本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

【結果速報】プロ野球ドラフト会議2025 球団別全指名選手一覧

Contributing Writer
【結果速報】プロ野球ドラフト会議2025 球団別全指名選手一覧 image

Jiji Press


2025年プロ野球ドラフト会議が23日(木)に行われた。米スタンフォード大・佐々木麟太郎内野手(20)がソフトバンク、DeNAから1位指名を受けるなど、サプライズも見られた。

▶プロ野球グッズをAmazonでチェック!

創価大・立石は3球団の競合の末阪神が、サプライズ指名のスタンフォード大・佐々木はソフトバンクが交渉権を獲得!

今年の最多競合は創価大・立石正広内野手(4年)の3球団だった。抽選の結果、立石は日本シリーズを控える阪神が交渉権を獲得した。次いで2球団の健大高崎・石垣元気投手(3年)はロッテが交渉権を、同2球団の佐々木はソフトバンクが交渉権を獲得した。

一方、元ロッテ投手でWBC日本代表の渡辺俊介氏を父に持つ東大・渡辺向輝投手(4年)は指名がなかった。支配下指名はなかった場合、野球を引退し一般企業への就職を示唆していた。

当サイトでは、高校生のプロ志望届提出者124人のプロフィール・短評 を掲載。オリックス1位指名を受けた藤川敦也投手らの詳細は要チェックだ。

🔄最新情報に更新する🔄


索引


阪神タイガース

指名順位選手名所属
1位◎立石正広 内野手創価大
2位谷端将伍 内野手日本大
3位岡城快生 外野手筑波大
4位早瀬朔(はやせ・さく) 投手神村学園高
5位能登嵩都(のと・しゅうと)投手オイシックス新潟
 選択終了 

育成ドラフト

指名順位選手名所属
1位神宮僚介 投手東農大オホーツク
2位山崎照英 内野手独立・兵庫
 選択終了 

関連記事:【2025年版】阪神タイガースのドラフト指名結果一覧|指名選手のプロフィール・特徴・評価は?

ページ上部に戻る

横浜DeNAベイスターズ

指名順位選手名所属
1位☓佐々木麟太郎 内野手スタンフォード大
◎小田康一郎 内野手青山学院大
2位島田舜也 投手東洋大
3位宮下朝陽 内野手東洋大
4位片山晧心(かたやま・ひろみ)投手Honda
5位成瀬脩人 内野手NTT西日本
 選択終了 

育成ドラフト

指名順位選手名所属
1位清水詩太 内野手京都国際高
 選択終了 

ページ上部に戻る

読売ジャイアンツ(巨人)

指名順位選手名所属
1位◎竹丸和幸 投手鷺宮製作所
2位田和廉 投手早稲田大
3位山城京平 投手亜細亜大
4位皆川岳飛(みながわ・がくと) 外野手中央大
5位小濱佑斗 内野手沖縄電力
6位藤井健翔 内野手浦和学院高
 選択終了 

育成ドラフト

指名順位選手名所属
1位冨重英二郎 投手独立・神奈川
2位林燦(はやし・きら)投手立正大
3位松井蓮太朗 捕手豊橋中央高
4位河野優作 投手愛知学院大
5位知念大成 外野手オイシックス新潟
 選択終了 

ページ上部に戻る

中日ドラゴンズ

指名順位選手名所属
1位中西聖輝 投手青山学院大
2位桜井頼之介(さくらい・よりのすけ) 投手東北福祉大
3位篠崎国忠 投手独立・徳島IS
4位能戸輝夢(のと・きらむ) 外野手明秀日立高
5位新保茉良(しんぽ・まお) 内野手東北福祉大
6位花田旭 外野手東洋大
 選択終了 

育成ドラフト

指名順位選手名所属
1位牧野憲伸 投手オイシックス新潟
2位石川大峨 内野手掛川西
3位三上愛介 外野手独立・愛媛
 選択終了 

関連記事:【2025年版】中日ドラゴンズのドラフト指名結果一覧|指名選手のプロフィール・特徴・評価は?

ページ上部に戻る

広島東洋カープ

指名順位選手名所属
1位☓立石正広 内野手創価大
◎平川蓮 外野手 仙台大
2位齊藤汰直(さいとう・たいち) 投手亜細亜大
3位勝田成 内野手近畿大
4位工藤泰己 投手北海学園大
5位赤木晴哉 投手佛教大
6位西川篤夢(にしかわ・あつむ) 内野手神村学園高伊賀
7位高木快大(たかぎ・はやと)投手中京大
 選択終了 

