プレミアリーグ王者リバプールが、苦しい時期を迎えている。チームはここ3試合でまさかの3連敗。クリスタル・パレス、ガラタサライ、そしてチェルシーに立て続けに敗れ、不安の声が高まっている。
直近のチェルシー戦では、試合終盤に失点を許し、リバプールは1-2で敗北を喫した。
アルネ・スロット監督率いるリバプールは、シーズン開幕当初は無敗を維持していたが、直近3試合の結果により、ファンの間ではチームの先行きを不安視する声が高まっている。攻撃陣では、今夏加入したアレクサンダー・イサクがいまだ存在感を示せず、フロリアン・ヴィルツもチームスタイルに十分に馴染めていない様子だ。
こうした状況を受け、長年プレミアリーグで指揮を執っていたハリー・レドナップ氏は、リバプールの抱える問題について自身の見解を語っている。
レドナップ氏が挙げる問題点
英『Sky Sports』の取材で、レドナップ氏はトレント・アレクサンダー=アーノルド(現レアル・マドリード)の退団こそが、リバプールを苦しめる大きな要因だと語った。
「彼らの問題はDFラインにある。トレントがいないからだ」
「彼らはバーンリー戦(9月14日)以降、同じ右サイドバックを続けて起用できていない。(チェルシー戦では)ブラッドリーは厳しい45分を過ごしたし、ケルケズもまだ十分に適応できていない。ボーンマスでプレーしていた時のプレッシャーとは違うんだ」
チェルシー戦でDFコナー・ブラッドリーは右サイドバックで先発したが、警告を受けていたことも影響し、ハーフタイムでMFヴィルツと交代していた。一方、逆のサイドでも後半10分にDFミロシュ・ケルケズがDFアンドリュー・ロバートソンと交代している。
関連記事:【動画あり】途中出場エステバンの劇的弾でチェルシーがリバプール撃破
レドナップ氏はこう続ける。「ピッチ全体に課題はあるが、特にサイドバックが深刻だ。ロバートソンが終盤に負傷したことも痛い。この代表ウィークはチームをリセットする良い機会になるかもしれない」
「サイドバックが機能していない。ソボスライを右サイドバックで起用すべきという声もあるが、私は『なぜ?彼は世界屈指の8番プレーヤーなのに』と言いたい」
「監督が全員を起用し、チーム全体のモチベーションを保とうとしているのは理解できる。ただ、全体的に選手たちの調子が落ちており、自信も不足しているように見える。リヴァプールを見限るのはまだ早いが、現状のプレー内容を考えると"小さな危機"にあると言っていいだろう」
代表ウィーク明けのリバプールは、10月19日(日)にアンフィールドで宿敵マンチェスター・ユナイテッドを迎える。王者が再び勢いを取り戻せるか注目が集まる。
原文:Harry Redknapp reveals problem position for Liverpool
翻訳・編集:小山亮(スポーティングニュース日本版)
✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください