本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

DMM×DAZNホーダイでCSは見られる?|プロ野球CS 2025

山口春平 Shumpei Yamaguchi

DMM×DAZNホーダイでCSは見られる?|プロ野球CS 2025 image

DMMプレミアム

✔この記事のまとめ

DMM×DAZNホーダイではプロ野球のクライマックスシリーズ(CS)を視聴OK
・DMM×DAZNホーダイは月ごとの契約で月額3,480円(税込)
・セットのDMM TVではアニメ・映画・ドラマなどエンタメが見放題
・DAZN Standardの月間プランは月額4,200円(税込)
・CSの期間だけ契約したい場合はDMM×DAZNホーダイがおすすめ


本記事ではDMM×DAZNホーダイとクライマックスシリーズの関係について解説していく。
お得にクライマックスシリーズを視聴したい人は、本記事を参考にしてみてほしい。

\通常より毎月1,270円オトク!/

■DMM×DAZNホーダイではクライマックスシリーズ(CS)を視聴できる

DMM×DAZNホーダイでは、プロ野球のクライマックスシリーズを視聴できる。
参考としてDAZNの基本プランであるDAZN Standardと料金を比較してみよう。

クライマックス
シリーズを
視聴できるサービス
料金
(税込)
DMM×DAZNホーダイ月額3,480円
DAZN Standard
(参考)
○月間プラン
月額4,200円
○年間プラン(一括払い)
年額32,000円
(1ヶ月あたり約2,667円)

○年間プラン(月々払い)
月額3,200円

DAZN Standardの年間プランのほうが安いが、年間契約であることに注意が必要だ。

原則として1年間は途中解約できないため、DMM×DAZNホーダイのほうがお得といえる。
特に「クライマックスシリーズが終わったら解約する」という人にピッタリだ。

またDMM TVでは、アニメ・映画・ドラマなどエンタメを見放題で視聴できる。
長期利用を予定していないのであれば、DMM×DAZNホーダイをおすすめする。

\通常より毎月1,270円オトク!/

■DMM×DAZNホーダイでクライマックスシリーズ(CS)を視聴する際の注意点

DMM×DAZNホーダイでクライマックスシリーズを視聴する際の注意点は以下の通り。

  • DMMアカウントを新規登録しなければいけない
  • パ・リーグTVのほうが割安で視聴できる

実際にDMM×DAZNホーダイに申し込む前に、こちらを確認しておいてほしい。

▼DMMアカウントを新規登録しなければいけない

DMM×DAZNホーダイの申し込み時には、DMMアカウントを新規登録する必要がある。
すでに以下のアカウントを持っていれば、スムーズにDMMアカウントを取得できる。

  • Googleアカウント
  • LINEアカウント
  • Xアカウント
  • Facebookアカウント
  • Amazonアカウント

これらがない場合は、メールアドレスとパスワードで登録することになる。

▼パ・リーグTVのほうが割安で視聴できる

DMM×DAZNホーダイとパ・リーグTVの料金を比較してみよう。

クライマックス
シリーズを
視聴できるサービス
料金
(税込)
DMM×DAZNホーダイ月額3,480円
パ・リーグTV○通常
月額1,595円
○パ・リーグ球団の
ファンクラブ会員
月額1,045円

パ・リーグTVはDMM×DAZNホーダイの半額以下でクライマックスシリーズを視聴できる。
ただしパ・リーグTVの名の通り、パ・リーグの試合しか視聴できないため注意が必要だ。

パ・リーグ球団のファンであれば、パ・リーグTVを優先的に検討してみてほしい。

\パ全試合生中継!/

■DMM×DAZNホーダイでクライマックスシリーズ(CS)の熱戦を楽しもう!

クライマックスシリーズを楽しむのであれば、DMM×DAZNホーダイがおすすめだ。
月額3,480円(税込)で、クライマックスシリーズ終了後はすぐに解約できる

また人によっては、先に紹介した以下のサービスも検討する余地がある。

クライマックス
シリーズを
視聴できるサービス
料金
(税込)
おすすめな人
DAZN Standard
年間プラン
○一括払い
年額32,000円
(月額実質2,667円)

○月々払い
月額3,200円
他のスポーツも
視聴したい人
パ・リーグTV○通常
月額1,595円
○パ・リーグ球団の
ファンクラブ会員
月額1,045円
パ球団の
ファンの人

ファーストステージは、2025年10月11日~10月14日に開催(14日は予備日)。
ファイナルステージは、2025年10月15日~10月22日に開催される(21日・22日は予備日)。

目的に合ったサービスを選んで、クライマックスシリーズの熱戦を楽しもう!

✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください


■関連記事

\通常より毎月1,270円オトク!/

山口春平 Shumpei Yamaguchi

福島県出身。The Sporting Newsのライター。少年期は巨人ファンで、松井秀喜やイチローなど、日本人メジャーリーガーを応援するようになる。長年にわたり配信サービスに関する解説記事を執筆しており、現在はスポーツ観戦をより楽しむための情報を発信している。