米プロフットボールNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)の2025年シーズンが日本時間9月5日(金)に開幕する。ここでは、2025年シーズンのNFLの視聴方法、それぞれのサービスの放送配信内容、料金、登録方法などについてまとめる。
■2025年シーズンのNFLの試合を視聴するには?
2025年シーズンのNFLの試合の生中継を見るには、スポーツ専門の動画配信サービスDAZN(ダゾーン)が提供する『NFL GAME PASS』(エヌエフエルゲームパス)のライブ配信や、スカパー!などで視聴可能なテレビCS放送のスポーツ専門局『日テレジータス』(ニッテレジータス)の生放送を利用する必要がある。いずれも有料の視聴契約が必要だ。
テレビ地上波での試合の生中継は予定されておらず、NFLの2025年シーズンの試合をリアルタイムに無料で視聴する正規の方法は、DAZNの無料プラン『DAZN Freemimu(ダゾーンフリーミアム)』で週1試合予定されている無料ライブ配信のみとなる。
ただし、ポストシーズンやスーパーボウルなど一部の試合の録画放送やダイジェスト放送については、過去の実績からテレビ地上波の日本テレビ系列が実施する可能性がありそうだ。
なお、スポーツの放送・配信実績のあるNHK BS、WOWOW(ワウワウ)、U-NEXT(ユーネクスト)、ABEMA(アベマ)、SPOTV NOW(スポティービーナウ)、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)といったチャンネル及び動画配信サービスでは、NFL 2025年シーズンの試合の生中継は予定されていない。
■NFL視聴方法①:DAZNのNFLゲームパス(配信内容・料金・登録方法)

NFL 2025年シーズンを見るのに最もオススメの方法は、DAZNが提供するNFLゲームパスの有料プラン『NFL GAME PASS Season Pro』(エヌエフエルゲームパスシーズンプロ)だ。NFL 2025年シーズンの全試合をライブ配信する唯一のプラットフォームであり、NFLファン必携のサービスと言っていい。
▼NFLゲームパスシーズンプロの配信内容
- 2025 プレシーズン、レギュラーシーズン、ポストシーズン全試合(ライブ/VOD) 、ハイライト
- 第60回スーパーボウル(ライブ/VOD)
- NFLネットワークとレッドゾーン
- NFLドラフト
- 過去13シーズンの全試合アーカイブ
- 全スーパーボウル・アーカイブ
- NFLオリジナル&プログラム
- その他のハイライトなど
NFLゲームパス・シーズンプロでは、スーパーボウルを含む2025年シーズンの全ての試合のライブ配信、オンデマンド配信(見逃し配信)、ハイライトなどだけなく、NFL公式の情報番組やドラフト、過去のシーズンのアーカイブなどほかでは見られない大量のコンテンツが全て見放題となる。
昨季から、NFLゲームパス・シーズンプロ アルティメットというプレミアム・プランも登場した。こちらはシーズンプロの配信内容に加え、以下の追加サービスを利用可能だ。
NFLゲームパス・シーズンプロアルティメットの主な特典
- マルチビュー機能で最大4試合を同時視聴可能
- 特集の試合をHDR画質とDolby5.1サラウンドサウンドで配信
- TNF Prime Vision with Next Gen Stats、Manning Castなどの代替フィード
- 2ロケーションで最大5台のデバイスから同時視聴可能(シーズンプロは1ロケーション最大2台)
- ダウンロード機能で外出先でも視聴可能
- 国際試合チケットの独占抽選
▼NFLゲームパス・シーズンプロの視聴料金
DAZNのNFLゲームパス・シーズンプロ、NFLゲームパス・シーズンプロアルティメットには2つの支払い方法が用意されている。総額で見るといずれも一括払いのほうが分割払いより6200円オトクだ。
契約期間は毎年8月1日~翌年の7月31日までの1年で、その間は提供される全てのコンテンツが見放題となる。
- ①NFLゲームパス・シーズンプロ 一括払い:3万1000円
- ②NFLゲームパス・シーズンプロ 分割払い:3100円x12回(総額3万7200円)
- ③NFLゲームパス・シーズンプロアルティメット 一括払い:3万4500円
- ④NFLゲームパス・シーズンプロアルティメット 分割払い:3400円x12回(総額4万800円)
▼NFLゲームパスの登録方法
DAZNのNFLゲームパスのランディングページにアクセスし、プラン(一括払い/分割払い)を選択し、必要情報を入力して登録を完了させればOKだ。
NFLゲームパス・シーズンプロは、既存のDAZNアカウントにアドオン(追加有料コンテンツ)として購入できるほか、DAZNとの契約がないユーザーも単体で購入することができる。いずれにせよ、DAZNアカウント(無料作成可)が必要になるので、事前に登録しておくと、素早くNFLゲームパス・シーズンプロを購入することができる。
なお、NFLゲームパス・シーズンプロは一度購入すると、自身で自動更新の設定をオフ(退会)にしない限り、翌年以降も同じプランで更新されるので注意が必要だ。また、DAZN for docomoやDAZN FOR BUSINESSのユーザーはNFLゲームパスの利用ができないので、購入前に自身の契約状況を確認しておこう。
なお、DAZNでは昨シーズンから「DAZN Standard」でもレギュラーシーズンは毎週4試合、プレーオフは全試合を日本語実況・解説付きでライブ配信しているほか、無料プランの「DAZN Freemium」でも週1試合のライブ配信を行っている。
■NFL視聴方法②:日テレジータス(放送内容・料金・登録方法)
NFLの2025年シーズンの一部の試合は、日テレジータスでも視聴することができる。毎節の一部の注目試合を見られればいい、というライトファン向けの選択肢といえる。
日テレジータスのNFL放送内容
日テレジータスでは毎週2試合を生放送する予定となっている。日本時間金曜の朝に「サーズデーナイト・フットボール」を、同月曜の朝に「サンデーナイトフットボール」を日本語解説・実況で生中継する。またプレーオフも全試合生中継する予定となっている。
日テレジータスの視聴料金
日テレジータスは単体契約はできず、スカパー!やケーブルテレビなどの視聴プランの中にセットで組み込まれている。
例として、スカパー!で日テレジータスを見るには、日テレプラス、日テレニュース24の3チャンネルがセットになったプラン(月額1100円)や、スカパー!プロ野球セット(12チャンネル、4054円)、スカパー!基本プラン(50チャンネル、3960円)などがある。
なお、スカパー!の視聴には視聴プラン料金に加えて、基本料金429円が必要となる。
日テレジータスの登録方法
日テレジータスを視聴するには、チャンネルが含まれるスカパー!やケーブルテレビの視聴プランを契約する必要がある。
インターネット経由での契約でオススメなのはスカパー!だ。登録はこちらのページから行うことができる。
■NFL視聴方法③:テレビ地上波の日本テレビ系列
テレビ地上波放送の日本テレビ系列では、過去にNFLの試合や人気NFL情報番組『オードリーのNFL倶楽部』を放送していた実績があり、今季のその可能性はありそうだ。ただし、原稿執筆時点で日本テレビから今シーズンの試合放送、『オードリーのNFL倶楽部』の放送についてアナウンスはない。
確実に視聴したい試合を見るためには、やはりDAZNのNFLゲームパス・シーズンプロを視聴できる環境を整えておく必要がある。
※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。