グリズリーズのモラントが2021-22シーズンの最優秀躍進選手賞を受賞|NBAアウォード

NBA Japan

グリズリーズのモラントが2021-22シーズンの最優秀躍進選手賞を受賞|NBAアウォード image

NBAは4月25日(日本時間26日)、メンフィス・グリズリーズのジャ・モラントが、2021-22シーズンのKia NBA最優秀躍進選手賞(モスト・インプルーブド・プレイヤー/Most Improved Player/MIP)を受賞したことを発表した。グリズリーズでは初の受賞となる。

最優秀躍進選手賞は、レギュラーシーズンを通して最も躍進を見せた選手に贈られる個人賞だ。

投票は全世界の100名のスポーツライターとブロードキャスターによるもので、1位票が5ポイント、2位票が3ポイント、3位票が1ポイント。モラントは221ポイントを獲得した(1位票38)。2位はサンアントニオ・スパーズのデジャンテ・マレーで183ポイント(1位票20)。3位はクリーブランド・キャバリアーズのダリアス・ガーランドで178ポイント(1位票11)だった。

3年目のモラント(22)は初めてオールスターに選出された今季、57試合に出場。平均33.1分間のプレイで自己最多の27.4得点、6.7アシスト、5.7リバウンドを記録した。フィールドゴール成功率49.3%も自己最高の数字だ。

NBA入りから3年以内で得点&アシスト&リバウンド&FG成功率がこれほどの数字だったのは、創設75周年記念チームに選出されたオスカー・ロバートソン、ドウェイン・ウェイドに続き、リーグ史上3人目となる。

モラントは2020-21シーズンから平均8.3得点を増やし、FG成功率は4.3%上昇。また、平均の出場時間、リバウンド、スティール(1.16)、フリースロー成功数(5.5)、FT試投数(7.3)、3ポイントショット成功数(1.5)が自己最多だった。3P成功率(34.4)も自己最高の数字だ。

NBA入りから最初の2シーズンはレギュラーシーズンで40得点超をあげた試合が1回だったモラントだが、今季は6試合で40得点超を達成。2月26日(同27日)のシカゴ・ブルズ戦で46得点、続く2月28日(同29日)のスパーズ戦で52得点と、2試合連続でレギュラーシーズンにおけるグリズリーズの1試合最多得点記録を更新した。スパーズ戦の52得点はモラントの自己最多得点となる。モラントはペイント内からの平均得点(16.6)もリーグ最多だった。

今季、オールスターのスターターに選出されたモラントは、1月3日(同4日)と1月10日(同11日)に2週連続でウェスタン・カンファレンスの週間最優秀選手賞を受賞している。初の同賞受賞を果たすとともに、2週連続受賞の球団新記録も樹立した。

モラントの活躍で、グリズリーズは球団最多となる56勝を達成。リーグ2位の成績(56勝26敗)で球団史上最高となるウェスト第2シードを獲得した。なお、グリズリーズからはモラントのほかにデズモンド・ベイン(5位)とジャレン・ジャクソンJr.(2位票1)も最優秀躍進選手賞の票を獲得した。

2019年のNBAドラフトでグリズリーズに全体2位で指名されたモラントは、2019-20シーズンの新人王を受賞。リーグ入りから2シーズンで平均18.4得点、7.3アシスト、3.9リバウンドという数字を残していた。

投票結果は以下の通り。

2021-22 Kia NBA最優秀躍進選手賞 投票結果

選手
(チーム)
1位票
(5点)
2位票
(3点)
3位票
(1点)
合計
ジャ・モラント
(グリズリーズ)
3894221
デジャンテ・マレー
(スパーズ)
202023183
ダリアス・ガーランド
(キャバリアーズ)
113615178
ジョーダン・プール
(ウォリアーズ)
151220131
デズモンド・ベイン
(グリズリーズ)
710974
タイリース・マクシー
(76ers)
65752
マイルズ・ブリッジズ
(ホーネッツ)
341138
アンファニー・サイモンズ
(トレイルブレイザーズ)
03413
ロバート・ウィリアムズ三世
(セルティックス)
0044
ジャレン・ジャクソンJr.
(グリズリーズ)
0103
ジェイレン・ブランソン
(マーベリックス)
0022
マックス・ストゥルース
(ヒート)
0011

» NBA最優秀躍進選手賞 歴代受賞者リスト

NBA全試合ライブ&見逃し配信 最高の瞬間を『NBA Rakuten』で

NBA Japan

NBA日本公式サイト『NBA Japan』編集スタッフ