令和7年度神奈川県高等学校野球秋季大会の準決勝が3日、サーティーフォー保土ケ谷球場で行われる。勝てば関東大会出場が決まる決戦。第1試合は法政二が立花学園を下した。
古豪復活!法政二が33年ぶり秋季関東大会出場決める!
神奈川に強いオレンジが帰ってきた。法政二が立花学園を下し、33年ぶりの秋季関東大会出場を決めた。
初回2死一塁、4番の榑松正悟内野手(2年)が打った瞬間それと分かる豪快な本塁打を右翼席へ放ち、2点先制。主導権を握った。
守っては先発の松田早太投手(2年)がコーナーを丁寧につく投球で再三のピンチを防いだ。9回5安打2失点で完投勝利。41年ぶりの秋神奈川頂点へ、あとひとつとした。
一方の立花学園は好機を多く作ったが、あと一本が出なかった。それでも強豪ぞろいの神奈川で2季連続の4強入りの結果を残した。
スコア
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法政二 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 7 |
立花学園 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 5 |
バッテリー
- 法政二:松田-江沢
- 立花学園:根本、桜井(9回途中)-山内
ホームラン
法政二:榑松正悟(1回先制2ラン)
【随時更新・動画あり】2025夏の甲子園 全ホームラン一覧|107回全国高校野球選手権大会
試合経過・ハイライト:法政二が1点差を逃げ切る!榑松の先制本塁打で主導権握る
試合終了 法政二3-2立花学園
12:31 2死二塁 9番根本 打ち上げる セカンドつかむ 3アウト
12:28 1死二塁 代打伏見 高め振り抜くもライト正面 右直 2死二塁 立花学園、絶体絶命
立花学園代打:伏見隼汰(2年)
12:26 無死一塁 6番井芹 犠打成功 1死二塁
12:24 無死 5番今松 三塁へのゴロ バウンド合わない 三塁失策 無死一塁
△9回裏・立花学園の攻撃△ 法政二投手:松田
12:22 2死二、三塁 2番平松 左飛 3アウト 二者残塁 立花学園桜井、1球で火消し
立花学園シート交代:2番手桜井悠翔投手(1年)、根本はファーストへ、八代はセカンドへ
12:17 1死一、二塁 1番當房 犠打成功 2死二、三塁
12:15 1死一塁 9番松田 追い込まれたが、バスターでしぶとくセンター前へ落とす 中前安打 1死一、二塁
12:13 1死 8番江沢 二遊間をゴロで破る 中前安打 無死一塁
12:11 無死 7番名和 一ゴロ 1死
△9回表・法政二の攻撃△ 立花学園投手:根本、桜井
12:07 2死二塁 4番山内 三遊間を抜けそうなゴロ ショート追いつく 二塁走者が本塁へ向かっていた 本塁アウト 3アウト 立花学園チャンスを暴走で失う
12:06 1死二塁 3番小峰 左飛 走者そのまま 2死
12:04 1死二塁 2番八代 強烈な打球が右中間へ ライトの頭を抜ける 右中間適時二塁打で立花学園が1点差に 2-3 1死二塁
12:03 1死一塁 2番八代の打席中、一塁走者菅沼盗塁成功 1死二塁
12:02 1死 1番菅沼 逆方向へ綺麗な流し打ち 左前安打 1死一塁
12:00 無死 9番東田 左飛 1死
△8回裏・立花学園の攻撃△ 法政二投手:松田
11:57 2死一、二塁 6番鈴木 高めをセンターへ運ぶ それでも定位置 中飛 3アウト 2者残塁
11:55 1死一、二塁 5番柴田 センター定位置への飛球 中飛 2死 走者そのまま
11:54 1死二塁 4番榑松 申告故意四球で出塁 1死一、二塁
11:52 無死一塁 3番大江 キャッチャー前へ犠打成功 1死二塁
