令和7年度神奈川県高等学校野球秋季大会の準決勝が3日、サーティーフォー保土ケ谷球場で行われる。
勝てば関東大会出場が決まる決戦。第2試合は東海大相模対横浜が行われる。ここでは同試合の全打席結果の経過をリアルタイムで速報する。
『王者』横浜か『4度目の正直』に挑む東海大相模か 神奈川横綱対決が実現!
センバツ王者で今夏甲子園8強の横浜。絶対的エースの織田翔希投手(2年)、内野の要・池田聖摩内野手(2年)など、前チームから主軸だった選手が数多く残り、経験値は豊富だ。今大会もここまで4試合で失点わずか4。絶対王者が負けられない戦いに挑む。
〝4度目の正直〟に燃えるのは東海大相模。昨秋、今春、今夏と3季連続神奈川県大会決勝で横浜と対戦し、3連敗。昨夏決勝以来の対横浜勝利を目指す。新チームの柱はエースの三渡琢真投手(2年)。4回戦鎌倉学園戦、準々決勝三浦学苑戦と2試合連続完投で、18イニングわずか2失点。この試合もキーマンはこの投手だ。
スコア 7回裏東海大相模攻撃で継続試合に
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
横浜 | 2 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | 9 | ||
東海大相模 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 5 | 7 |
バッテリー
- 横浜:織田、林田(6回途中)、小林(6回途中)-植村
- 東海大相模:小関、三渡(3回途中)-松﨑
ホームラン
【随時更新・動画あり】2025夏の甲子園 全ホームラン一覧|107回全国高校野球選手権大会
試合経過・ハイライト:降雨により継続試合に
16:34 継続試合が決定 本日の試合はここまで 横浜6-5東海大相模(7回途中)
明日5日、東海大相模無死一塁 2番秋山の攻撃から試合再開へ 13時試合開始予定
16:25 依然として中断中
降雨のため、試合中断中 グラウンドにはマウンドとホーム上にブルーシートが敷かれる
15:53 無死一塁 2番秋山の打席中、雨脚が強まる 試合中断へ
15:51 無死 1番才田 変化球を中前へはじき返す 中前安打で出塁 無死一塁
保土ケ谷球場は降雨が続く
△7回裏・東海大相模の攻撃△ 横浜投手:小林
15:47 1死一、二塁 6番小林 高め変化球振り抜く 打球強烈 しかし、セカンドがライナーで捕球 そのまま二塁踏んでゲッツー成立 3アウト 横浜、好機いかせず
15:45 1死二塁 5番下谷 四球 1死一、二塁
15:44 無死一塁 4番江坂 犠打成功 1死二塁 この試合2適時打の江坂が送り、5番の下谷へ
15:43 無死 3番川上 詰まりながらも逆方向へ レフト前に落ちる 左前安打 無死一塁
東海大相模:代走の阿部慎之助はそのまま入り、レフトへ
△7回表・横浜の攻撃△ 東海大相模投手:三渡
15:39 2死三塁 9番三渡 インコースいっぱいへ 見逃し三振 3アウト 東海大相模、この回1点差に詰め寄る
15:37 1死二塁 8番富田 高め飛球はライト正面へ 二塁走者はタッチアップで三塁へ 2死三塁
15:36 無死一塁 7番谷口 犠打成功 1死二塁
横浜投手交代:3番手小林鉄三郎投手(1年)
15:33 無死三塁 6番井阪 センター前へはじき返す 中前適時打 1点差に詰め寄る 東海大相模5-6 無死一塁
15:32 無死一、三塁 6番井阪の打席中 サイン違いか、高め直球に捕手が捕球できない ワイルドピッチで1点返す 東海大相模4-6 なおも無死三塁
東海大相模代走:一塁走者阿部慎之助(1年)
