グリムズビー・タウンはどこにある? カラバオカップでマンチェスター・ユナイテッドを撃破したチームの所在地と概要

David Suggs

小鷹理人 Masato Odaka

グリムズビー・タウンはどこにある? カラバオカップでマンチェスター・ユナイテッドを撃破したチームの所在地と概要 image

Reprodução X/Manchester United

カラバオカップでの番狂わせは珍しいものではない。しかし、決して頻繁に起こるものでもない。

トップクラブに流れる資金が飛躍的に増加し、下部リーグのチームがしばしばコスト削減を強いられる中で、波乱はますます起こりにくくなっている。今後も状況が大きく変わることは想像しづらい。チェルシー、リバプール、アーセナル、マンチェスター・シティのようなクラブが、数億ポンド規模の価値を持つチームを作り上げているからだ。

だからこそ、ダビデがゴリアテを打ち負かすような稀な瞬間には、ファンは心を奪われる。水曜の夜、その瞬間が訪れた。グリムズビー・タウンがマンチェスター・ユナイテッドを2-2(PK戦12-11)で下し、熱狂するホームのマリナーズ・サポーターの前で歴史を刻んだ。

関連記事: マンチェスター・ユナイテッドはアモリム監督を解任するのか? 4部グリムズビーに屈辱の敗戦でカラバオカップ敗退

試合開始から、グリムズビーは勝者にふさわしいプレーを見せ、前半はボール保持で優位に立ち、2得点を奪った。マリナーズを引っ張ったのは、2人の“元レッドデビル”。ゴールを決めたタイレル・ウォーレンは、かつてマンチェスター・ユナイテッドのアカデミーとU23でプレーし、GKのクリスティ・ピムは幼少期からユナイテッドを応援していた。

グリムズビーのタイレル・ウォーレンはマンチェスター・ユナイテッドのアカデミー出身で、U23にも出場していたが、2019年に放出された。その後、リーグ2以上でプレーしたことはない。そんな彼が今夜、古巣相手にゴールを決め、リーグカップで2-0とした。

試合後、ルベン・アモリム監督はWTOPに対し「グリムズビー・タウンが唯一ピッチに立っていたチームだ」と認めた。では、グリムズビー・タウンのルーツはどこにあるのか?そして彼らはどこで試合をしているのか?以下にそのすべてをまとめる。

グリムズビー・タウンはどこにある?

グリムズビー・タウンはノース・イースト・リンカンシャーのクリーソープスに拠点を置く。クリーソープスの人口は2021年時点で29,678人。ハンバー河口とグリニッジ子午線上に位置し、イギリスの中でも年間平均降水量が最も少ない地域のひとつだ。

マリナーズのホームスタジアムはブランデル・パーク。収容人数9,052人で1899年に建設された。スタジアム名は16世紀の商人ピーター・ブランデルに由来し、彼は土地購入資金をシドニー・サセックス・カレッジに遺贈した。

グリムズビー・タウンはどのリーグでプレーしている?

グリムズビー・タウンは現在リーグ2(イングランド4部)に所属している。マリナーズはプレミアリーグでプレーしたことは一度もない。1898-99と1933-34の2度、ファーストディビジョンに昇格したが、基本的には2部、3部、4部、そしてノンリーグを行き来してきた。

グリムズビー・タウンの「魚ミーム」とは?

グリムズビー・タウンの公式SNSチームは、ユナイテッド撃破後にユニークな投稿で勝利を祝った。そのミームは今も拡散され続けている。

この画像の起源は、ブラッドフォード・シティのファンが使用した類似のミームにさかのぼる。そのバージョンでは、ブラッドフォード・シティのルーツである「バンタム(小型鶏)」を示すニワトリが登場していた。

グリムズビーのマスコットはマリナー(船乗り)だが、地域では漁業が大きな産業であるため、このミームにおける象徴は「魚」となっている。

原文:Where is Grimsby Town? Location, city and more on team that stunned Manchester United
翻訳:小鷹理人(スポーティングニュース)

✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください

関連記事

David Suggs

David Suggs is a content producer at The Sporting News. A long-suffering Everton, Wizards and Commanders fan, he has learned to get used to losing over the years. In his free time, he enjoys skateboarding (poorly), listening to the likes of Stevie Wonder, Marvin Gaye and D’Angelo, and penning short journal entries.

小鷹理人 Masato Odaka

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。埼玉県出身。南アフリカW杯を機にサッカーに魅了され、欧州サッカーを中心に幅広く観戦。大学・大学院でスポーツマネジメントを専攻し、理論と実践の両面からスポーツを追求。フットサル部では全国大会出場経験あり。趣味はスポーツ観戦でサッカー、格闘技、MLBなど幅広く観戦。NBAは現在勉強中。