ポストシーズンに弱いと言われるヤンキースのアーロン・ジャッジのこれまでの成績は?

Dan Treacy

石山修二 Shuji Ishiyama

ポストシーズンに弱いと言われるヤンキースのアーロン・ジャッジのこれまでの成績は? image

アーロン・ジャッジは過去に2度MVP受賞しているが、いまだにポストシーズンでの栄光は手にできていない。

2024年、ヤンキースのスラッガーはワールドシリーズ制覇に最も近づいたが、ヤンキースはロサンゼルス・ドジャースに5試合で敗れた。この年、ジャッジは本塁打、打点、OPS、WARの全スタッツでメジャーリーグ(MLB)をリードしたが、ワールドシリーズ制覇まではつかめなかった。

▶MLB見るならSPOTV NOW! 登録はこちら

ジャッジはこれまで、ポストシーズンで期待された結果を残したことがない。ホームランこそ打っているが、今年こそはレギュラーシーズンに匹敵する活躍を見せられるか、プレッシャーはますます高まっている。

ここでは、ジャッジのこれまでのポストシーズン成績とレギュラーシーズン成績を比較してみていく。

アーロン・ジャッジのレギュラーシーズン成績

試合数打率本塁打打点安打OPSWAR
1,145.2943688301,2051.02862.3

ジャッジはこれまでにMVPを2度手にしており、2025年には3度目の受賞を果たす可能性がある。2025年には打率.331で首位打者となったほか、10試合を欠場したにもかかわらず、キャリア4度目となる50本以上の本塁打を放った。ジャッジは今季、打率、出塁率、長打率、OPSの全てでMLBトップの数字を残した。

アーロン・ジャッジのキャリア成績を162試合のシーズンに当てはめる以下のようになる。

  • 打率/. 294
  • 本塁打/52
  • 打点/117
  • 安打/170安打
  • OPS/1.028
  • WAR/8.8 

▶MLBグッズをAmazonでチェック!

アーロン・ジャッジのポストシーズン成績

試合数打率本塁打打点安打OPS
63.223163653.787

ポストシーズンでは投手が打者を圧倒する力を発揮することを考えれば、OPS .787は悪い数字ではない。だがジャッジのレギュラーシーズンで見せてきた活躍と比べれば程遠い数字だ。ジャッジはルーキーだった2016年シーズン以来、レギュラーシーズンでこの数値を下回るOPSを記録したことがない。

ジャッジのポストシーズンにおける苦戦は、最高のシーズン後に現れる傾向がある。2017年ポストシーズンでは、クリーブランドとのディビジョンシリーズでの打率.050を含め、トータルで打率.191だった。2022年には9試合通算で打率.139、アストロズとのチャンピオンシップシリーズでは本塁打なしの打率.063に終わり、チームは4連敗を喫した。

2024年のポストシーズンではチャンピオンシップシリーズで2本塁打を放ったが、それでもジャッジのバットには火がつかなかった。ワールドシリーズ第5戦でドジャース相手に本塁打を打ったが、ヤンキースはその試合を7-6で落としている。

(アーロン・ジャッジがワールドシリーズ第5戦をスタート!)

▶ニューエラのキャップをAmazonでチェック!

アーロン・ジャッジの三振率

ジャッジはポストシーズン283打席で90回三振を喫しており、その通算三振率は31.8%となっている。2025年のポストシーズン開幕時点で、ジャッジの三振率はポストシーズン200打席以上の選手の中でMLB史上最も高い数字だった。

結果を残したシーズンであっても三振が少ないとは言えないジャッジだが、ポストシーズンの三振率はレギュラーシーズンのキャリア平均27%を大きく上回っている。

ヤンキースの選手のポストシーズンの通算本塁打数

ジャッジはポストシーズンで苦戦しているが、そのパワーは健在だ。ジャッジが打った通算16本塁打はヤンキースのポストシーズン歴代5位の数字となっている。

選手ポストシーズンの本塁打数
バーニー・ウィリアムス22
デレク・ジーター20
ミッキー・マントル18
ジャンカルロ・スタントン18
アーロン・ジャッジ16
ベーブ・ルース15
レジー・ジャクソン12
ヨギ・ベラ12
ホルヘ・ポサダ11

もちろん、ポストシーズンの試合数が年々増加してきた点には注意が必要だ。ヤンキースは過去27回の優勝を誇るが、その多くはポストシーズンがワールドシリーズのみで構成されていた時代に達成されたものだ。

ジャッジのポストシーズンの本塁打のうち3本は、2017年、2018年のワイルドカードゲーム、2020年の拡大されたワイルドカードシリーズで記録された。ヤンキースの歴史の大半において、そうした機会は存在しなかった。

2024年にはドジャースとの第5戦で自己初となるワールドシリーズでの本塁打を放ったが、それでもヤンキースは7-6で敗れた。

▶『MLB The Show』シリーズ最新作をAmazonでチェック!

ジャッジはワールドシリーズ制覇を果たしたことがある?

ジャッジはこれまでワールドシリーズを制したことがない。ヤンキースが最後にワールドシリーズを制したのは2009年、ジャッジがMLBデビューを果たしたのは2016年だ。

ジャッジは2024年に初めてワールドシリーズに出場すると、シリーズ通算で打率.222、4安打、1本塁打、3打点を記録した。だが、第5戦では致命的な守備のミスを犯し、ドジャースが0-5から逆転し、ワールドシリーズを制するきっかけを作った。

(アーロン・ジャッジがこのプレーで落としたボールは、MLBとドジャースが主催したオークションで43,510ドル(1ドル150円換算で約647万2500円)で落札された)

ジャッジを擁するヤンキースは何度となくワールドシリーズに挑んだが、常にあと一歩及ばなかった。ヒューストン・アストロズの前では過去3度チャンピオンシップシリーズで敗退している。中でも2017年のシリーズでは3勝2敗とワールドシリーズ出場に王手をかけながら、結局7試合の末に敗れた。

99番は将来、ヤンキースによって永久欠番となることはまず間違いない。だが、このままワールドシリーズ制覇を果たすことができなければ、ジャッジの輝かしいキャリアも何か物足りないままになってしまうだろう。

▶土曜の朝はApple TV+でMLB中継! まずは7日間無料トライアル

原文:Aaron Judge career postseason stats: Inside the Yankees star's struggles with strikeouts on playoff stage
翻訳・編集:石山修二(スポーティングニュース日本版編集部)

✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください


MLB関連記事

Dan Treacy

Dan Treacy is a content producer for Sporting News, joining in 2022 after graduating from Boston University. He founded @allsportsnews on Instagram in 2012 and has written for Lineups and Yardbarker.

石山修二 Shuji Ishiyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。生まれも育ちも東京。幼い頃、王貞治に魅せられたのがスポーツに興味を持ったきっかけ。大学在学時に交換留学でアメリカ生活を経験し、すっかりフットボールファンに。大学卒業後、アメリカンフットボール専門誌で企画立案・取材・執筆・撮影・編集・広告営業まで多方面に携わり、最終的には副編集長を務めた。98年長野五輪でボランティア参加。以降は、PR会社勤務・フリーランスとして外資系企業を中心に企業や団体のPR活動をサポートする一方で、現職を含めたライティングも継続中。学生時代の運動経験は弓道。現在は趣味のランニングで1シーズンに数度フルマラソンに出場し、サブ4達成。