15:29 無死二、三塁 代打上野 高めをライト前へ落とす 右前適時打で1点返す 東海大相模3-6 なおも無死一、三塁
東海大相模代打:上野僚太(1年)
15:28 無死一、二塁 5番奥山の打席中、パスボール 無死二、三塁
横浜投手交代:林田滉生投手(2年)、織田がライト、江坂がセンター
15:22 無死一塁 4番松﨑 変化球をはじき返す 打球は強烈なゴロで一、二塁間を破る 無死一、二塁
15:21 無死 3番安嶋 死球 無死一塁
△6回裏・東海大相模の攻撃△ 横浜投手:織田、林田、小林
15:19 2死満塁 2番池田 セカンド正面へのゴロ 二ゴロ 3アウト 東海大相模三渡、満塁のピンチ防ぐ
15:18 2死二、三塁 1番小野 四球 2死満塁
15:16 2死一、三塁 1番小野の打席中、一塁走者盗塁成功 2死二、三塁
15:15 1死一、三塁 9番織田 一飛 2死 走者そのまま
15:12 1死一塁 8番田島 エンドランで一、二塁間へゴロ転がす セカンド飛びつくもオールセーフ 一塁走者一気に三塁へ 1死一、三塁
15:11 1死 7番植村 死球 1死一塁
15:10 無死 6番千島 左飛 1死
△6回表・横浜の攻撃△ 東海大相模投手:三渡
15:00 2死二塁 2番秋山 左飛 3アウト 東海大相模、この回1点返す
15:00 一塁走者三渡盗塁成功
14:58 1死一、三塁 1番才田 ライトへ飛距離充分の飛球 三塁走者生還 犠飛で1点を返す 東海大相模2-6 2死一塁
14:56 1死一塁 9番三渡 鋭い打球がライト前に落ちる 右前安打 一塁走者一気に三塁へ 1死一、三塁 東海大相模、初回以来の安打飛び出す
14:55 1死 8番富田 ストレートの四球 1死一塁
14:53 無死 7番谷口 低め変化球に空振り三振 1死
△5回裏・東海大相模の攻撃△ 横浜投手:織田
14:51 1死一塁 5番下谷 ショート正面へのゴロ 6-4-3併殺 3アウト 横浜この回追加点
14:48 1死二塁 4番江坂 甘く入った変化球を外野へ運ぶ 二塁走者一気に本塁へ 中前適時打で横浜追加点 6-1 1死一塁
14:48 無死二塁 3番川上 空振り三振 1死
14:47 無死一塁 3番川上の打席中、一塁走者池田盗塁成功
14:44 無死 2番池田 四球 無死一塁
△5回表・横浜の攻撃△ 東海大相模投手:三渡
14:43 2死 6番井阪 変化球で空振り三振 3アウト 横浜織田、ここまで毎回奪三振
14:42 1死 5番奥山 変化球で空振り三振 2死
14:40 無死 4番松﨑 鋭い打球がライトを襲う あらかじめ深く守っていた守備位置が功を奏す 右飛 1死
△4回裏・東海大相模の攻撃△ 横浜投手:織田
14:37 2死二塁 1番小野 当てただけのゴロがセカンドへ 二ゴロ 3アウト
14:34 1死二塁 9番織田 内角いっぱい見逃し三振 2死二塁
14:33 無死一塁 8番田島 サード前へ犠打決める 1死二塁
14:32 無死 7番植村 初球を振り抜く レフト前へ落ちる 左前安打 無死一塁
△4回表・横浜の攻撃△ 東海大相模投手:三渡
14:30 2死 3番安嶋 投ゴロ 3アウト 横浜織田、明らかにギアが上がる
14:29 1死 2番秋山 外角を逆らわずに逆方向へ強烈なライナー ライト江坂、走り込んでダイビングキャッチ ファインプレーが飛び出す 右飛 2死
14:28 無死 1番才田 内角へコースギリギリの直球が決まる 見逃し三振 1死
△3回裏・東海大相模の攻撃△ 横浜投手:織田
14:25 2死 6番千島 一飛 3アウト 横浜3点追加でリードを4点に広げる
14:24 1死三塁 5番下谷 センターへ飛距離充分な飛球 中犠飛 横浜追加点 5-1 2死
