日本時間8月23日(土)、ドイツサッカーの最高峰、ブンデスリーガの2025-2026シーズンが開幕する。
ここでは、今シーズンのブンデスリーガの視聴方法や視聴料金についてまとめる。
✅この記事のまとめ
- ブンデスリーガ2025-2026シーズンはDAZNが配信
- 視聴するにはDAZN Standardプランへの登録が必要
- DMM×DAZNホーダイなら月額3,480円でオトクにDAZN Standardを視聴可能
■ブンデスリーガ2025-2026シーズンはどこで中継(放送・配信)される?
ブンデスリーガの2025-2026シーズンは、スポーツ動画配信サービスであるDAZNが配信する。※視聴にはDAZN Standardプランへの登録が必要。
スーパーカップや1部と2部の入替プレーオフも配信予定となっている。
■ブンデスリーガは無料視聴できる?
ABEMAでは、日本人選手所属クラブを中心に毎節2試合を無料で視聴することができる。
ただし、全試合視聴するにはDAZNへの登録が必要である。
■DAZNとは?
インターネット動画配信サービスであるDAZNは、サッカー、野球、F1などの全世界のスポーツを視聴することができるサービスだ。
▼DAZN 2025/26 シーズン 主なサッカーコンテンツライナップ
- 明治安田 J リーグ*
- SOMPO WE リーグ*
- AFC チャンピオンズリーグエリート*
- AFC チャンピオンズリーグ 2*
- ブンデスリーガ
- セリエ A*
- ラ・リーガ
- ラ・リーガ 2 部
- リーグ・アン*
- リーグ・ドゥ*
- ポルトガルリーグ*
- ベルギーリーグ*
- EFL:チャンピオンシップ*
- EFL:リーグ1*
- EFL:リーグ 2*
- EFL Trophy*
- コッパイタリア*
- スーペルコッパ・イタリアーナ*
- トロフェ・デ・シャンピオン(スーパーカップ)*
- カラバオカップ*
- DFB ポカール*
- DFL スーパーカップ
- ベルギーカップ
- UEFA ネーションズリーグ*
- ブンデスリーガ女子(無料)*
- リーガ F(無料)
- Northern Ireland League
*=DAZN 独占配信
▼DAZN視聴料金
DAZNにはいくつかのプランが用意されているが、ブンデスリーガを視聴するにはDAZN Standardプランへの登録が必要。
<DAZN Standardの料金>
- DAZN Standard:月額4,200円(税込)、年間プラン(月々払い)は月額3,200円(税込)、年間プラン(一括払い)は32,000円(税込)月額換算すると2,667円
関連記事:DAZNを最も安い料金で視聴できるのは?
■DAZNをオトクに視聴するには?
ブンデスリーガを視聴するにあたっておすすめなのは、DMMが提供する「DMM x DAZNホーダイ」でDAZNを利用すること。これは以下2つのサービスがセットになっている。
- DMMプレミアム(通常の月額料金550円)
- DAZN Standard(通常の月額料金4,200円)
DMMプレミアムでは、アニメ・映画・ドラマなどエンタメ作品を配信している。
国内作品見放題数 第2位(2024年10月度の実績)とコンテンツの充実度は高い。
合計4,750円のところセットで3,480円になっており、毎月1,270円もお得である。
サッカーだけでなく、野球やF1といった他のスポーツやエンタメも楽しみたい場合は、うってつけのプランといえるだろう。
■2025-2026シーズンの開幕カード
▼8月23日(日本時間)
- 3:30 バイエルンvsライプツィヒ
- 22:30 レバークーゼンvsホッフェンハイム
- 22:30 フランクフルトvsブレーメン
- 22:30 ハイデンハイムvsヴォルフスブルク
- 22:30 フライブルクvsアウクスブルク
- 22:30 ウニオン・ベルリンvsシュツットガルト
▼8月24日(日本時間)
- 1:30 ザンクトパウリvsドルトムント
- 22:30 マインツvsケルン
▼8月25日(日本時間)
- 0:30 メンヘングラートバッハvsハンブルガーSV
✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください