第107回全国高校野球選手権は準決勝に突入した。大会14日目きょう21日(木)の第2試合は沖縄尚学(沖縄)vs山梨学院(山梨)。ここでは、同カードのリアルタイム速報を行う。ページの下部で全結果を更新する。
沖縄尚学が初の決勝進出!2番手背番号「10」新垣が好救援&比嘉が勝ち越し打!
沖縄尚学が山梨学院を下し、夏の甲子園初の決勝進出を果たした。沖縄県勢としては全国制覇を果たした2010年興南以来、15年ぶりの決勝戦に挑む。
大歓声が響いたアルプススタンドの声援に対し、殊勲打を放った比嘉大登内野手(3年)は「沖縄の球場かと思うくらいの声援でした。すごく楽しくプレーできました」と笑顔で振り返った。
背番号「10」の新垣有紘投手(2年)の好救援が光った。140キロ台の直球とブレーキの効いたスライダーの組み合わせが抜群。強打の山梨学院打線を3回1/3をわずか2安打、5奪三振と封じた。
3年生が中心の打線は2桁10安打を放ち、投手陣を援護。3点ビハインドの6回無死一、三塁から安谷屋春空内野手(3年)が左中間へ適時二塁打を放つと、続く7番阿波根裕外野手(3年)のバントが相手の失策を誘い同点に。
続く7回は2死から4番の宜野座恵夢捕手(3年)がフェンス直撃の三塁打を放つと、5番の比嘉が勝ち越しの適時打を放ち、試合を決めた。
沖縄尚学は今大会2年生の投手陣が奮闘。来秋ドラフト候補の末吉良丞投手(2年)と新垣の2枚看板の活躍で勝ち上がってきた。試合後、テレビのインタビューに登場した比嘉は7回の打席を振り返り「ずっと2年生投手に助けられてきました。野手の3年生が中心となって出た一本だったと思います」と、下級生を援護したい気持ちから出た一本だったと話した。
決勝は23日(土)。10時から西東京代表の日大三と対戦。沖縄県勢2度目の悲願達成に挑む。
比嘉は「決勝戦でも2人の投手に助けてもらうのではなくて、チームが1つになって、初優勝して沖縄に帰りたいと思う」と抱負を述べた。
スコア
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山梨学院 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 8 |
沖縄尚学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | ☓ | 5 | 10 |
バッテリー
- 山梨学院:菰田、檜垣(2回頭)ー横山
- 沖縄尚学:末吉、新垣(6回途中)ー宜野座
ホームラン
【随時更新・動画あり】2025夏の甲子園 全ホームラン一覧|107回全国高校野球選手権大会
試合経過・ハイライト:比嘉の適時打&2番手新垣好リリーフで沖縄尚学決勝進出
試合終了 沖縄尚学5-4山梨学院 沖縄尚学が初の夏決勝進出を果たす。
13:09 2死一、二塁 5番平野、打ち上げる。捕飛。3アウト。二者残塁。
沖縄尚学守備交代レフト阿波根→志良堂清京(3年)
13:07 2死一塁 4番横山、初球変化球を左前へ運ぶ。左前安打で2死一、二塁。
13:06 2死 3番梅村、2ー2から振り抜いた打球はショートへのゴロ。遊撃手、グラブに当てるも打球は後方へ。内野安打で2死から走者出塁。
13:05 1死 2番宮川、高め143キロを打ち上げる。二飛。2死。
13:03 無死 1番鳴海、高め変化球に手が出ず見逃し三振。1死。
△9回表・山梨学院の攻撃△ 沖縄尚学投手:新垣
13:02 2死 9番新垣、直球に手が出ず見逃し三振。3アウト。三者凡退で山梨学院9回裏の攻撃へ。
13:01 1死 8番伊波、二ゴロ。2死。
13:00 無死 7番阿波根、一ゴロ。1死。
△8回裏・沖縄尚学の攻撃△ 山梨学院投手:檜垣
