ウォルター・ジョンソンはかつて『ビッグ・トレイン』の愛称で呼ばれていた。
その『ビッグ・トレイン』も、MLBの歴史の線路上で追い抜かれた。
ジャイアンツのジャスティン・バーランダーは野球の歴史上最初の偉大な奪三振王と称されたジョンソンを上回った。
バーランダーの奪三振数は3516個に達した。これにより彼は歴代ランキングで9位に浮上した。
一方のジョンソンは3515個で10位となった。
バーランダーはMLBの現役投手の中で最多奪三振を記録している投手だ。バーランダー以外では、マックス・シャーザー(ブルージェイズ)とクレイトン・カーショウ(ドジャース)が現役で3000奪三振の大台に到達しているが、現代のスタイルを考慮すれば、今後現役投手がこの数字に到達するのは困難だろう。
興味深いことに、ジョンソンの三振数は記録によって異なる。
MLBネットワークのサラ・ラングスにデータを提供した『エリアス・スポーツ・ビューロー』は、ジョンソンの通算奪三振数を3515個と記録している。これは今回、バーランダーがちょうど超えた数字だ。
一方、『ベースボール・リファレンス』ではジョンソンの奪三振数は3509個となっている。
彼が火曜日の夜に順位を上げたのか、それとも既に達成していたのかという疑問は生じるが、いずれにせよ、バーランダーはこの夜、歴代9位にランクインしたことになる。
バーランダーの上にはゲイロード・ペリーが8位で3534奪三振、ドン・サットンが3574奪三振で7位がいる。さらにトム・シーバー(6位、3640個)、バート・ブライレブン(5位、3701個)と続く。
スティーブ・カールトン(4136個)、ロジャー・クレメンス(4672個)、ランディ・ジョンソン(4875個)、ノーラン・ライアン(5714個)のトップ4の数字は、現代野球では到底及ばない記録だ。
ひたすら記録を積み重ね続けるバーランダーは、このリストをまた一つステップアップし、野球史に名を刻んだ。
関連記事:3000奪三振達成者一覧|クレイトン・カーショウがMLB史上20人目の快挙達成
原文:Giants' Justin Verlander passes Walter Johnson on historic MLB strikeout record list
翻訳・編集:石山修二(スポーティングニュース日本版編集部)
MLB関連記事
- 【随時更新】ドジャースのマジックナンバー動向
- MLBが2026年シーズンの主要スケジュールを発表
- キャッチャーによるMLB史上シーズン最多本塁打トップ9|2025年のカル・ラリーが新記録を樹立
- BTSのメンバーVの始球式登場でMLBのチケット販売サイトがダウン
- 山本由伸、佐々木朗希、今永昇太ら日本人投手の次回登板予想
- 【今日のドジャース放送予定】大谷、山本、佐々木所属ロサンゼルス・ドジャースの今週の試合日程と中継・配信予定
- Apple TV+で毎週MLB中継 大谷翔平の試合配信も予定される『フライデーナイトベースボール』とは?