【動画あり】試合結果&速報 山梨学院が国スポ初優勝 本塁打攻勢で高川学園を下す |国スポ高校野球決勝

阿部泰斉 Taisei Abe

【動画あり】試合結果&速報 山梨学院が国スポ初優勝  本塁打攻勢で高川学園を下す |国スポ高校野球決勝 image

Jiji Press


国スポ(国民スポーツ大会)・高校野球(硬式)が29日、マイネットスタジアム皇子山で開幕した。

山梨学院が国スポ初優勝 主将で本塁打の梅村「最後、みんなで優勝できてうれしい」

山梨学院(山梨)が高川学園(山口)との決勝戦を制し、国スポ(旧国体)初優勝を果たした。

一発は試合を決める。1対1と投手戦になった中盤に試合は動いた。5回無死、3番の梅村団内野手(3年)が打った瞬間の豪快な一発を左翼席へ放り込み、勝ち越しに成功。

同じ5回、1死から5番の萬場翔太内野手(3年)が今大会唯一の複数本塁打となる第2号本塁打を左翼席へ放ち、試合を決定づけた。

主将の梅村は試合後「甲子園はベスト4と悔しい結果に終わって、今大会で監督さんを胴上げしようと臨みました。(3年生に向けて)最後、みんなで優勝できてうれしいです。ありがとう」と両手でガッツポーズをみせた。

▶Amazonで高校野球グッズをチェック!


 

スコア

チーム1234567
高川学園100000014
山梨学院100020

3

5


バッテリー

  • 山梨学院:竹下、檜垣(3回途中)-横山
  • 県岐阜商:松本-遠矢

ホームラン

山梨学院・梅村1号(5回裏、ソロ)、萬場2号(5回裏、ソロ)

【随時更新・動画あり】2025夏の甲子園 全ホームラン一覧|107回全国高校野球選手権大会

🔄最新情報に更新する🔄



試合経過・ハイライト:山梨学院が初優勝!

試合終了:山梨学院3-1高川学園 山梨学院、国民スポーツ大会初優勝

11:40 2死二塁 代打中野 空振り三振 3アウト

高川学園代打:8番松本→中野仁悟朗(3年)

11:39 1死二塁 代打小山 空振り三振 2死二塁

高川学園代打:7番高橋→小山優輝也(3年)

11:37 1死 6番中島 ライト線への打球が落ちる。長打コース 右線二塁打で1死から出塁。1死二塁

11:37 無死 5番山口 三ゴロ 1死

△7回表・高川学園の攻撃△ 山梨学院投手:檜垣

11:35 2死一塁 2番宮川 振り抜いた打球はファースト正面 一ゴロ 3アウト 最終回へ

山梨学院代走:大石→岩城敦仁(3年)

11:34 2死 代打大石 初球を振り抜く。打球はショートの頭をライナーで越える 左前安打 無死一塁

山梨学院代打:1番鳴海→大石康耀(3年)

11:33 1死 9番檜垣 緩い変化球に空振り三振 2死

11:31 無死 8番田村 右飛 1死

△6回裏・山梨学院の攻撃△ 高川学園投手:松本

11:29 2死二塁 4番遠矢 投ゴロ 3アウト 高川学園、好機いかせず

11:28 1死二塁 3番衛藤 空振り三振 2死二塁

11:25 無死一塁 2番矢渡 投ゴロ 進塁打に 1死二塁

11:25 無死 1番若藤 四球 無死から走者出塁

△6回表・高川学園の攻撃△ 山梨学院投手:檜垣

11:15 2死 7番菰田 変化球に空振り三振 3アウト 山梨学院この回2本塁打が飛び出す

11:15 1死 6番平野 変化球に空振り三振 2死

11:12 1死 5番萬場 甘く入ったボールを振り抜く またも打球が左翼後方へ スタンドイン 萬場今大会第2号ソロで追加点 山梨学院3-1

11:11 無死 4番横山 一邪飛 1死

11:09 無死 3番梅村 甘く入ったボールを振り抜く 打球は左翼席へ一直線 梅村ガッツポーズ ソロ本塁打で勝ち越し成功 山梨学院2-1

△5回裏・山梨学院の攻撃△ 高川学園投手:松本

11:08 2死 9番大崎 変化球当てるのが精いっぱい 二ゴロ 3アウト 三者凡退

11:06 1死 8番松本 落ちる変化球に空振り三振 2死

11:05 無死 7番高橋 外角いっぱいの直球を見逃し三振 1死

△5回表・高川学園の攻撃△ 山梨学院投手:檜垣

11:03 2死満塁 2番宮川 ショート後方への浅いフライ しっかりキャッチ 3アウト 三者残塁 高川学園松本、大ピンチを防ぐ

11:02 1死満塁 1番鳴海 ショート後方への浅いフライ 三塁走者動けない 遊飛 2死満塁

11:00 無死満塁 9番檜垣 変化球を振り抜くも打球はセカンド正面 三塁走者本塁アウト 二ゴロ 1死満塁

10:58 無死一、二塁 8番田村 バスターで三遊間をゴロが破る 左前安打 3連打で無死満塁

10:56 無死一塁 7番菰田 外角引っ張って強烈な打球が三遊間を破る 左前安打 無死一、二塁

10:55 無死 6番平野 追い込まれてから外角を逆らわずに逆方向へ 右前安打 無死一塁

△4回裏・山梨学院の攻撃△ 高川学園投手:松本

10:54 2死 6番中島 変化球に空振り三振 3アウト 山梨学院檜垣、絶好調

10:53 1死 5番山口 スライダーに空振り。三球三振 2死

10:51 無死 4番遠矢 低めを強いスイング。レフトへのライナーは正面 左飛 1死。

△4回表・高川学園の攻撃△ 山梨学院投手:檜垣

10:50 2死 5番萬場 見逃し三振 3アウト

10:48 無死一塁 4番横山 空振り三振。一塁走者スタート切るも二塁アウト。三振ゲッツー成立 2死

10:45 無死 3番梅村 四球 無死一塁

△3回裏・山梨学院の攻撃△ 高川学園投手:松本

10:43 2死三塁 3番衛藤 低め変化球に空振り三振 3アウト 山梨学院檜垣、火消しのリリーフ

10:41 1死二塁 2番矢渡 一ゴロが進塁打に 2死三塁

山梨学院投手交代:檜垣瑠輝斗投手(2年)