11:51 無死 2番平松 高めを右中間へはじき返す 右前安打 無死一塁
△8回表・法政二の攻撃△ 立花学園投手:根本
11:50 2死 8番根本 中飛 3アウト 三者凡退
11:47 1死 7番柳田 遊ゴロ 2死
11:45 無死 6番井芹 外角直球振り抜くがサード正面 三ゴロ 1死
△7回裏・立花学園の攻撃△ 法政二投手:松田
11:42 2死満塁 1番當房 真ん中直球見逃し三振 3アウト 三者残塁 法政二、この回追加点
11:39 2死満塁 9番松田 4球連続ボール 押し出し四球で法政二追加点 3-1 2死満塁が続く
11:38 2死一、二塁 8番江沢 四球 2死満塁へ
11:36 1死一、三塁 7番名和 2ストライクからセーフティースクイズ試みる 打球は投手が処理 本塁送球 三塁走者戻る 三塁でタッチアウト 犠打失敗 2死一、二塁で8番江沢へ
11:33 1死二塁 6番鈴木 強烈な打球がショートの左を抜ける 中前安打 1死一、三塁
11:33 無死一塁 5番柴田 初球を一塁側へバント転がす 一犠打 1死二塁
11:31 無死 4番榑松 ショート正面へのゴロ 遊撃手ジャックル 失策 無死から走者出塁
△7回表・法政二の攻撃△ 立花学園投手:根本
11:28 2死 5番今松 サードへの強烈な打球は正面 三ゴロ 3アウト
11:27 無死一塁 4番山内 ショート正面へのゴロ 6-4-3の併殺が成立 2死
11:26 無死 3番小峰 外角を振り切った打球はレフトの前へ落ちる 左前安打 無死一塁
△6回裏・立花学園の攻撃△ 法政二投手:松田
11:24 2死 3番大江 サード正面へのゴロ 三ゴロ 3アウト 三者凡退
11:22 1死 2番平松 内角いっぱいに決まるボールを見逃し三振 2死
11:21 無死 1番當房 右飛 1死
△6回表・法政二の攻撃△ 立花学園投手:根本
11:11 2死 2番八代 打ち上げる センター前進 焦らずキャッチ 中飛 3アウト 三者凡退
11:10 1死 1番菅沼 ショートへのゴロ 菅沼全力疾走 間一髪一塁アウト 遊ゴロ 2死
11:08 無死 9番東田 内角直球打ち上げる 二飛 1死
△5回裏・立花学園の攻撃△ 法政二投手:松田
11:06 2死 9番松田 遊ゴロ 3アウト 三者凡退
11:05 1死 8番江沢 当てただけのゴロ 二遊間へ セカンドランニングスロー 二ゴロ 2死 好プレー続く
11:03 無死 7番名和 三遊間へのライナーをショートランニングキャッチ 遊直 1死
△5回表・法政二の攻撃△ 立花学園投手:根本
11:01 2死 8番根本 外角いっぱいに直球決まる 見逃し三振 3アウト 三者凡退
11:00 1死 7番柳田 高め打ち上げる 打球伸びるが正面 左飛 2死
10:57 無死 6番井芹 変化球に空振り三振 1死
△4回裏・立花学園の攻撃△ 法政二投手:松田
10:56 2死 6番鈴木 強烈なゴロはファースト正面 一ゴロ 3アウト 三者凡退
10:53 1死 5番柴田 低め変化球空振り三振 2死 前の回から4者連続三振
10:52 無死 4番榑松 外角変化球に空振り三振 1死
△4回表・法政二の攻撃△ 立花学園投手:根本
10:50 2死二、三塁5番今松 打ち上げる 一飛 3アウト 立花学園、ノーヒットで1点返す
10:48 2死満塁 5番今松の打席中、捕手パスボール 三塁走者生還 立花学園ノーヒットで1点 1-2
10:46 1死満塁 4番山内 高め打ち上げる 二飛 2死 走者そのまま
10:45 1死一、二塁 3番小峰 ファーストへのゴロ 一塁手二塁へ悪送球 オールセーフ 一塁手失策 1死満塁 打者は4番へ
10:43 1死一塁 2番八代 甘い球を振り抜く 右中間へライナー センターはじく 中堅守失策 1死一、二塁
