NBAドラフト全体1位指名の歴史

Carlan Gay

NBAドラフト全体1位指名の歴史 image

2020年のNBAドラフトは、第73回目を迎える。この70年以上の間に様々なことが起こった。そして、今後も同様に歴史が紡がれていくことだろう。

現時点で、今年のドラフトは2020年6月25日(日本時間26日)に予定されているが、ここではNBAドラフトの歴史を振り返ってみたい。

  • リーグ史上初のドラフトは、1947年7月1日(同2日)にミシガン州のデトロイトで開催された、当時はまだBAA (Basketball Association of America)の時代で、1949年8月にNBL(National Basketball League)を吸収合併して現在のNBAが誕生した。
  • 第1回目のドラフトでの全体1位指名選手はクリフトン・マクニーリー(Clifton McNeeley)で、ピッツバーグ・アイアンメン(Pittsburgh Ironmen)が指名した。アイアンメンは、1946-47シーズンを15勝45敗で終え、全体1位指名権を獲得した。
  • そのアイアンメンは、1947-48シーズンを迎える前に解散。プロでプレイする機会を失ったマクニーリーは高校のバスケットボールコーチに転身し、4度の州タイトルを獲得するなど、指導者として320勝43敗という戦績を残した。
  • ドラフト全体1位で指名されながらもプロでプレイしなかったのは、マクニーリーと、1951年の全体1位選手だったジーン・メルショーレ(Gene Melchiorre)のみ。
  • ドラフト史上最も多く全体1位指名権を獲得した球団は、クリーブランド・キャバリアーズ(6回)。
  • キャブズが全体1位で指名した選手は、オースティン・カー(1971)、ブラッド・ドアティ(1986)、レブロン・ジェームズ(2003)、カイリー・アービング(2011)、アンソニー・ベネット(2013)、アンドリュー・ウィギンズ(2014)。
  • これまでに一度しか全体1位指名権を獲得していない球団は、トロント・ラプターズ、アトランタ・ホークス、ボストン・セルティックス、シャーロット・ホーネッツ、ダラス・マーベリックス、ミネソタ・ティンバーウルブズ、フェニックス・サンズ、サクラメント・キングス。
  • 過去、最も多くドラフト全体1位指名選手を輩出した大学はデューク大で、アート・ヘイマン(1963)、エルトン・ブランド(1999)、カイリー・アービング(2011)、ザイオン・ウィリアムソン(2019)の4選手が指名されている。
  • 高校卒業後に初めて全体1位で指名された選手は、2001年にワシントン・ウィザーズが指名したクワミ・ブラウン。その後、レブロン・ジェームズが2003年、ドワイト・ハワードが2004年に全体1位指名を受けた。
  • アメリカの大学に進学せずに全体1位指名を受けたインターナショナル選手は、ヤオ・ミン(中国/2002)とアンドレア・バルニャーニ(イタリア/2006)のみ。
  • 過去に全体1位で指名されたインターナショナル選手の人数は11名。史上初は1978年のマイケル・トンプソン(バハマ)。2018年には同じくバハマ出身のディアンドレ・エイトンが全体1位指名選手となった。
  • カナダ出身のアンソニー・ベネット(2013)とアンドリュー・ウィギンズ(2014)は、ドラフト史上初となる、2年連続アメリカ以外の国出身かつ同国出身の全体1位指名を受けたペアとなった。
  • インターナショナル選手が2年続けてドラフト全体1位で指名されたケースは、2005年のアンドリュー・ボーガット(オーストラリア)と2006年のアンドレア・バルニャーニ(イタリア)。
  • 全体1位指名を受けて、のちにネイスミス・バスケットボール・ホール・オブ・フェイム(殿堂)に選出されたインターナショナル選手は、アキーム・オラジュワンとヤオ・ミンのみ。ちなみに、全体1位指名されて現在までに殿堂入りを果たしたのは、18人しかいない。

NBAドラフト全体1位指名選手リスト(1947~2019年)

 