育成ドラフト

指名順位選手名所属
1位小林結太 捕手城西大
2位岸本大希 内野手独立・徳島
 選択終了 

ページ上部に戻る

東京ヤクルトスワローズ

指名順位選手名所属
1位◎松下歩叶(まつした・あゆと) 内野手法政大
2位松川玲央 外野手城西大
3位山崎太陽 投手創価大
4位増居翔太 投手トヨタ自動車
5位鈴木蓮吾 投手東海大甲府高
6位石井巧 内野手NTT東日本
7位飯田琉斗 投手ENEOS
 選択終了 

育成ドラフト

指名順位選手名所属
1位小宮悠瞳(こみや・ゆあ)投手川崎総合科学高
 選択終了 

ページ上部に戻る

福岡ソフトバンクホークス

指名順位選手名所属
1位◎佐々木麟太郎 内野手スタンフォード大
2位稲川竜汰 投手九州共立大
3位鈴木豪太 投手 大阪商大
4位相良雅斗 投手岐阜協立大
5位高橋隆慶(たかはし・たかのり) 内野手JR東日本
 選択終了 

育成ドラフト

指名順位選手名所属
1位池田栞太 捕手関根学園高
2位江崎歩 内野手福井工大福井高
3位大矢琉晟 投手中京大
4位大橋令和(おおはし・れお)内野手オイスカ浜松国際高
5位鈴木貴大 外野手CLUB REBASE

6位

長崎蓮汰 投手滋賀学園高
7位エミール・セラーノ・プレンサ外野手幸福の科学学園高
8位大山北斗 投手中央大・準硬式
 選択終了 

ページ上部に戻る

北海道日本ハムファイターズ

指名順位選手名所属
1位☓立石正広 内野手創価大
☓平川蓮 外野手仙台大
◎大川慈英 投手明治大
2位エドポロ・ケイン 外野手大阪学院大
3位  大塚瑠晏(おおつか・るあん) 内野手東海大
4位 半田南十(はんだ・みなと) 内野手日大藤沢高
5位藤森海斗 捕手明徳義塾高
 選択終了 

育成ドラフト

指名順位選手名所属
1位常谷拓輝 内野手北海学園大
2位横山永遠(よこやま・とわ)投手青森中央学院大
 選択終了 

ページ上部に戻る

オリックス・バファローズ

指名順位選手名所属
1位石垣元気 投手健大高崎高
◎藤川敦也 投手延岡学園高
2位森陽樹 投手大阪桐蔭高
3位佐藤龍月(さとう・りゅうが) 投手健大高崎高
4位窪田洋祐 外野手札幌日大高
5位高谷舟 投手北海学園大
6位石川ケニー 投手ジョージア大
7位野上士耀(のがみ・しきら)捕手明秀日立高
 選択終了 

育成ドラフト

指名順位選手名所属
1位三方陽登 外野手独立・栃木
2位シャピロマシュー一郎 投手独立・富山
3位中西創大 内野手日星高
4位渡辺一生 投手仙台大
 選択終了 

ページ上部に戻る

東北楽天ゴールデンイーグルス

指名順位選手名所属
1位◎藤原 聡大 投手花園大
2位伊藤樹(いとう・たつき)投手早稲田大
3位繁永晟(しげなが・あきら)内野手中央大
4位大栄利哉 捕手学法石川高
5位伊藤大晟 投手れいめい高
6位九谷瑠(くたに・りゅう) 投手王子
7位阪上翔也 外野手近畿大
 選択終了 

育成ドラフト

指名順位選手名所属
1位幌村黛太(ほろむら・だいた) 外野手独立・富山
2位大坪梓恩(おおつぼ・しおん)外野手独立・石川
3位中沢匠磨 投手白鷗大
4位金子京介 内野手神奈川大
5位島原大河 捕手独立・愛媛
 選択終了 

ページ上部に戻る

埼玉西武ライオンズ

指名順位選手名所属
1位◎小島大河 捕手 明治大
2位岩城颯空(いわき・はくあ)投手中央大
3位秋山俊 外野手中京大
4位堀越啓太 投手東北福祉大
5位横田蒼和(よこた・そうわ) 内野手山村学園高
6位川田悠慎 内野手四国銀行
 選択終了 

育成ドラフト

指名順位選手名所属
1位新井唯斗 内野手八王子高
2位今岡拓夢 内野手神村学園
3位斎藤佳紳 投手独立・徳島
4位濱岡蒼太 投手川和高
5位平口寛人 投手日本経済大
6位正木悠馬 投手上智大
7位安藤銀杜(あんどう・ぎんと)外野手独立・徳島
 選択終了 

ページ上部に戻る

千葉ロッテマリーンズ

指名順位選手名所属
1位石垣元気 投手 健大高崎高
2位毛利海大 投手明治大
3位奥村頼人 投手横浜
4位桜井ユウヤ 内野手昌平
5位冨士隼斗 投手日本通運
6位岡村了樹 捕手富島
7位田中大聖(たなか・やまと)投手Honda鈴鹿
 選択終了 

育成ドラフト

指名順位選手名所属
1位中山優人 投手水戸啓明高
2位高橋快秀(たかはし・かいしゅう) 投手独立・徳島
3位杉山諒 外野手愛知学院大
 選択終了 

ページ上部に戻る


ドラフト会議経過・ハイライト:ソ&Deが米・スタンフォード大の佐々木麟太郎をサプライズ指名! ソフトバンクが交渉権獲得!

