本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

J SPORTSオンデマンドのラグビーパックとは?総合パックとの料金比較や配信コンテンツも解説

山口春平 Shumpei Yamaguchi

J SPORTSオンデマンドのラグビーパックとは?総合パックとの料金比較や配信コンテンツも解説 image

J SPORTSオンデマンド

✔この記事のまとめ

ラグビーパック は通常は月額2,580円(税込)でU25割は月額1,290円(税込)
・ラグビーパックは総合パックよりも月額200円~400円はお得
・ただし 総合パック はラグビー以外のスポーツもすべて視聴OK
・ラグビーパックと総合パックどちらが良いかはあなたの目的次第


J SPORTSオンデマンドでは、月額2,580円でラグビーパックを提供しています。
リーグワン・日本代表戦・学生ラグビーなどの動画が見放題 で視聴可能です。

1年中ずっとラグビーコンテンツを楽しみたい方は、本記事を参考にしてみてください。

■J SPORTS ラグビーパックの月額料金・登録方法・解約方法

J SPORTSオンデマンド ラグビーパックの月額料金は以下の通りです。

J SPORTS
オンデマンド
料金(税込)
ラグビーパック○通常:月額2,580円
○U25割:月額1,290円
総合パック
(参考)
○通常:月額2,980円
※年額一括払いは26,820円
○U25割:月額1,490円
※U25割は年額一括払いなし

全ジャンルを視聴できる総合パック と比較すると、月額400円安いです。
逆にいえば月額400円多く支払えば、ラグビー以外のスポーツも楽します。

ラグビー以外のスポーツも観戦したい方は、総合パックも検討してみてください。
なお U25割の対象者は約半額 になるため、かなりお得といえるでしょう。

▶J SPORTSオンデマンドでラグビーを見よう! U25割でさらにオトク

▼登録方法

J SPORTS ラグビーパックに登録する流れは以下の通りです。

ラグビーパック内容
登録手順①J SPORTSにアクセス
②ラグビーパックの
「購入する」ボタンを選択
③J SPORTS IDの
登録後にログイン
④支払い方法を選択
⑤登録完了
設定できる
支払い方法
クレジットカード
(VISA・Mastercard・
JCB・AMEX・Diners Club)
キャリア決済
(au・ドコモ・ソフトバンク)
楽天ペイ
提出書類
(U25割の場合)
※以下いずれか1点を提出
○学生証
○運転免許証
○写真付き
住民基本台帳カード
○パスポート
○マイナンバーカードの表面

U25割が適用されるためには、本人確認書類の提出が必要になります。
具体的な提出方法は、書類を撮影した画像のアップロード です。

内容が読み取れない画像を提出すると、再提出を求められます。

▼解約方法

J SPORTS ラグビーパックを解約する流れは以下の通りです。

  1. J SPORTS IDにログイン
  2. 「マイページ」内の「オンデマンド」選択
  3. 「購入履歴」から解約したい商品選択
  4. 解約の手順に沿って手続き

目当てのリーグや大会がないときは解約したい」という場合は、実践してみてください。


■J SPORTS ラグビーパックで視聴できるコンテンツ

J SPORTSオンデマンド ラグビーパックで視聴できる主なコンテンツは以下の通りです。

コンテンツ配信時期
リーグワン
(ディビジョン1~3全試合を配信)
12月~6月
日本代表戦
(注目試合を配信)
6月~11月
大学ラグビー
菅平合宿練習試合

(注目試合を配信)
8月
大学ラグビー
関東大学対抗戦

(Aグループ全試合を配信予定)
9月~12月
大学ラグビー
関東大学リーグ戦

(1部リーグ全試合を配信予定)
9月~12月
大学ラグビー
関西大学リーグ戦

(Aグループ全試合を配信予定)
9月~12月
ラグビー
全国大学選手権

(全試合を配信)
11月~1月
全国高等学校
ラグビーフットボール大会

(全試合をLIVE配信)
12月~1月
全国高等学校選抜
ラグビーフットボール大会

(全試合を配信予定)
3月
ラグビー関東大学
春季交流大会

(A・Bグループ全試合を配信)
4月~6月
全国高等学校7人制
ラグビーフットボール大会

(全試合を配信予定)
7月
ラグビー情報番組
『ラグビー わんだほー!』
通年
B&Iライオンズ2025
(オーストラリア遠征を
全試合をLIVE配信)
6月~8月