12:58 2死 9番檜垣、スライダーに全く手が出ず見逃し三振。3アウト。新垣、わずか8球で三者凡退に打ち取る。
12:58 1死 8番田村、二ゴロ。2死。
12:56 無死 7番菰田、3球連続スライダーで空振り三振。1死。
△8回表・山梨学院の攻撃△ 沖縄尚学投手:新垣
12:55 2死一塁 6番安谷屋、センター後方へ大飛球。打球伸びる。中堅手背走。ランニングキャッチ。3アウト。沖縄尚学、この回勝ち越し。
12:54 2死三塁 5番比嘉、低め変化球をバットの先に当てる。打球はライトの前へ。右翼手飛び込む。捕れない。三塁走者生還。右前適時打で沖縄尚学勝ち越し成功。5ー4。
12:53 2死 4番宜野座、左中間へ大飛球。フェンス直撃。クッションボールもたつく間に三塁へ。左中間三塁打で2死から好機。スタンド大歓声。
12:52 1死 3番新垣瑞、鋭い当たりもライト正面。右飛で1死。
12:51 無死 2番真喜志、ショートへのゴロ。きわどいタイミング。一塁へ真喜志ヘッドスライディング。アウト。1死。
△7回裏・沖縄尚学の攻撃△ 山梨学院投手:檜垣
12:49 2死 6番萬場、121キロスライダーに手が出ず見逃し三振。新垣、好リリーフ続ける。
12:48 1死 5番平野、二ゴロ。2死。
12:47 無死 4番横山、変化球に手が出ず見逃し三振。新垣、好打者を3球三振。
△7回表・山梨学院の攻撃△ 沖縄尚学投手:新垣
12:45 2死二塁 1番宮城、ライナー性の当たりをショートジャンピングキャッチ。遊直で3アウト。沖縄尚学、この回3得点で同点。試合は振り出しに。
12:45 1死二塁 9番新垣、二飛。走者そのまま。
12:44 無死一塁 8番伊波が初球で犠打成功。1死二塁に。スタンドからは「ハイサイおじさん」が鳴り響く
12:42 無死二塁 7番阿波根バントを転がす。送球を二塁手が捕れず後方へ。二塁走者本塁生還。失策で沖縄尚学同点。4ー4。沖縄尚学スタンド大歓声。
12:40 無死一、三塁 6番安谷屋、初球を振り抜くと打球は左中間へ。あらかじめセンター寄りに守るレフトの左を抜ける。二者生還。左中間適時2点二塁打。沖縄尚学3ー4山梨学院
12:39 無死二塁 5番比嘉、ライトへの飛球が落ちる。右前安打で無死一、三塁の好機。
12:38 無死 4番宜野座、三塁線をライナーで破る。ボールは左線を転々。二塁打で無死から走者出塁。無死二塁。
△6回裏・沖縄尚学の攻撃△ 山梨学院投手:檜垣
12:36 2死二、三塁 3番梅村、143キロ直球はじき返すもセカンド正面のゴロ。二ゴロで3アウト。新垣、好救援。
沖縄尚学投手交代:末吉→新垣有紘投手(2年)
12:33 1死二、三塁 2番宮川、スライダーに手が出ず見逃し三振。2死二、三塁。
12:32 1死三塁 1番鳴海、投ゴロ。三塁走者を三本間で挟むも、捕球ミスがありセーフに。記録はフィルダースチョイス。1死二、三塁。
12:31 無死二塁 9番檜垣、犠打成功。1死三塁に。
12:29 無死二塁 8番田村、犠打は投前へ。三塁送球も、送球がバウンドしてサード捕球できず。後ろに逸れる間に二塁走者本塁生還。投手の失策で山梨学院1点追加。4ー1。
12:27 無死 7番菰田、高め141キロを弾き返すと長打コース。左中間を破り、二塁打に。山梨学院、無死から得点圏の好機をつくる。
△6回表・山梨学院の攻撃△ 沖縄尚学投手:末吉、新垣
12:16 2死二塁 3番新垣、フルカウントから6球目変化球を空振り三振。3アウトで二者残塁。
12:13 2死二塁 2番真喜志、打球は三遊間を破る強いゴロ。左前安打で2死一、二塁。
12:12 1死一塁 1番宮城、強行策も打球はレフト正面。左飛で2死一塁。
12:11 無死一塁 9番末吉、バントもファールの小フライに。一塁・菰田がダイビングキャッチ。好守が飛び出し1死一塁に。