指名チーム選手出身国出身校/クラブ
2019ニューオーリンズ・ペリカンズザイオン・ウィリアムソンアメリカデューク大学
2018フェニックス・サンズディアンドレ・エイトンバハマアリゾナ大学
2017フィラデルフィア・76ersマーケル・フルツアメリカワシントン大学
2016フィラデルフィア・76ersベン・シモンズオーストラリアLSU
2015ミネソタ・ティンバーウルブズカール・アンソニー・タウンズドミニカ共和国ケンタッキー大学
2014クリーブランド・キャバリアーズアンドリュー・ウィギンズカナダカンザス大学
2013クリーブランド・キャバリアーズアンソニー・ベネットカナダUNLV
2012ニューオーリンズ・ペリカンズアンソニー・デイビスアメリカケンタッキー大学
2011クリーブランド・キャバリアーズカイリー・アービングアメリカデューク大学
2010ワシントン・ウィザーズジョン・ウォールアメリカケンタッキー大学
2009ロサンゼルス・クリッパーズブレイク・グリフィンアメリカオクラホマ大学
2008シカゴ・ブルズデリック・ローズアメリカメンフィス大学
2007ポートランド・トレイルブレイザーズグレッグ・オデンアメリカオハイオ州大学
2006トロント・ラプターズアンドレア・バルニャーニイタリアベネトン・トレビソ
2005ミルウォーキー・バックスアンドリュー・ボーガットオーストラリアユタ大学
2004オーランド・マジックドワイト・ハワードアメリカSACA高校
2003クリーブランド・キャバリアーズレブロン・ジェームズアメリカセントビンセント・セントメリー高校
2002ヒューストン・ロケッツヤオ・ミン中国上海シャークス
2001ワシントン・ウィザーズクワミ・ブラウンアメリカグリン・アカデミー高校
2000ニュージャージー・ネッツケニオン・マーティンアメリカシンシナティ大学
1999シカゴ・ブルズエルトン・ブランドアメリカデューク大学
1998ロサンゼルス・クリッパーズマイケル・オロウォカンディナイジェリアパシフィック大学
1997サンアントニオ・スパーズティム・ダンカンアメリカウェイクフォレスト大学
1996フィラデルフィア・76ersアレン・アイバーソンアメリカジョージタウン大学
1995ゴールデンステイト・ウォリアーズジョー・スミスアメリカメリーランド大学
1994ミルウォーキー・バックスグレン・ロビンソンアメリカパデュー大学
1993オーランド・マジッククリス・ウェバーアメリカミシガン大学
1992オーランド・マジックシャキール・オニールアメリカLSU
1991シャーロット・ホーネッツラリー・ジョンソンアメリカUNLV
1990ニュージャージー・ネッツデリック・コールマンアメリカシラキューズ大学
1989サクラメント・キングスパービス・エリソンアメリカルイビル大学
1988ロサンゼルス・クリッパーズダニー・マニングアメリカカンザス大学
1987サンアントニオ・スパーズデイビッド・ロビンソンアメリカ海軍士官学校
1986クリーブランド・キャバリアーズブラッド・ドアティアメリカノースカロライナ大学
1985ニューヨーク・ニックスパトリック・ユーイングアメリカジョージタウン大学
1984ヒューストン・ロケッツアキーム・オラジュワンナイジェリアヒューストン大学
1983ヒューストン・ロケッツラルフ・サンプソンアメリカバージニア大学
1982ロサンゼルス・レイカーズジェームズ・ウォージーアメリカノースカロライナ大学
1981ダラス・マーベリックスマーク・アグワイアアメリカデポール大学
1980ゴールデンステイト・ウォリアーズジョー・バリー・キャロルアメリカパデュー大学
1979ロサンゼルス・レイカーズマジック・ジョンソンアメリカミシガン州大学
1978ポートランド・トレイルブレイザーズマイケル・トンプソンバハマミネソタ大学
1977ミルウォーキー・バックスケント・ベンソンアメリカインディアナ大学
1976ヒューストン・ロケッツジョン・ルーカスアメリカメリーランド大学
1975アトランタ・ホークスデイビッド・トンプソンアメリカノースカロライナ州大学
1974ポートランド・トレイルブレイザーズビル・ウォルトンアメリカUCLA
1973フィラデルフィア・76ersダグ・コリンズアメリカイリノイ州大学
1972ポートランド・トレイルブレイザーズラルー・マーティンアメリカロヨラ大学(イリノイ州)
1971クリーブランド・キャバリアーズオースティン・カーアメリカノートルダム大学
1970デトロイト・ピストンズボブ・レニアーアメリカセント・ボナベンチャー大学
1969ミルウォーキー・バックスルー・アルシンダーアメリカUCLA
1968サンディエゴ・ロケッツエルビン・ヘイズアメリカヒューストン大学
1967デトロイト・ピストンズジミー・ウォーカーアメリカプロビデンス大学
1996ニューヨーク・ニックスカジー・ラッセルアメリカミシガン大学
1965サンフランシスコ・ウォリアーズフレッド・ヘツェルアメリカデイビッドソン大学
1964ニューヨーク・ニックスジム・バーンズアメリカテキサス・ウェスタン大学
1963ニューヨーク・ニックスアート・ヘイマンアメリカデューク大学
1962シカゴ・ゼファーズビル・マギルアメリカユタ大学
1961シカゴ・パッカーズウォルト・ベラミーアメリカインディアナ大学
1960シンシナティ・ロイヤルズオスカー・ロバートソンアメリカシンシナティ大学
1959シンシナティ・ロイヤルズボブ・ブーザーアメリカカンザス大学 State
1958ミネアポリス・レイカーズエルジン・ベイラーアメリカシアトル大学
1957シンシナティ・ロイヤルズロッド・ハンドリーアメリカウェストバージニア大学
1956ロチェスター・ロイヤルズシウゴ・グリーンアメリカデュケイン大学
1955ミルウォーキー・バックスディック・リッカートアメリカデュケイン大学
1954ボルティモア・ブレッツフランク・セルビーアメリカファーマン大学
1953ボルティモア・ブレッツレイ・フェリックスアメリカロングアイランド大学
1952ミルウォーキー・ホークスマーク・ワークマンアメリカウェストバージニア大学
1951ボルティモア・ブレッツジーン・メルショーレアメリカブラッドリー大学
1950ボストン・セルティックスチャーリーズ・シェアアメリカボウリング・グリーン大学
1949プロビデンス・スティームローラーズハウィ・シャノンアメリカカンザス州大学
1948プロビデンス・スティームローラーズアンディ・トンコビッチアメリカマーシャル大学
1947ピッツバーグ・アイアンメンクリフトン・マクニーリーアメリカテキサス・ウェスレーアン大学

原文:The complete history of first overall selections in the NBA Draft by Carlan Gay/NBA Canada(抄訳)


NBA公式動画をチェック!

Carlan Gay