リーグワンは旧トップリーグに代わり、2022年1月に開幕した 最高峰リーグ です。
2024-25シーズンは総入場者数が118万人 に達し、人気は上昇中といえるでしょう。

ラグビーパックではリーグワンの他にも、さまざまなコンテンツを通年で楽しめます。
ただしラグビーパックには、お得な年額一括払いが用意されていない んですね。

通年でお得に楽しみたい方は、総合パックの利用も検討する余地があります。
総合パックの年額一括払いは26,820円(税込)で、月額実質2,235円 です。

\J SPORTSが約9,000円おトク!/

■J SPORTS ラグビーパックについてのQ&A

J SPORTSオンデマンド ラグビーパックについての疑問と回答を集めました。

    • リーグワンにはどのくらいのチームがあるの?
    • 『ラグビー わんだほー! 』はどんな番組?
    • ラグビーのアイテムは購入できる?

    まだ気になることがある方は、こちらを参考にしてみてください。

    ▼リーグワンにはどのくらいのチームがあるの?

    リーグワンのチームの内訳は以下の通りです。

    リーグワンチーム
    ディビジョン1

    【カンファレンスA】
    ○東芝ブレイブルーパス東京
    ○横浜キヤノンイーグルス
    ○コベルコ神戸スティーラーズ
    ○静岡ブルーレヴズ
    ○三菱重工相模原ダイナボアーズ
    ○浦安D-Rocks

    【カンファレンスB】
    ○埼玉パナソニックワイルドナイツ
    ○東京サントリーサンゴリアス
    ○クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
    ○トヨタヴェルブリッツ
    ○リコーブラックラムズ東京
    ○三重ホンダヒート

    ディビジョン2○花園近鉄ライナーズ
    ○豊田自動織機シャトルズ愛知
    ○グリーンロケッツ東葛
    ○レッドハリケーンズ大阪
    ○九州電力キューデンヴォルテクス
    ○日本製鉄釜石シーウェイブス
    ○日野レッドドルフィンズ
    ○清水建設江東ブルーシャークス
    ディビジョン3○クリタウォーターガッシュ昭島
    ○スカイアクティブズ広島
    ○中国電力レッドレグリオンズ
    ○狭山セコムラガッツ
    ○ヤクルトレビンズ戸田
    ○ルリーロ福岡

    ディビジョン1は12チーム、ディビジョン2は8チーム、ディビジョン3は6チームです。

    ▼『ラグビー わんだほー! 』はどんな番組?

    『ラグビー わんだほー! 』は、主にレギュラーシーズンに生放送されています。
    放送日時は毎週月曜日22:00~23:00で、主な内容は以下の通りです。

    • リーグワンのダイジェスト・ハイライト
    • 次節の注目ポイント紹介
    • ミニコーナー

    リーグワンのシーズンオフは、原則として毎月1回の生放送になります。

    ▼ラグビーのアイテムは購入できる?

    J SPORTSオンラインショップでは、以下のようなアイテムを購入できます。

    • ユニフォーム
    • スポーツバッグ
    • スポーツウェア
    • タンブラー
    • サンダル
    • キーリング
    • DVD・ブルーレイ

    応援するチームのユニフォームを着て観戦すれば、一戦一戦をさらに楽しめるでしょう。


    ■J SPORTS ラグビーパックか総合パックでリーグワンなどを楽しもう!

    ラグビーを見放題で楽しむならば、ラグビーパックか総合パックがおすすめです。

    J SPORTS
    オンデマンド
    特徴
    ラグビーパック○通常:月額2,580円
    (年間合計30,960円)
    ○U25割:月額1,290円
    (年間合計15,480円)
    総合パック○通常:月額2,980円
    (年間合計35,760円)
    年額一括払いは26,820円
    (1ヶ月あたり2,235円)
    ○U25割:月額1,490円
    (年間合計17,880円)
    ※U25割は年額一括払いなし

    J SPORTS ラグビーパックは、通年でラグビーコンテンツを楽しめます。
    年間で契約を続けることを考えると、総合パックの年額一括払いがお得でおすすめ です。

    スポット的に契約・解約する のであれば、ラグビーパックでも良いでしょう。
    ラグビーパックか総合パックか、目的に合致するほうに申し込んでみてください!

    ✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください


    ■関連記事

    Senior Editor