【サッカー】AFCアジアカップ歴代優勝国一覧

及川卓磨 Takuma Oikawa

寺尾修輝 Shuuki Terao

【サッカー】AFCアジアカップ歴代優勝国一覧 image

4年に1度アジアの頂点を決める戦い『AFCアジアカップ』が2023年大会で18回目の開催を迎える。今大会は2024年1月から2月にかけてカタールで開催され、ホスト国の連覇で幕を閉じた。

ここでは、歴代の優勝&準優勝国についてまとめる。

アジアカップ歴代優勝&準優勝国一覧

年度開催地優勝準優勝3位
1956香港韓国イスラエル香港
1960韓国韓国イスラエル中華民国
1964イスラエルイスラエルインド韓国
1968イランイランビルマイスラエル
1972タイイラン韓国タイ
1976イランイランクウェート中国
1980クウェートクウェート韓国イラン
1984シンガポールサウジアラビア中国クウェート
1988カタールサウジアラビア韓国イラン
1992日本日本サウジアラビア中国
1996UAEサウジアラビアUAEイラン
2000レバノン日本

サウジアラビア

韓国
2004中国日本中国イラン
2007インドネシア
マレーシア
タイ
ベトナム
イラクサウジアラビア韓国
2011カタール日本オーストラリア韓国
2015オーストラリアオーストラリア韓国UAE
2019UAEカタール日本UAE/イラン
2023カタールカタールヨルダン韓国/イラン

[AD] Amazonでサッカー日本代表グッズをチェック!

アジアカップ優勝回数ランキング

順位優勝
回数
優勝年
1日本41992、2000、2004、2011
2イラン31968、1972、1976
-サウジアラビア31984、1988、1996
4カタール22019、2023
-韓国21956、1960
5オーストラリア12015
-イラク12007
-クウェート11980
-イスラエル11964

アジアカップとは

アジアカップは、アジアサッカー連盟(AFC)が主催するナショナルチームによるサッカーの大陸選手権大会であり、4年に1度のアジアの頂点を決める大会である。

アジアカップの歴史

アジアカップで最も優勝を収めているチームは4度の優勝を誇る日本だ。1992年大会で初優勝を収めると、2000年、2004年、2011年において優勝を成し遂げた。特に、2011年大会決勝オーストラリア戦の劇的勝利は12年経った今でもサッカーファンの記憶に大いに刻まれているはずだ。

2番目に多く優勝を収めているチームは、それぞれ3度の優勝経験を持つイランとサウジアラビアの2か国だ。イランは、1968年、1972年、1976年において3大会連続で優勝を収めた。大会三連覇の記録は今もなお破られていない。

サウジアラビアは、1984年、1988年、1996年大会において優勝を収めた。また、優勝こそ逃したが、1992年、2000年大会には準優勝を収めており、5大会連続で決勝進出を果たしている。この頃のサウジアラビアはまさに『アジア史上最強』と言ってもおかしくないだろう。

3番目に優勝を収めているチームは、2度大会を制しているカタールと韓国だ。カタールは直近の2019、2023年大会を連覇し、アジアの強豪として近年大きく力をつけてきている。

韓国は、アジアカップ創設年の1956年と続く1960年に連覇を果たしている。優勝こそこの2度にとどまっているが、ベスト4進出は11度を誇り、この記録はアジア最多。毎大会安定した成績を収めている韓国は、ここ数年実力を上げており、2023年大会でも優勝候補の一角と目されていたが、惜しくも準決勝でヨルダンに敗れた。

及川卓磨 Takuma Oikawa

スポーティングニュース日本版編集長。千葉県生まれ、茨城県育ち。日本大学在学時を含めて丸14年間バスケットボール専門誌の編集者として企画立案・取材・執筆・編集・誌面制作・ウェブサイト運営等あらゆる編集業務に携わる。2013年秋にNBA日本公式ウェブサイト『NBA Japan』編集長に就任し、サイトやSNSアカウントの立ち上げに携わると同時にメディア運営を主導。2022年4月より現職。主な競技経験はバスケットボール、野球、サッカー。

寺尾修輝 Shuuki Terao

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。サッカー担当。