終了のブザーが鳴り響く中で、勝利を決めるアリウープダンクがさく裂だ。
11月11日(現地10日)にフロリダ州マイアミのカセヤ・センターで行われたクリーブランド・キャバリアーズ対マイアミ・ヒートの一戦は、劇的な幕切れでヒートが勝利した。
オーバータイムにもつれ込んだ試合は、残り6.5秒のインバウンドパスからキャバリアーズが3ポイントショットを放つ。これはリングに嫌われたが、リバウンドを拾ったドノバン・ミッチェルが、3Pラインの外に出て反転シュート。これが決まり、キャバリアーズが138-138とタイスコアにする。
だが、タイムアウトをはさんで次のプレイで勝負は決まった。ヒートはインバウンドパスでデザインプレイを披露。フリーになったアンドリュー・ウィギンズが、決勝ブザービーターとなるアリウープダンクを叩きこんだ。
SPIDA TIES IT WITH AN INSANE TRIPLE.
— NBA (@NBA) November 11, 2025
ANDREW WIGGINS WINS IT FOR THE HEAT.
A CRAZY OT ENDING IN MIAMI 🤯😱 pic.twitter.com/3LkBfDbAvu
▶30日間無料体験! AmazonプライムビデオでNBAを見よう
ドラマチックな結末に、ソーシャルメディアではファンから驚きの声が寄せられた。
「狂気」
「なんて試合だ」
「もっとちょうだい」
「スポーツ大好き」
「まだ11月だよ…」
「クレイジーな試合」
「今季ベストゲーム」
「ヒートカルチャー健在」
「今夜のNBAはまるで映画」
『ESPN』によると、ヒートのプレイはアシスタントコーチのクリス・クインが4年前に考案。イニシャルから「CQ」と名付けられているという。見事に決まっただけに、ハイメ・ハケスJr.も「完ぺきだ」と話している。
一方、敗れたキャバリアーズのミッチェルは、「チェスゲームだ。チェスの試合だった。彼らに敬意を払わなければいけない」と脱帽した。
NBAではこの日、同じフロリダ州のオーランドにあるキア・センターでの試合も、決勝ブザービーターで決着がついている。ポートランド・トレイルブレイザーズ対オーランド・マジックの一戦だ。デズモンド・ベインが難しい体勢ながら3Pを沈め、マジックを115-112の勝利に導いた。
DESMOND BANE GAME-WINNING TRIPLE FOR ORLANDO 🤯🤯🤯
— NBA (@NBA) November 11, 2025
🚨 @TISSOT BUZZER-BEATER 🚨
Everyone Gets 24 pic.twitter.com/KVpehbAEIN
ESPN の調べによると、同日に同じ州で行われた複数の試合で決勝ブザービーターが誕生したのは、NBAの歴史で2度目のことという。
ヒートはこの勝利で7勝4敗とし、キャバリアーズらと並んでイースタン・カンファレンスの3位に浮上。一方、マジックは5勝6敗と借金を1に減らした。
✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください
NBA関連記事
- NBA公式から「素晴らしい」と賛辞 レイカーズの八村塁が守備でも貢献
- 怒り爆発→水が飛び散り…NBAがイングラムに385万円の罰金処分
- ウェストブルックがキッド超えのNBA新記録樹立…本人は「え、知らなかった」
- 八村塁は「語られていないがレイカーズ好調の要因」 地元記者が指摘の数字とは?
- 【画像あり】「とんでもないオーラ」 ドジャース連覇メンバーが八村塁と写真
