男子ゴルフ世界四大メジャー大会のひとつに数えられる『全米プロゴルフ選手権』(PGAチャンピオンシップ)が2025年5月15日(木)から18日(日)にかけて、米国ノースカロライナ州シャーロットのクエイル・ホロー・クラブで開催される。
ここでは、概要(日程・開催地・コース)、見どころ、賞金額、松山英樹や久常涼ら日本人選手を含む主な出場選手、中継予定(テレビ放送・インターネット配信)など、2025年大会の情報を総合的にまとめる。
⛳️大会概要:いつ、どこで開催される?
- 大会名称:2025 全米プロゴルフ選手権(欧文名:PGA Championship 2025)
- 日程:2025年5月15日(木)~18日(日) ※日本時間19日(月)午前終了予定
- コース(開催地):クエイル・ホロー・クラブ(米国ノースカロライナ州シャーロット)
- コース総距離:7,626ヤード/パー71
⛳️見どころ:日本人選手、優勝候補は?
全米プロゴルフ選手権は世界四大メジャー大会のひとつに数えられる大会で、1916年に初開催されて以来、今年で107回目となる。スタート当初はマッチプレー形式で行われていたが、1958年からストロークプレー形式に変更された。四大メジャーの中でも唯一、アマチュアの参加が認められておらず、プロ選手のみで争われる大会となっている。
以前は例年8月にアメリカ国内で開催地区を変えて実施するサーキット方式を採っていたが、2019年からは開催時期を5月に変更している。2025年の開催地となるクエイル・ホロー・クラブでの開催は2017年以来8年ぶり2度目となる。優勝者には大会創設者ロッドマン・ワナメーカーの名を冠した『ロッドマン・ワナメーカー・トロフィー』が授与される。
日本からは2017年の本大会、コースもクエイル・ホロー・クラブで最終日に首位に立ちながら惜しくも優勝を逃した松山英樹を筆頭に、久常涼、金谷拓実、中島啓太の4名が出場予定となっている。
そのほか、昨年の本大会で悲願のメジャー初優勝を果たしたザンダー・シャウフェレ(アメリカ)を始め、今年のマスターズを制してついにグランドスラムを達成したロリー・マキロイ(北アイルランド)、世界ランク1位のスコティ・シェフラー(アメリカ)、前週のトゥルーイスト選手権を制してFedExランキング2位につけるセップ・ストラカ(オーストリア)ら、世界トップクラスのプロゴルファーたちが集結し、優勝を争う。
⛳️賞金:総額や優勝賞金はいくら?
2025年大会の賞金額は賞金総額が2024年の1850万ドル(1ドル144円換算で約26億円6,400万円、以下同)から50万ドル増額して1900万ドル(約27億円3,600万円)に、優勝賞金も12万ドル(約1,728万円)増額の340万ドル(約4億8,960万円)となった。
⛳️テレビ放送・ネット配信・中継予定
▼放送・配信チャンネル
- テレビ地上波: -
- テレビBS/CS:ゴルフネットワーク(ゴルフネットワークプラス、スカパー!番組配信での配信なし)
- インターネット:U-NEXT
無料視聴方法はこちら:全米プロゴルフ選手権2025の視聴方法・無料で見るには?
▼放送・配信スケジュール
U-NEXT(ライブ配信)
- 1日目:2025年5月15日(木)20:15〜
- 2日目:2025年5月16日(金)20:15〜
- 3日目:2025年5月17日(土)20:15〜
- 4日目(最終日):2025年5月18日(日)20:15〜
※全7CHのマルチチャンネルライブ配信あり
※見逃し配信あり
ゴルフネットワーク(生中継)
- 1日目:2025年5月16日(金)02:00〜08:00
- 2日目:2025年5月17日(土)02:00〜08:00
- 3日目:2025年5月18日(日)02:00〜08:00
- 4日目(最終日):2025年5月19日(月)02:00〜08:00
※再放送あり
※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。