14:22 1死三塁 4番江坂 高めを振り抜いた打球は右中間へ大きな飛球 センターの頭を越す 適時三塁打 横浜追加点 4-1 1死三塁
14:21 無死三塁 3番川上 高め変化球を打ち上げる 右飛 走者そのまま 1死三塁
東海大相模投手交代:三渡琢真投手(2年)
14:18 無死一塁 2番池田 左中間を割る長打コース 本塁への送球を捕手が見落とす その間に一塁走者一気に本塁へ 二塁打とエラーで横浜追加点 3-1 打者走者は三塁へ進塁
14:17 無死 1番小野 二遊間へのゴロをセカンド飛びついて処理 一塁への送球逸れる 記録は内野安打 無死一塁
△3回表・横浜の攻撃△ 東海大相模投手:小関、三渡
14:15 2死二塁 9番小関 変化球に空振り三振 3アウト 好機いかせず
14:14 2死一塁 9番小関の打席中、一塁走者盗塁成功 2死二塁
14:12 1死一塁 8番富田 当てただけの打球はセカンド後方へのフライ 二飛 2死 走者そのまま
14:10 1死 7番谷口 四球 1死一塁
14:07 無死 6番井阪 中飛 1死
△2回裏・東海大相模の攻撃△ 横浜投手:織田
14:06 2死 9番織田 サード正面へのゴロ 三ゴロ 3アウト 三者凡退
14:04 1死 8番田島 左邪飛 2死
14:03 無死 7番植村 内角詰まる 投ゴロ 1死
△2回表・横浜の攻撃△ 東海大相模投手:小関
14:01 2死一塁 5番奥山 外角いっぱいに直球決まる 見逃し三振 3アウト 東海大相模、1年生4番・松﨑の一打で1点返す
13:57 2死三塁 4番松﨑 逆方向の三遊間を割る強いゴロ 左前適時打で1点返す 東海大相模1-2
13:55 1死三塁 3番安嶋 変化球に空振り三振 2死 走者そのまま
13:54 無死二塁 2番秋山 犠打成功 1死三塁
13:53 無死 1番才田 中前にはじき返す 外野手守備位置後方で、そこを見て一気に二塁へ 中前安打&好走塁 無死二塁
△1回裏・東海大相模の攻撃△ 横浜投手:織田
13:48 2死一、三塁 7番植村の打席中、一塁走者牽制に飛び出しアウト 3アウト 横浜、この回2点先制
13:47 2死一、二塁 6番千島 外角を逆らわずに逆方向へ ライト前に落とす 右前適時打で追加点 横浜2-0
13:46 2死二塁 5番下谷、四球 2死一、二塁
13:44 2死一塁 5番下谷の打席中、一塁走者川上盗塁成功 2死二塁
13:42 1死一塁 4番江坂 右飛 2死 走者そのまま
13:40 1死三塁 3番川上 内角詰まりながらセンター前へ落とす 中前適時打で横浜先制 1-0
13:40 1死二塁 3番川上の打席中、パスボール 1死三塁
13:39 2番池田 ファースト正面へのゴロ 一塁手ジャックルで進塁打に 1死二塁
13:37 1番小野 フルカウントから四球選ぶ 無死一塁
△1回表・横浜の攻撃△ 東海大相模投手:小関
13:37 試合開始
△試合前
先攻・横浜先発メンバー
1(一)小野 舜友(2年)
2(遊)池田 聖摩(2年)
3(三)川上 慧(1年)
4(右)江坂 佳史(2年)
5(左)下谷 幸矢(2年)
6(中)千島 大翼(2年)
7(捕)植村 直太朗(2年)
8(二)田島 陽翔(1年)
9(投)織田 翔希(2年)
後攻・東海大相模先発メンバー
1(中)才田 凱斗(2年)
2(二)秋山 聖弥(2年)
3(遊)安嶋 浬久(2年)
4(捕)松﨑 大和(1年)
5(左)奥山 玄基(2年)
6(右)井阪 宏太朗(2年)
7(三)谷口 康介(2年)
8(一)富田 雄帆(2年)
9(投)小関 悠斗(2年)
■主な放送・中継予定
・神奈川県内各ケーブルテレビジョン(テレビ)