10:36 無死一塁 1番若藤 セカンドへのゴロ 進塁打に 1死二塁

10:35 無死 9番大崎 センター前にライナーが落ちる 中前安打で先頭打者出塁 無死一塁

△3回表・高川学園の攻撃△ 山梨学院投手:竹下、檜垣

10:29 2死一、三塁 2番宮川 高めを振り抜く。打球はライト正面 右飛 3アウト 二者残塁

10:28 2死三塁 1番鳴海 頭部へ死球 2死一、三塁

10:27 2死二塁 1番鳴海打席中パスボール 2死三塁

10:27 1死一塁 9番竹下 犠打成功 2死二塁

10:25 1死 8番田村 四球 1死一塁

10:24 無死 7番菰田 一邪飛 1死 

△2回裏・山梨学院の攻撃△ 高川学園投手:松本

10:23 2死 8番松本 投ゴロ 3アウト この回無得点

10:21 1死一塁 一塁走者盗塁失敗 2死

10:21 1死 7番高橋 左前安打 1死一塁

10:19 無死 6番中島 外角への変化球に見逃し三振 1死

△2回表・高川学園の攻撃△ 山梨学院投手:竹下

10:16 2死二、三塁 6番平野 三邪飛 3アウト 山梨学院この回同点

10:16 2死一、三塁 5番萬場 初球を左翼線へ強烈なライナー 適時二塁打で同点 山梨学院1ー1 2死二、三塁

10:15 2死三塁 4番横山 四球 2死一、三塁

10:14 2死二塁 4番横山打席中 ワイルドピッチ 2死三塁

10:13 1死二塁 3番梅村 レフトへの強烈な打球。レフトジャンピングキャッチ。 左飛 2死二塁

10:12 無死一塁 2番宮川 ファーストへ犠打成功 1死二塁  

10:12 無死 1番鳴海 四球 無死一塁

△1回裏・山梨学院の攻撃△ 高川学園投手:松本

10:08 2死二塁 5番山口 ライト前に落ちそうな打球。右翼手ランニングキャッチ 右飛 3アウト 高川学園この回先制

10:06 2死一塁 4番遠矢 外角直球はじき返す。打球伸びる。右越え適時二塁打に。高川学園先制 1-0 2死二塁

10:04 2死 3番衛藤 ショートライナーダイビングキャッチも、わずかにグラブからボールがこぼれる 内野安打 2死一塁

10:02 1死 2番矢渡 低め変化球を打ち上げてサードへ飛球 2死

10:01 無死 1番若藤 空振り三振 1死 

△1回表・高川学園の攻撃△ 山梨学院投手:竹下

10:00 試合開始

△試合前


山梨学院先発メンバー

  • 1(右)鳴海 柚菜(3年)
  • 2(左)宮川 真聖(3年)
  • 3(三)梅村 団(3年)
  • 4(捕)横山 悠(3年)
  • 5(二)萬場 翔太(3年)
  • 6(遊)平野 天斗(3年)
  • 7(一)菰田 陽生(2年)
  • 8(中)田村 颯丈郎(3年)
  • 9(投)竹下 翔太(2年)

高川学園先発メンバー

  • 1(遊)若藤 芽空(2年)
  • 2(三)矢渡 蓮(3年)
  • 3(二)衛藤 諒大(2年)
  • 4(捕)遠矢 文太(3年)
  • 5(中)山口 岳士(3年)
  • 6(左)中島 遥真(1年)
  • 7(右)高橋 遥希(3年)
  • 8(投)松本 連太郎(3年)
  • 9(一)大崎 浩志郎(3年)

来秋ドラフト候補・菰田擁する山梨学院か 強打の高川学園か 国スポ決勝の見どころ

7イニング制かつコールドゲームあり(5回終了以降10点差)と甲子園などとはルールが異なる同大会。昨年は明徳義塾(高知)が優勝したが、今年は果たして。

山梨学院(山梨)の注目は来秋ドラフト上位候補の菰田陽生(2年)。投打二刀流で注目の逸材は、今大会野手での出場がメイン。準決勝の県岐阜商戦では4打数4安打2打点と大当たりだった。2試合連続の活躍が見られるか。

高川学園(山口)の魅力は強打。4番は今夏甲子園で本塁打を放った遠矢文太捕手(3年)で、長打力に定評がある。準決勝の仙台育英戦で満塁本塁打を放った山口岳士外野手(3年)の2試合連続本塁打はあるか。

ここでは全打席の経過をリアルタイムで速報する。

■主な放送・中継予定

  • バーチャル高校野球(ネット配信)
  • スポーツナビ(ネット配信)

 

関連記事

阿部泰斉 Taisei Abe

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。法大を卒業後、スポーツ新聞社に就職。アマチュア野球、競馬の担当を経て2024年に退職。現在はお笑い芸人として日々鍛錬を積んでいる。新聞社時代、野球担当では高校までの野球部経験を活かして甲子園取材を経験。競馬担当では美浦トレーニングセンターでの日々の調教から、競馬場でのレース取材まで幅広く担当。結果を出す馬の特徴を研究した。