サンダーのK・デュラントがシーズンMVPを初受賞

NBA Japan

サンダーのK・デュラントがシーズンMVPを初受賞 image

オクラホマシティ・サンダーのケビン・デュラントが、2013-14シーズンのシーズンMVPに選出された。

シーズンMVPは北米のスポーツライター、メディア関係者の投票により決まるシステムで、124人が投票。それぞれ1位票(10ポイント)、2位票(7ポイント)、3位票(5ポイント)、4位票(3ポイント)、5位票(1ポイント)に該当する選手をあげ、最多得点を得た選手に贈られる。また、NBA.com内で実施されたファン投票の結果も1票としてカウントされ、合計125の投票によって決められた。

デュラントは最多の1位票119を獲得し、合計1232ポイントを獲得。次点にはマイアミ・ヒートのレブロン・ジェイムス(891ポイント)、以下、ロサンゼルス・クリッパーズのブレイク・グリフィン(434ポイント)、シカゴ・ブルズのジョアキム・ノア(322ポイント)、ヒューストン・ロケッツのジェイムス・ハーデン(85ポイント)と続いた。

デュラントは今季平均32.0得点(自己最多)、7.4リバウンド、5.5アシスト(自己最多)という素晴らしい成績を残し、キャリア4度目となる得点王に輝いた。また、フィールドゴール成功率50.3%、3ポイントシュート成功率39.1%、フリースロー成功率87.3%をマーク。今季はフリースロー成功数(703本)、試投数(805本)で共にリーグ1位の数字を記録した。

さらに今季は2試合で50得点超え、14試合で40得点超え、そして17試合で30得点、10リバウンド以上を達成している。

デュラントの安定感を最も表わす数字は、今年の1月7日から4月6日まで続いた、41試合連続25得点以上という記録だろう。これは、1986-87シーズンにマイケル・ジョーダンが40試合連続で1試合25得点以上をマークして以来、最長となる数字。NBA記録(単一シーズン)は、ウィルト・チェンバレンが1961-62シーズンに樹立した80試合連続25得点以上というもので、次いでオスカー・ロバートソンが1963-64シーズンに残した46試合連続25得点以上。デュラントの記録は史上3位となった。

また、デュラントは今季、月間最優秀選手に4回(10/11月、12月、1月、3月)、週間最優秀選手に6回(12/2、12/30、1/20、1/27、2/10、3/24)選出されている。

今季のサンダーは、ラッセル・ウェストブルックがレギュラーシーズン中46試合を欠場したものの、デュラントがチームを引っ張り、NBA2位となる59勝23敗でプレイオフ進出を果たした。

2013-14 KIA NBA最優秀選手(MVP) 投票結果
選手名チーム1位2位3位4位5位Pts
ケビン・デュラントサンダー1196---1232
レブロン・ジェイムスヒート61181--891
ブレイク・グリフィンクリッパーズ16630 434
ジョアキム・ノアブルズ3250 12322
ジェイムス・ハーデンロケッツ--7102085
ステファン・カリーウォリアーズ-91966
クリス・ポールクリッパーズ56245
アル・ジェファーソンボブキャッツ-241234
ポーツ・ジョージペイサーズ--141633
ラマーカス・オルドリッジブレイザーズ-221026
ケビン・ラブウルブズ-23625
ティム・ダンカンスパーズ-13721
トニー・パーカースパーズ-22521
ダーク・ノビツキーマーベリックス--147
カーメロ・アンソニーニックス--114
ゴーラン・ドラギッチサンズ---33
マイク・コンリーグリズリーズ----11

※記者124人+ファンの合計125の投票者がそれぞれ1~5位に投票。1位票=10ポイント、2位票=7ポイント、3位票=5ポイント、4位票=3ポイント、5位票=1ポイント。

NBA Japan

NBA日本公式サイト『NBA Japan』編集スタッフ