12:10 無死 8番伊波、右前へ落とす。右前安打で無死から走者出塁。無死一塁。
△5回裏・沖縄尚学の攻撃△ 山梨学院投手:檜垣
12:08 2死二、三塁 6番萬場、強い打球はサードへのゴロ。サード安谷屋、好捕で一塁送球。サードゴロで3アウト。山梨学院この回2点勝ち越し。
12:08 1死一、二塁 5番平野、三ゴロ。2死二、三塁に。
12:05 1死満塁 4番横山、当てただけの打球はサードのゴロに。バウンド変わって三塁手捕球できず。失策で二者生還。山梨学院2点勝ち越し。3ー1
12:04 1死一、二塁 3番梅村、低め変化球を逆方向へ。右前へ落とす。右前安打で1死満塁。打者は4番の打率7割5分、横山へ。
12:02 1死一塁 2番宮川、フルカウントから9球目を右前へ運ぶ。右前安打で1死一、二塁。
11:58 1死 1番鳴海、中前安打。1死から走者出塁。
11:58 無死 9番檜垣、空振り三振。1死。
△5回表・山梨学院の攻撃△ 沖縄尚学投手:末吉
11:56 2死二塁 7番阿波根、右飛で3アウト。走者残塁。
11:55 1死二塁 6番安谷屋、フルカウントから131キロ低め変化球を空振り三振。2死二塁に。
11:53 1死一塁 6番安谷屋の打席中、一塁走者盗塁成功。1死二塁に。
11:51 1死 5番比嘉、フルカウントから四球を選ぶ。
11:50 無死 4番宜野座、フルカウントから二ゴロで1死。
△4回裏・沖縄尚学の攻撃△ 山梨学院投手:檜垣
11:48 2死 8番田村、二直。3死。三者凡退。
11:47 1死 7番菰田、142キロ直球を投ゴロ。2死。
11:45 無死 6番萬場、フルカウントから内角への直球を空振り三振。1死。
△4回表・山梨学院の攻撃△ 沖縄尚学投手:末吉
11:42 2死 3番新垣、フルカウントから10球目を一ゴロ。3死。三者凡退。
11:41 1死 2番真喜志、低め変化球に手が出て空振り三振。2死。
11:40 無死 1番宮城、外に逃げる変化球に空振り三振。1死。
△3回裏・沖縄尚学の攻撃△ 山梨学院投手:檜垣
11:39 2死二塁 5番平野、二ゴロで3アウト。走者残塁。末吉、ピンチを防ぐ。
11:37 1死二塁 4番横山、125キロスライダーで中飛に。走者動けず。横山の連続打数安打は8でストップも、なお2死二塁。
11:36 無死一塁 3番梅村、犠打成功。1死二塁。好機で8打数連続安打中の4番横山へ
11:33 無死 2番宮川、フルカウントから8球目をはじき返す。打球はショートの横を抜ける。左前安打。無死から走者出塁。
△3回表・山梨学院の攻撃△ 沖縄尚学投手:末吉
11:31 2死二塁 9番末吉、低め131キロ変化球をなんとか当てるも、打球はセカンド正面。二ゴロで3アウト。沖縄尚学、好機活かせず。
11:30 1死二塁 8番伊波、中飛。走者動けず。
11:29 1死 7番阿波根、左線へ安打性の当たりを放つ。外野はそれぞれ右寄りに守っていて、がら空き。打者走者は一気に二塁へ。左線二塁打で1死二塁。
11:28 無死 6番安谷屋、中飛。1死。
山梨学院シート交代:岩城→ピッチャー檜垣瑠輝斗(2年)菰田→ファーストへ。
△2回裏・沖縄尚学の攻撃△ 山梨学院投手:檜垣
11:26 2死一、二塁 1番鳴海、詰まった打球は投手への小フライ。投飛で3アウト。沖縄尚学・末吉、ピンチ防ぐ。
11:24 2死一塁 9番岩城、四球を選ぶ。2死から得点圏の好機つくる。
11:22 2死 8番田村、125キロ変化球はショートへのゴロも遊撃手、一塁へ悪送球。失策で2死から出塁。
11:21 1死 7番菰田、初球をスイングも三ゴロ。2死。
11:20 無死 6番萬場、125キロ変化球を遊飛。1死。
△2回表・山梨学院の攻撃△ 沖縄尚学投手:末吉