※指名経過は逆時系列。

19:08 オリックスは選択終了。支配下は7人指名(大学2人、高校5人)。支配下指名終了。合計で73人が指名を受けた。

19:07 楽天は選択終了。支配下は7人指名(大学は4人、高校は2人、社会人1人)

19:06 広島は選択終了。支配下は7人指名(大学は6人、高校1人)

19:05 ロッテは選択終了。支配下は7人指名(大学1人、高校4人、社会人2人)

19:04 ヤクルトは選択終了。支配下は7人指名(大学3人、高校1人、社会人3人)

△8位指名入札

19:04 ヤクルトはENEOSの飯田琉斗投手。

19:03 ロッテはHonda鈴鹿の田中大聖投手。

19:02 広島は中京大の高木快大投手。

19:01 西武は選択終了。支配下は6人指名(大学4人、高校1人、社会人1人)

19:00 中日は選択終了。支配下は6人指名(大学4人、高校1人、独立1人)

18:59 楽天は近畿大の阪上翔也外野手。

18:58 巨人は選択終了。支配下は6人指名(大学3人、高校1人、社会人2人)

18:57 オリックスは明秀日立の野上士耀捕手。

△7位指名入札

18:56 ソフトバンクは選択終了。支配下は5人指名(大学4人、社会人1人)

18:55 阪神は選択終了。支配下は5人指名(大学3人、高校1人、イースタン1人)

18:54 日本ハムは選択終了。支配下は5人指名(大学3人、高校2人)

18:53 DeNAは選択終了。支配下は5人指名(大学3人、社会人2人)