10:42 無死一塁 1番菅沼 二飛 1死 走者そのまま
10:40 無死 9番東田 四球 無死一塁
△3回裏・立花学園の攻撃△ 法政二投手:松田
10:38 2死 3番大江 内角直球見逃し三振 3アウト 立花学園根本がギアを上げる
10:37 3番大江の打席中、一塁走者牽制死 2死
10:36 無死一塁 2番平松 変化球に空振り三振 1死一塁
10:34 無死 1番當房 一、二塁間を強い打球が破る 右前安打 無死一塁
△3回表・法政二の攻撃△ 立花学園投手:根本
10:30 2死 8番根本 ピッチャーへ痛烈な打球も軽やかに処理 投ゴロ 3アウト 三者凡退
10:29 1死 7番柳田 外角に空振り三振 2死
10:27 無死 6番井芹 滞空時間の長い飛球はセンター正面 中飛 1死
△2回裏・立花学園の攻撃△ 法政二投手:松田
10:24 2死 9番松田 一、二塁間へのゴロも、セカンド危なげなく処理 二ゴロ 3アウト 三者凡退
10:22 1死 8番江沢 三邪飛 2死
10:21 無死 7番名和 二ゴロ 1死
△2回表・法政二の攻撃△ 立花学園投手:根本
10:19 2死一、三塁 5番今松 外角直球に空振り三振 3アウト 立花学園二者残塁
10:17 2死三塁 4番山内 四球 2死一、三塁
10:16 2死二塁 4番山内の打席中、牽制球が無人の二塁へ 二塁走者三塁へ。
10:14 1死一塁 3番小峰 外角変化球を逆方向へ進塁打 二ゴロ 2死二塁
10:13 1死 2番八代 初球をセンター前へはじき返す 中前安打 1死一塁
10:11 無死 1番菅沼 遊ゴロ 1死
△1回裏・立花学園の攻撃△ 法政二投手:松田
10:08 2死一塁 6番鈴木 投ゴロで3アウト 法政二2点先制
10:08 2死 5番柴田 外角変化球をライト線へ 右前安打 2死一塁
10:06 2死一塁 4番榑松 高めを強打 打った瞬間の放物線が右翼席へ! 2ラン本塁打で法政二先制 2-0
10:04 1死一塁 3番大江 高めを振り抜くもライト正面 右飛で走者そのまま
10:01 1死 2番平松 粘って粘って四球選ぶ 1死一塁
10:00 無死 1番當房 空振り三振 1死
△1回表・法政二の攻撃△ 立花学園投手:根本
10:00 試合開始
△試合前
先攻:法政二メンバー
1(中)當房 潤也(2年)
2(右)平松 迅(2年)
3(遊)大江 俊太朗(1年)
4(二)榑松 正悟(2年)
5(左)柴田 修伍(2年)
6(三)鈴木 寛大(2年)
7(一)名和 幸輝(2年)
8(捕)江沢 啓汰(2年)
9(投)松田 早太(2年)
後攻:立花学園先発メンバー
1(遊)菅沼 勇希(2年)
2(一)八代 晄太(2年)
3(右)小峰 爽太郎(2年)
4(捕)山内 一希(2年)
5(中)今松 結輝(2年)
6(左)井芹 輝(2年)
7(二)柳田 龍己(1年)
8(投)根本 奨大(2年)
9(三)東田 蒼空(1年)
41年ぶり頂点目指す古豪・法政二vs着実に力を付ける今夏4強立花学園 試合の見どころ
1984年以来、41年ぶりの秋・神奈川頂点に挑む法政二。3回戦で今夏8強入りの藤沢翔陵を倒すなど、フロックではない勝利を重ねてきた。準々決勝では4打数3安打2打点、3本の長打と大当たりだった4番の榑松正悟内野手(2年)を中心とした強打で、打ち勝つ野球を展開する。
今夏4強で近年着実に力を付けてきている立花学園。初の秋頂点を目指し、負けられない戦いに挑む。準決勝の桐光学園戦は最終回に2点差をひっくり返して逆転サヨナラ勝利。土壇場での驚異の粘りが自慢だ。下級生ながら今夏4強入りに大きく貢献したエースの根本奨大投手(2年)を中心とした経験豊富な選手層で、古豪撃破に挑む。
■主な放送・中継予定
・神奈川県内各ケーブルテレビジョン(テレビ)