FAコミュニティ・シールドとは? イングランドサッカーの歴史と歴代優勝クラブ

Kyle Bonn

小鷹理人 Masato Odaka

FAコミュニティ・シールドとは? イングランドサッカーの歴史と歴代優勝クラブ image

FAコミュニティ・シールドは、イングランドのトップリーグ開幕が間近であることをサッカーファンに告げる年に一度のイベントだ。

毎年8月に開催され、新シーズンの幕開けを告げる象徴的な意味合いを持つこの試合は、その試合内容と同じくらい「何を意味するか」という点でも注目される。

2025-2026シーズンは、プレミアリーグ王者のリバプールとFAカップ王者のクリスタル・パレスが対戦し、パレスがPK戦の末、勝利し優勝を果たした。

以下では、スポーティングニュースがこの年次イベントの歴史、開催理由、会場、そして歴代最多優勝クラブについて解説する。

FAコミュニティ・シールドとは?

FAコミュニティ・シールドは、前シーズンのプレミアリーグ優勝クラブとFAカップ優勝クラブが対戦する一発勝負の試合だ。

8月中旬に行われ、単なるトロフィー獲得の機会というだけでなく、イングランドサッカーの新シーズン開幕を告げるセレモニー的役割も果たす。

もし同一クラブがプレミアリーグとFAカップを両方制した場合は、そのクラブとリーグ2位クラブが対戦する。

FAの主催で、会場は毎年ウェンブリー・スタジアムで行われる。収益は複数の地域活動や慈善事業に分配され、参加クラブは支援先を指名できる。残りの資金はFAの提携する慈善団体に寄付される。

コミュニティ・シールドの歴史とは?

2025年で103回目を迎えたこの大会は、1908年に「チャリティ・シールド」として初開催された。

当時は、イングランドで最も強いプロクラブとアマチュアクラブが対戦する「シェリフ・オブ・ロンドン・チャリティ・シールド」に代わる大会として誕生した。

大会は長い歴史の中でいくつかの形式を経てきた。1920年に初めてリーグ優勝クラブとFAカップ優勝クラブが対戦したが、この形式が定着したのは1930年からだった。それ以降、例外的な年を除いて毎年開催されている。

1959年以降は、必ずトップリーグ優勝クラブとFAカップ優勝クラブの対戦という形が続いている。

なぜ名称が変更となったのか?

チャリティ・シールドは2002年に「コミュニティ・シールド」に改称された。これは、イギリス政府のチャリティ委員会がFAに対し、毎年どれだけの資金が慈善活動に使われているかを明確にしていないとして、慈善法の要件を満たしていないと判断したためだ。

コミュニティシールドの開催地は?

1974年にFAは現在の形式を正式化し、トップリーグ王者とFAカップ王者の対戦、および会場をウェンブリー・スタジアムとすることを決定した。

以降、毎年ウェンブリーで行われているが、例外もある。2001〜2006年は新ウェンブリー建設中のためカーディフのミレニアム・スタジアムで開催した。2012年はロンドン五輪との日程重複でヴィラ・パーク、2022年は女子EURO決勝のためレスターのキングパワー・スタジアムで行われた。

歴代優勝回数

マンチェスター・ユナイテッドが最多の21回(うち4回は同時優勝)。次いでアーセナルが17回(1回同時)、リバプールが16回(5回同時)で続く。

1949〜1992年までは引き分けの場合、同時優勝をしていたが、それ以降はPK戦で決着をつける方式になっている。

なお、過去には出場クラブの辞退や形式上の理由で変則的な対戦カードになる年もあった。例えば1971〜1973年はリーグ王者もFAカップ王者も参加を拒否し、別のクラブが選ばれている。

クラブ優勝回数
(同時)
マンチェスター・ユナイテッド21 (4)1908, 1911, 1952, 1956, 1957, 1965*, 1967*, 1977*, 1983, 1990*, 1993, 1994, 1996, 1997, 2003, 2007, 2008, 2010, 2011, 2013, 2016
アーセナル17 (1)1930, 1931, 1933, 1934, 1938, 1948, 1953, 1991*, 1998, 1999, 2002, 2004, 2014, 2015, 2017, 2020, 2023
リバプール16 (5)1964*, 1965*, 1966, 1974, 1976, 1977*, 1979, 1980, 1982, 1986*, 1988, 1989, 1990*, 2001, 2006, 2022
エバートン9 (1)1928, 1932, 1963, 1970, 1984, 1985, 1986*, 1987, 1995
トッテナム7 (3)1921, 1951, 1961, 1962, 1967*, 1981*, 1991*
マンチェスター・シティ71937, 1968, 1972, 2012, 2018, 2019, 2024
チェルシー41955, 2000, 2005, 2009
ウルブス4 (3)1949*, 1954*, 1959, 1960*
リーズ21969, 1992
レスター・シティ21971, 2021
ウエスト・ブロムウィッチ2 (1)1920, 1954*
バーンリー2 (1)1960*, 1973
ニューカッスル11909
ブラックバーン11910
ブライトン11912
ハダースフィールド11922
カーディフ・シティ11927
シェフィールド・ウェンズデイ11935
サンダーランド11936
ボルトン・ワンダラーズ11958
ダービー・カウンティ11975
ノッティンガム・フォレスト11978
ポーツマス1 (1)1949*
ウエストハム1 (1)1964*
アストン・ヴィラ1 (1)1981*
クリスタル・パレス12025

* 同時優勝

原文:What is the FA Community Shield? History, past winners of English football game at Wembley
翻訳:小鷹理人(スポーティングニュース日本版)

✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください

関連記事

Kyle Bonn

Kyle Bonn is a Syracuse University broadcast journalism graduate with over a decade of experience covering soccer globally. Kyle specializes in soccer tactics and betting, with a degree in data analytics. Kyle also does TV broadcasts for Wake Forest soccer, and has had previous stops with NBC Soccer and IMG College. When not covering the game, he has long enjoyed loyalty to the New York Giants, Yankees, and Fulham. Kyle enjoys playing racquetball and video games when not watching or covering sports.

小鷹理人 Masato Odaka

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。埼玉県出身。南アフリカW杯を機にサッカーに魅了され、欧州サッカーを中心に幅広く観戦。大学・大学院でスポーツマネジメントを専攻し、理論と実践の両面からスポーツを追求。フットサル部では全国大会出場経験あり。趣味はスポーツ観戦でサッカー、格闘技、MLBなど幅広く観戦。NBAは現在勉強中。