本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

RIZINランドマーク11札幌大会のPPVは無料で見れる? 特典で選ぶならココがベスト

井熊知也 Tomoya Ikuma

RIZINランドマーク11札幌大会のPPVは無料で見れる? 特典で選ぶならココがベスト image

✅この記事のまとめ

  • RIZIN札幌大会の全試合無料はないがお得にPPVが購入可能!
  • ABEMAプレミアム加入とPPV購入で1,000円返金!(条件有)
  • U-NEXTを使ったことがないならこちらが最安値に!
  • U-NEXTは継続視聴前提ならPPVの安定的割引も可能
  • おトクな前売りチケットの販売は6月13日23:59まで!

💰RIZINランドマーク11札幌大会のPPVは無料で見れる?特典で選ぶならココがベスト

本大会のPPVは無料視聴できない。しかし、特典を使ってお得にPPVを購入することが可能だ。

▼ペイパービュー(PPV)料金の比較表(税込価格)

配信サービス実質前売価格実質当日価格実質アーカイブ価格特典内容
ABEMA4,000円4,500円2,300円・プレミアム登録とPPV購入で1,000円キャッシュバック
U-NEXT4,400円4,900円2,700円・初回登録で600pt付与
・無料期間後の継続で毎月1,200pt付与
・PPV購入者限定プレゼント抽選あり
RIZIN 100 CLUB4,200円4,700円2,500円・会員特別価格(要月額880円)
・過去の名勝負や限定オリジナル動画などを配信中
RIZIN LIVE5,000円5,500円3,300円・PayPay支払い可
・デジタルポスタープレゼント
スカパー!5,500円・BS/CS放送、高画質録画可
・スカパー!番組配信、プレミアムサービスで生中継
・見逃し配信が最長

▼最もオトクなのはABEMA! U-NEXTはある条件なら最安に

結論、上記比較表の通り、RIZINランドマーク11のPPVを最も安く購入できるのは、『ABEMA(アベマ)だ。

ただし、U-NEXTをまだ利用したことがないなら、トータルではU-NEXTが最安値になる。

\条件達成で1000円キャッシュバック/

■ABEMAで最もオトクにRIZINランドマーク11札幌大会のPPVを見る

▼ハードルが低い1,000円キャッシュバック特典

対象期間中に、以下の条件を満たせば1,000円のキャッシュバックを得られる。

  1. 対象期間内(6/19 21:00まで)に「ABEMAプレミアム(通常1080円版)」に登録または再登録
  2. 『RIZINランドマーク11』のPPVチケットを購入
  3. 満18歳以上であること
  4. キャンペーン期間終了までにABEMAアカウントにメールアドレスを設定
  5. ABEMAアカウントの削除をしないこと
  6. 2025年9月以降に送付されるフォームに情報を入力

「クーポンコードを利用したABEMAプレミアム登録」や「広告つきABEMAプレミアム」への登録は対象外となるので注意。

一方、弊誌がABEMAカスタマーサポートに確認したところ、「再登録」および「広告つきABEMAプレミアムから通常ABEMAプレミアムへの変更」はキャッシュバック対象になるとのこと。

そして通常のABEMAプレミアムであれば「Disney+スタンダード/プレミアム」セットプランも対象だ。

▼実質いくらかかるの?

RIZINランドマーク11PPVの前売りチケット価格は 5,000円

ABEMAプレミアム(通常版単体)は月額 1,080円 × 1か月 = 1,080円 の料金が発生するが、キャッシュバックで 1000円の割引。

したがって、実質負担額は5,080円 になる。

ABEMAは、新規登録だけでなく再登録でもキャッシュバック対象になる点でハードルが低いのが売りだ。

▼特典適用の注意点や補足情報

  • キャッシュバックの詳細な条件や入金タイミングなどについては公式情報を確認
  • 解約後も終了期限までプランが有効になるため、再登録できない期間がある
  • キャッシュバックの権利は本人のみ有効、譲渡・換金はできない

▼ABEMAプレミアムってなに?

ABEMAは基本無料だが、「ABEMAプレミアム」会員なら見逃し配信やプレミアム限定コンテンツも見放題だ。

さらにダウンロード視聴や広告なし視聴(いずれも一部作品除く)も可能となり、イッキ見や映画や見逃し配信時にストレスのない視聴体験が可能となる。

\条件達成で1000円キャッシュバック/

■利用したことがないならU-NEXTがじつは最安値!

