人(2年)、レフト磯谷→投手元木琥己(2年)
△9回表・横浜の攻撃△ 綾羽投手:元木
15:06 2死一塁 2番磯谷、見逃し三振。3アウト。チェンジ。
15:05 1死一塁 1番北川、右飛。走者そのまま。2死一塁。
綾羽代走:中野→池田聖瑛(3年)
15:03 1死 代打中野、振り抜いた打球は三遊間を破る。左前安打で1死から走者出塁。
綾羽代打:川北→中野銀河(2年)
15:02 無死 8番小森、左飛。1死。
△8回裏・綾羽の攻撃△ 横浜投手:織田
15:00 2死二、三塁 4番奥村頼の打球は一、二塁間へ強い打球もファーストが好プレー。一ゴロで3アウト。横浜、この回2点を追加。
15:00 2死一、三塁 4番奥村頼の打席中、一塁走者盗塁成功。2死二、三塁。
綾羽守備交代:セカンド経免→田代響希(2年)
14:58 2死満塁 3番阿部葉、打ち取られた辺りのセカンドゴロ。しかし、相手セカンドは捕球できず。2者生還で追加点。横浜5ー1綾羽。なおも、 2死一、三塁。
14:57 2死一、二塁 2番為永、弱い打球の二ゴロを放つ。セカンドは二塁へ送球するも、ショートが捕球ミス。オールセーフで、2死満塁に。
綾羽投手交代:安井→川北涼(2年)。右腕・川北は甲子園初登板。
14:53 2死二塁 1番奥村凌、四球。2死一、二塁と好機広げる。
14:52 1死二塁 9番織田、外の変化球に空振り三振。2死二塁。
14:51 無死一塁 8番駒橋、1球で犠打成功。1死二塁好機で同点打を放った織田に打席が回る。
14:50 無死 7番川上、四球。横浜、7イニング連続で先頭打者出塁。
△8回表・横浜の攻撃△ 綾羽投手:安井
14:47 2死一、二塁 7番山下、一ゴロで3アウト。綾羽、2者残塁。横浜・織田、ガッツポーズ。
14:46 2死一塁 6番経免、四球。横浜織田、1球もストライクが入らず。2死一、二塁。
14:44 1死一塁 5番藤井、三ゴロ。一塁走者二塁アウトも、打者走者はセーフ。2死一塁。
14:43 1死 4番山本、フルカウントから振り抜いた打球は二遊間を破る。中前安打で出塁。1死一塁。
14:42 無死 3番川端、空振り三振。1死。
△7回裏・綾羽の攻撃△ 横浜投手:織田
14:40 2死満塁 6番池田、中飛で3アウト。三者残塁。綾羽・安井、制球に苦しむも何とか0点に抑える。
14:38 2死一、二塁 5番小野、四球。2死満塁に。
14:37 2死二塁 4番奥村頼、四球。2死一、二塁。
14:36 1死二塁 3番阿部葉、初球を芯で捉えるもサードがファインプレー!三直で走者そのまま。2死二塁。
14:34 無死一塁 2番為永、投前犠打成功。1死二塁に。
14:33 無死 1番奥村凌、三遊間を強いゴロで破る。左前安打。6イニング連続で先頭打者出塁。
△7回表・横浜の攻撃△ 綾羽投手:安井
14:32 2死 2番磯谷、一直。3アウトチェンジ。綾羽、2イニング連続の三者凡退に倒れる。
14:31 1死 1番北川、二ゴロ。
14:30 無死 9番安井、見逃し三振。横浜織田、前の回から続けて三者連続三振。
頭部に死球を受けた横浜・阿部葉はセンターへ。球場から歓声が沸く。
△6回裏・綾羽の攻撃△ 横浜投手:織田
14:27 2死一、三塁 9番織田、空振り三振。綾羽、4番手安井好リリーフ。横浜、この回2点を勝ち越す。
14:26 1死二、三塁 8番駒橋、二ゴロ。三塁走者が本塁でアウト。2死一、三塁。
14:25 1死一、三塁 8番駒橋の打席中、一塁走者川上盗塁成功。1死二、三塁。
14:24 1死一塁 7番川上、中前安打。スタートを切っていた一塁走者は三塁へ。1死一、三塁。
綾羽投手交代:藤田→安井悠人(3年)。安井は右投げのサイドスロー。
14:22 1死 6番池田、四球。
14:18 無死一、二塁 5番小野、投前にバントを転がす。投手・藤田、三塁へ送球も悪送球に。二塁走者生還。一塁走者も好走塁で本塁へ生還。2者生還で横浜勝ち越し。横浜3ー1綾羽。打者走者は三塁でアウト。