11:18 2死一塁 5番比嘉、遊飛で3アウト。沖縄尚学この回すぐさま同点に。
11:17 2死三塁 4番宜野座、振り抜いた打球は三遊間をゴロで破る。三塁走者生還。左前適時打で同点。沖縄尚学1ー1。
11:16 2死二塁 4番宜野座の打席中、ワイルドピッチで二塁走者三塁へ。
11:15 1死一塁 3番新垣、自分も生きようかというバント。犠打成功で2死二塁の好機。
11:14 1死 2番真喜志、145キロ直球をはじき返して左前へ。1死から左前安打で走者出塁。
11:13 無死 1番宮城、3球目144キロ捉えるも、打球はライト正面。右飛で1死。
△1回裏・沖縄尚学の攻撃△ 山梨学院投手:菰田
11:11 2死一塁 5番平野、遊ゴロで3アウト。山梨学院、この回先制。
11:08 2死二塁 4番横山、低め直球を弾き返す。打球は一、二塁間を破る。ライトバックホームも二塁走者生還。右前適時打で山梨学院先制。1ー0。横山はこれで8打数連続安打。
11:06 1死二塁 3番梅村、低めスライダーに空振り三振。2死二塁で打率8割の4番横山へ。
11:06 無死二塁 2番宮川、遊ゴロ。走者動けず。1死二塁。
11:04 無死一塁 2番宮川の打席中、ワイルドピッチで一塁走者二塁へ。無死二塁。
11:02 無死 1番鳴海、フルカウントから四球。山梨学院、先頭打者出塁。
△1回表・山梨学院の攻撃△ 沖縄尚学投手:末吉
11:02 試合開始
△試合前
沖縄尚学(沖縄)
左右の2年生エースが勝利に導く。エースは来秋ドラフト目玉候補の左腕・末吉良丞投手(2年)。現パドレスの松井祐樹投手を彷彿とさせるスライダーに、最速150キロの直球を持つ。状態が完璧で制球を乱さなければ、全国4強でも打てる打者は中々いない。
加えて背番号「10」の新垣有紘投手(2年)の安定感も凄まじい。右の本格派で、140キロ台の直球にブレーキの効いたスライダー、空振りが奪えるフォークと緩急の組み合わせが抜群。どちらの投手が登板しても、失点は少ないだろう。それだけに、打線が援護が不可欠となる。
山梨学院(山梨)
夏は初の準決勝進出を果たした。山梨県勢としては2012年ベスト4の東海大甲府以来、13年ぶりの決勝進出を目指す。
猛打で初の決勝進出を目指す。今大会3試合で43安打31得点と破壊力は抜群。中でも4番の横山悠捕手(3年)は試合前まで10打数8安打1本塁打5打点。打率は驚異の.800をマークしている。
他にもスタメン9人のうち、二刀流で来秋ドラフト候補の菰田陽生投手(2年)をはじめとした7人が打率3割以上。どこからでも点が取れる恐ろしい打線だ。
今大会屈指の強打が投手王国・沖縄尚学にどう立ち向かうのか。注目の一戦だ
先攻・山梨学院先発メンバー
- 1(右)鳴海 柚莱(3年)
- 2(左)宮川 真聖(3年)
- 3(三)梅村 団(3年)
- 4(捕)横山 悠(3年)
- 5(遊)平野 天斗(3年)
- 6(二)萬場 翔太(3年)
- 7(投)菰田 陽生(2年)
- 8(中)田村 颯丈郎(3年)
- 9(一)岩城 敦仁(3年)
後攻・沖縄尚学先発メンバー
- 1(中)宮城 泰成 (3年)
- 2(遊)真喜志 拓斗(3年)
- 3(一)新垣 瑞稀(3年)
- 4(捕)宜野座 恵夢(3年)
- 5(二)比嘉 大登(3年)
- 6(三)安谷屋 春空(3年)
- 7(左)阿波根 裕(3年)
- 8(右)伊波 槙人(3年)
- 9(投)末吉 良丞(2年)
■主な放送・中継予定
- NHK Eテレ・NHK総合(テレビ中継)
- BS朝日4K(テレビ中継)
- バーチャル高校野球(ネット配信)
■開始時間・日程
- 試合日時:8月21日(木)10時30分開始予定
- 球場(開催地):阪神甲子園球場(兵庫県尼崎市)