18:52 オリックスはジョージア大の石川ケニー投手。亜細亜大から海外に渡った投打二刀流を投手で指名。

18:51 巨人は浦和学院の藤井健翔内野手。

18:50 楽天は王子の九谷瑠投手。今季の都市対抗野球で橋戸賞(最優秀選手)に輝いた。

18:49 中日は東洋大の花田旭外野手。

18:48 西武は四国銀行の川田悠慎内野手。

18:44 広島は神村学園伊賀の西川篤夢内野手。

18:43 ロッテは富島の岡村了樹捕手。

18:42 ヤクルトはNTT東日本の石井巧内野手。日本ハムの石井一成内野手の弟。

△6位指名入札

18:42 ヤクルトは東海大甲府の鈴木蓮吾投手。現時点でも完成度の高い左腕。

18:40 ロッテは日本通運の冨士隼斗投手。西武の冨士大和投手は弟。

18:38 広島は佛教大の赤木晴哉投手。

18:36 西武は山村学園の横田蒼和内野手。

18:35 中日は東北福祉大の新保茉良内野手。

18:34 楽天はれいめいの伊藤大晟投手。将来性が魅力の左腕。

18:33 巨人は沖縄電力の小濱佑斗内野手。高卒社会人。

18:30 オリックスは北海学園大の高谷舟投手。

18:29 DeNAはNTT西日本の成瀬脩人内野手。

18:28 日本ハムは明徳義塾の藤森海斗捕手。U18日本代表にも選出された強肩巧打の逸材。

18:27 阪神はイースタンリーグ・オイシックス新潟の能登嵩都投手。

18:26 ソフトバンクはJR東日本の高橋隆慶内野手。

△5位指名入札

18:26 ソフトバンクは岐阜協立大の相良雅斗投手。

18:25 阪神は神村学園の早瀬朔投手。U18日本代表にも選ばれた逸材。

18:24 日本ハムは日大藤沢の半田南十内野手。攻守にハイセンスなプレイヤー。

18:23 DeNAはHondaの片山晧心投手。

18:22 オリックスは札幌日大の窪田洋祐外野手。投打二刀流は外野手で指名。

18:21 巨人は中央大の皆川岳飛外野手。

18:20 楽天は学法石川の大栄利哉捕手。U18日本代表に選ばれた強肩の捕手。

18:19 中日は明秀日立の能戸輝夢内野手。 甲子園は怪我で1打席のみの出場。

18:18 西武は東北福祉大の堀越啓太投手。最速160キロ超のロマン右腕。

18:17 広島は北海学園大の工藤泰己投手。最速159キロのロマン右腕。

18:16 ロッテは昌平の桜井ユウヤ内野手。世代トップクラスの長距離砲。

18:15 ヤクルトはトヨタ自動車の増居翔太投手。即戦力投手。

△4位指名入札

18:15 ヤクルトは創価大の山崎太陽投手。

18:14 ロッテは横浜の奥村頼人投手。横浜の投打二刀流はプロでは投手で挑戦へ。

18:13 広島は近畿大の勝田成内野手。身長163センチと小柄ながら高いセンスを誇る内野手。

18:12 西武は中京大の秋山俊外野手。

18:11 中日は独立・徳島の篠崎国忠投手。今年独立リーガー初指名。

18:10 楽天は中央大の繁永晟内野手。

18:09 巨人は亜細亜大の山城京平投手。

18:08 オリックスは健大高崎高の佐藤龍月投手。2年春でセンバツ優勝投手。

18:07 DeNAは東洋大の宮下朝陽内野手。DeNAは東洋大を連続指名。

18:06 日本ハムは東海大の大塚瑠晏内野手。

18:05 阪神は筑波大の岡城快生外野手。

18:04 ソフトバンクは大阪商業大の鈴木豪太投手。

△3位指名入札

18:04 ソフトバンクは九州共立大の稲川竜汰投手。

18:03 阪神は日本大の谷端将伍内野手。

18:02 日本ハムは大阪学院大のエドポロ・ケイン外野手。身体能力抜群の外野手。

18:01 DeNAは東洋大の島田舜也投手。速球派右腕。

18:00 オリックスは大阪桐蔭高の森陽樹投手。身長190センチの高身長右腕。

17:59 巨人は早稲田大の田和廉投手。変則直球派右腕

17:58 楽天は早稲田大の伊藤樹投手。早大のエース。

17:57 中日は東北福祉大の桜井頼之介投手。

17:56 西武は岩城颯空投手。中央大の速球派投手

17:55 広島は亜細亜大の齊藤汰直投手。高校時代からプロ注目だった亜大のエース。

17:54 ロッテは明治大の毛利海大投手。強豪明大のエース。

17:53 ヤクルトは城西大の松川玲央内野手。大学トップクラスの俊足選手

△2位指名入札

17:31 日本ハムは明治大・大川慈英投手の交渉権を獲得

17:30 オリックスは延岡学園・藤川敦也投手、DeNAは青山学院大・小田康一郎内野手がそれぞれ交渉権獲得

17:28 仙台大・平川蓮外野手は日本ハム、広島の2球団競合の末、広島が交渉権を獲得

17:24 西武は明治大・小島大河捕手、楽天は花園大・藤原聡大投手、ヤクルトは松下歩叶内野手、中日は 中西聖輝投手、巨人は鷺宮製作所・竹丸和幸投手がそれぞれ単独指名

17:20 スタンフォード大・佐々木麟太郎内野手はソフトバンク、DeNA2球団競合の末、ソフトバンクが交渉権獲得!

17:15 創価大・立石正広内野手は日本ハム、広島、阪神の3球団の競合の末、阪神が交渉権獲得!藤川監督ガッツポーズ!

17:13 健大高崎・石垣元気投手 はロッテ、オリックスの2球団競合の末、ロッテが交渉権獲得

17:10 米・スタンフォード大の佐々木麟太郎をDeNA&ソフトバンクがサプライズ指名!

16:55 全球団の入場が完了。これから1位指名入札へ。

△1位指名入札


※以下、ドラフト会議開始前の情報

■2025ドラフト会議 主な放送・中継予定

2025年ドラフトの中心は大学・社会人!創価大・立石は複数球団による指名が濃厚!​​​​​スタンフォード大・佐々木、東大・渡辺の指名やいかに

今年は既に広島が創価大・立石正広内野手(4年)、西武が小島大河捕手(4年)、巨人が鷺宮製作所・竹丸和幸投手(23)の1位指名を公表済み。中でも注目は創価大の立石。左右両方向にすさまじい飛距離を飛ばす即戦力スラッガーだ。

他にも完成度の高い即戦力右腕の 青学大・中西聖輝投手(4年)、最速158キロ右腕の 健大高崎・石垣元気投手(3年)、安定感抜群の明治大・毛利海大投手(4年)、角度がある直球が魅力の亜大・齊藤汰直投手(4年)、らが1位候補に挙がる。

他にもスタンフォード大学・佐々木麟太郎内野手(20)、元ロッテ投手でWBC日本代表の渡辺俊介氏を父に持つ東大・渡辺向輝投手(4年)らの指名はあるか。見どころが満載のドラフトになっている。

当サイトでは、高校生のプロ志望届提出者124人のプロフィール・短評 を掲載。こちらを見ながらドラフト中継を見ると、数倍楽しむことができる。

✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください


Editorial Team