14:16 無死一塁 4番奥村頼、またも直球が抜ける。死球。二者連続の死球で無死一、二塁。
14:14 無死 3番阿部葉、抜けた直球が頭部に。死球。一塁走者は臨時代走・為永。横浜、5イニング連続で先頭打者出塁。
△6回表・横浜の攻撃△ 綾羽投手:藤田、安井
14:04 2死 8番小森、高め149キロのボール球に手が出て空振り三振。3アウト。綾羽、三者凡退。
14:03 1死 7番山下、空振り三振。横浜織田、3球三振。
14:02 無死 6番経免、二飛。1死。
△5回裏・綾羽の攻撃△ 横浜投手:織田
14:00 2死一、二塁 2番為永、初球を一邪飛に打ち取られる。3アウトチェンジ。綾羽藤田、ピンチを1球で脱する。横浜、投手織田の適時打で遂に同点。
綾羽投手交代:市場→藤田陸空(3年)。藤田は背番号「1」の左腕。
13:58 2死二塁 1番奥村凌、四球。綾羽市場、4球連続ボール。
13:56 2死一塁 1番奥村凌の打席中、1塁走者織田が盗塁成功。好機広げる。
13:56 2死二塁 9番織田、2球目129キロ直球を中前へはじき返す。中前適時打で同点。横浜1ー1綾羽
13:55 1死二塁 8番駒橋、2球目変化球を左飛。走者そのまま。2死二塁に。
綾羽投手交代:米田→市場仙人(2年)
13:53 無死一塁 7番川上、初球で犠打成功。1死二塁に。
13:52 無死 6番池田、四球。横浜、4イニング連続で先頭打者出塁。無死一塁。
△5回表・横浜の攻撃△ 綾羽投手:米田、市場、藤田
13:50 2死一塁 6番経免の打席中、一塁走者藤井がスタートを切るも二塁でアウト。盗塁失敗で3アウトチェンジ。
13:48 2死 5番藤井、116キロ変化球を振り抜いた打球はショートの右へ強いゴロ。ショート池田、飛びつくもグローブに当てるので精いっぱい。内野安打で2死一塁に。
13:47 1死 4番山本、空振り三振。横浜・織田、3球で仕留める。
13:46 無死 3番川端、右飛。横浜・織田、初球に自己最速タイの152キロを計測。
横浜高校シート交代:ショート阿部駿に代わってピッチャー織田翔希。ピッチャーの池田がショートへ。
△4回裏・綾羽の攻撃△ 横浜投手:織田
13:44 5番小野、初球から振りに行くも、打球は投ゴロ。1-6ー3の併殺打で3アウト、チェンジ。
13:42 4番奥村頼、エンドランもフライを打ち上げる。一飛で1死。走者そのまま。
13:41 3番阿部葉、変化球を振り抜いた打球はセカンドの右を抜けていく。中前安打で無死一塁。
△4回表・横浜の攻撃△ 綾羽投手:米田
13:39 2番磯谷、インコースに詰まってセカンド正面へ。二ゴロで3アウト、チェンジ。横浜池田、2イニング連続の3者凡退に打ち取る。
13:38 1番北川、右飛。2死。
13:37 9番米田、フォークに空振り三振。1死。
△3回裏・綾羽の攻撃△ 横浜投手:池田
13:34 2死二塁 2番為永、127キロ直球を振り抜くも打球はファースト正面への弱いゴロ。3アウトで走者残塁。横浜、得点圏の好機活かせず。綾羽米田、この回12球中7球が直球とストレートの割合が多くなる。
13:33 1死二塁 1番奥村凌、捉えた打球も右直に。走者そのまま2死二塁。
13:32 無死一塁 9番阿部駿、投前犠打。阿部駿、1球で犠打決める。1死二塁へ。
13:31 無死 8番駒橋、四球。綾羽米田、4球連続ボールで四球。
△3回表・横浜の攻撃△ 綾羽投手:米田
13:30 2死 8番小森、142キロ直球に空振り三振。3アウト。横浜池田、徐々にエンジンが点火。
13:29 1死 7番山下、一ゴロ。2死。
13:27 無死 6番経免、フルカウントから144キロをピッチャーゴロ。投手池田、一度ジャックルするも、冷静に一塁へ送球。1死。
△2回裏・綾羽の攻撃△ 横浜投手:池田