U-NEXTをまだ利用したことがなければ、こちらの方がじつはおトクだ。

初回登録の31日間無料体験と同時に貰える600ポイントでPPV値引きができる。

そして無料体験期間中の解約すれば、PPV分の金額だけで済む。

つまり、前売りなら実質4,400円で済むのだ。

▼U-NEXTは継続利用でもポイント還元率が高い

ただ、U-NEXTの強みは、長期的な継続利用(月額2,189円)に真価がある。

U-NEXTでは毎月1,200円分のポイント(1ポイント=1円相当)が付与される。

このポイントは90日間有効で最大3,600円分を貯めることが可能だ。

RIZINのPPV購入にも利用でき、継続利用するほどコストパフォーマンスが高まる点も見逃せない。

とはいえ、ABEMAプレミアムを継続利用するよりもランニングコストは高額になる。

価格に見合うコンテンツがあるか、無料期間中に確認しておこう。

▼こんなユーザーにおすすめ

  • RIZINだけでなく、UFCやその他の格闘技も視聴したい人
  • 映画ドラマやアニメも同時に楽しみたい人
  • 月額制のサービスでしっかり元を取りたいと考える人

▼PPV購入者プレゼントキャンペーン

U-NEXTでは『RIZIN LANDMARK 11 in SAPPORO 配信チケット購入者限定・キーチェーン&ポスタープレゼントキャンペーン』を実施している。

応募方法など詳しくは公式サイトを確認してほしい。

\600ptでPPV割引/

■RIZINランドマーク11のおトクなPPV購入方法は?

いずれのサービスもおトクな前売りチケット6月13日23:59までの販売なので忘れずに。

▼ABEMA(アベマ)でPPVを購入する手順

  1. ABEMAの「RIZINランドマーク11」配信ページにアクセスする
  2. 手順に沿ってABEMAプレミアムの登録
  3. RIZINランドマーク11のPPVチケットを購入

PPV自体は無料アカウントでも購入できるが、1,000円キャッシュバックを利用するには、上記で説明した適用条件を満たす必要がある。

▼U-NEXT(ユーネクスト)でPPVを購入する手順

  1. U-NEXTの「RIZINランドマーク11」配信ページにアクセスする
  2. 「登録特典を利用して購入」から31日間無料トライアルに登録
  3. RIZINランドマーク11のPPVを購入

U-NEXTもPPV自体は、アカウントを作成すれば月額プランに加入せずとも購入できる。

ただし、上記の通り、初回登録なら31日間の無料トライアルと600円分のポイントも付与され、PPV購入時に自動で充当される。

月額プランの継続利用を希望しない場合は、無料期間中に解約すれば料金は発生しない。

\600ptでPPV割引/

■RIZINランドマーク11札幌大会PPV中継:テレビ放送・ネット配信

▼放送・配信チャンネル

▼PPV販売チケット

  • 前売り:5,000円(6/13(金) 23:59まで)
  • 当日:5,500円(6/14(土) 0:00 ~ ライブ配信終了まで)※1
  • アーカイブ:3,300円(ライブ配信終了後 ~ 6/19(木) 21:00 or 23:59)※2

▼配信時間

  • 2025年6月14日(土)14:00開演

※1:スカパー!は5,500円固定。生放送のほか、6月15日、16日、23日に録画放送を予定。また7月12日まで視聴チケットを販売、7月13日まで放送する。
※2:アーカイブ配信期間は、RIZIN LIVEは6月19日(木)21:00まで、RIZIN 100 CLUB/ABEMA/U-NEXTは6月19日(木)23:59まで。


■RIZINランドマーク11関連記事


※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

井熊知也 Tomoya Ikuma

スポーティングニュース日本版でアシスタントエディターを務める。大阪府茨木市出身。大学を卒業後、2020年にキックボクサーとしてプロデビューを果たす。引退後、格闘技に関連する情報を発信するために個人ブログを立ち上げる。ライターとしては主に格闘技をメインに扱い、目まぐるしく変化する格闘技の世界において、最新情報を追い続ける元プロ格闘家ライター。