13:25 2死二塁 7番川上、3球目の106キロ変化球をはじき返すも、打球は伸びず。左飛で3アウト。好機活かせず。綾羽米田、この回も9球中8球が変化球。
13:24 1死二塁 6番池田、投ゴロ。走者そのまま。2死二塁。
13:24 無死一塁 5番小野、初球を犠打成功。1死二塁の好機つくる。
13:23 無死 4番奥村頼、2球目変化球を捉えてセンター前へ。中前安打で無死一塁。
△2回表・横浜の攻撃△ 綾羽投手:米田
13:22 2死一塁 5番藤井、空振り三振。3アウトチェンジ。綾羽、横浜池田の立ち上がりを捉え、先制点をつかみ取る。
13:20 1死一、三塁 4番山本、右飛。ライト1年生川上、ノーバウンドの好返球も三塁走者本塁生還。犠飛で綾羽先制。綾羽1ー0横浜。
13:19 無死一、三塁 3番川端、二飛。走者そのまま。
13:18 無死二塁 2番磯谷、143キロ直球をセンター返し。無死一、三塁と好機広げる。
13:17 無死一塁 2番磯谷の打席中、一塁走者北川盗塁成功。無死二塁
13:15 無死 1番北川、147キロ直球を捉えると二遊間へ。横浜・阿部駿、飛びついて追いつくも、一塁セーフ。内野安打で無死一塁。
△1回裏・綾羽の攻撃△ 横浜投手:池田
13:12 2死 3番阿部葉、116キロ変化球を右中間へ放つも、外野手はあらかじめ深い位置に。中飛で3アウト。綾羽・先発の米田、この回16球中11球が変化球。
13:11 1死 2番為永、滞空時間の長い飛球もセンターの正面。中飛で2死。
13:08 無死 1番奥村凌、3球目の変化球を逆方向に放つも左直。1死。
△1回表・横浜の攻撃△ 綾羽投手:米田
13:08 試合開始
△試合前
横浜先発メンバー
- 1(二)奥村凌大(3年)
- 2(三)為永皓(3年)
- 3(中)阿部葉太(3年)
- 4(左)奥村頼人(3年)
- 5(一)小野舜友(2年)
- 6(投)池田聖摩(2年)
- 7(右)川上慧(1年)
- 8(捕)駒橋優樹(3年)
- 9(遊)阿部駿大(3年)
綾羽先発メンバー
- 1(中)北川陽聖(3年)
- 2(左)磯谷哉斗(3年)
- 3(三)川端一透(3年)
- 4(捕)山本迅一郎(3年)
- 5(右)藤井羚優(3年)
- 6(二)経免拓隼(3年)
- 7(一)山下遥陽(3年)
- 8(遊)小森晴稀(2年)
- 9(投)米田良生有(2年)
美守連発の横浜vs勢いがある綾羽 試合の見どころ
横浜
春同様、攻守にバランス良い野球を聖地で展開している。初戦の敦賀気比(福井)戦は、来年のドラフト候補・織田翔希投手(2年)が9回完封で勝利。圧巻の投球を見せた。
守備ではサードの為永皓内野手(3年)のベアハンドキャッチ、センター阿部葉太主将(3年)のダイビングキャッチ、レフトで背番号「1」の奥村頼人投手(3年)の好返球と好守が連発。隙のない野球をこの試合でも展開できるか。
綾羽
初出場の勢いと、粘り強さがある。初戦の高知中央(高知)戦は史上最も遅い19時49分開始、22時46分試合終了のナイターゲームを制した。試合は9回1死からの同点劇、タイブレークでの集中打と試合後半での強さをみせつけた。
特徴は投手の継投力。地方大会2回戦から全6試合で3人以上の投手を使用してきた。多彩な投手の起用で、横綱・横浜打線を惑わせる。
■主な放送・中継予定
- NHK Eテレ・NHK総合(テレビ中継)
- BS朝日4K(テレビ中継)
- バーチャル高校野球(ネット配信)
■開始時間・日程
- 試合日時:8月14日(木)13時00分開始予定
- 球場(開催地):阪神甲子園球場(兵庫県尼崎市)
関連記事
- 【随時更新・動画あり】2025夏の甲子園 全ホームラン一覧|107回全国高校野球選手権大会
- 【高校野球】2025年夏・神奈川大会の日程と試合結果|夏の甲子園
- 全国高校野球選手権 歴代優勝校一覧|夏の甲子園
- プロ野球のスカウトはドラフト候補の何を見ているのか? 基本となる3つのデータとは