本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

シェイドゥラエフvsコレスニックのAI予想|決着はKOか、それとも一本勝ちか|9.28 RIZIN.51

井熊知也 Tomoya Ikuma

シェイドゥラエフvsコレスニックのAI予想|決着はKOか、それとも一本勝ちか|9.28 RIZIN.51 image

2025年9月28日(日)、RIZINフェザー級王者ラジャブアリ・シェイドゥラエフ(キルギス共和国)がビクター・コレスニック(ロシア)を相手に初の防衛戦に臨む。本記事では、この一戦について、対話型AIによる分析をもとに「試合結果予想」をお届けする。

なお、当日の試合中継は『ABEMA』や『U-NEXT』でライブ配信される。

▶ふるさと納税ポイント付与が9/30で終了! Amazonで返礼品をチェック

👩‍🏫シェイドゥラエフvsコレスニックでAIに質問した内容

今回、3つの対話型AIを用いて、9月28日に名古屋・IGアリーナで開催される『RIZIN.51』のセミファイナル、RIZINフェザー級タイトルマッチ「シェイドゥラエフ vs. コレスニック」の試合展開と結果を予想した。それぞれのチャットボットAIには、共通の事前情報を提供した上で、予想を依頼している。

  • 選手名
  • 出身国
  • 年齢
  • 戦績
  • フィニッシュ率
  • 勝率
  • ファイトスタイル
  • 獲得タイトル
  • 最近の状況
  • 対戦の背景

そして、次の質問を投げかけた。

  • どちらが勝つか?
  • KOか判定か?
  • 何ラウンドで決着するか?

それぞれの予想には、理由も含めて回答するよう求めている。それではAIの回答を見ていこう。

▶ABEMAプレミアム登録後にRIZIN.51のPPV購入で1000円をゲット

🤖ChatGPT(チャットジーピーティー)の予想

勝者:ラジャブアリ・シェイドゥラエフ
決着方法:サブミッション
決着ラウンド:2R
決定打:テイクダウンからのグラウンドコントロール → バックテイク → チョークでフィニッシュ

ChatGPTによる予想は、「ラジャブアリ・シェイドゥラエフが2Rでサブミッション勝利(リアネイキドチョーク)」との見解であり、王者の完勝を支持する内容となった。

決着の具体的な展開として「テイクダウン → バックテイク → チョーク」という得意のグラウンドパターンを挙げており、14戦全勝・フィニッシュ率100%の圧倒的な決定力を高く評価。

サンボ出身で、近年は得意の寝技に加え打撃の決定率も上げている技巧派コレスニックのスキルも脅威だが、パワー・テンポ・勢いのすべてでシェイドゥラエフが上回ると予測しているようだ。

U-NEXTでRIZIN.51を見る!サトシvs堀江圭功│シェイドゥラエフvsコレスニック│冨澤大智vs平本丈▶

🤖Gemini(ジェミニ)の予想

勝者:ラジャブアリ・シェイドゥラエフ
決着方法:KO
決着ラウンド:2R
決定打:左フックからのパウンド

ChatGPTによる予想は、「ラジャブアリ・シェイドゥラエフが2RでKO勝利を収める」との見解であり、王座初防衛に成功すると強く支持している。

とくに注目すべきは、決着の具体的イメージとして「左フックからのパウンド」によるKOを挙げており、打撃の成長を遂げたシェイドゥラエフの新たな武器が勝敗を左右すると予測しているようだ。

技巧派のコレスニックに対し、フィジカルと圧力で上回り、冷静に試合をコントロールするとしている。

▶ABEMAプレミアム登録後にRIZIN.51のPPV購入で1000円をゲット

🤖Grok(グロック)の予想

勝者:ラジャブアリ・シェイドゥラエフ
決着方法:KO
決着ラウンド:2R
決定打:右ストレートによるKO(スタンドでの打撃戦で決まる)

Grokによる予想は、「ラジャブアリ・シェイドゥラエフが2R KOでビクター・コレスニックに勝利する」との見解であり、王座防衛を強く支持する内容となった。

とくに注目すべきは、決着の具体的な展開として「右ストレートによるスタンドでのKO」を挙げており、最近の打撃力向上を反映したシナリオとなっている。

若さと無敗の勢いを持つシェイドゥラエフの前進圧力が、業師コレスニックの持ち味を封じると予測。全体としてこの予想は、シェイドゥラエフのフィジカルとフィニッシュ能力を高く評価したものとなった。

U-NEXTでRIZIN.51を見る!サトシvs堀江圭功│シェイドゥラエフvsコレスニック│冨澤大智vs平本丈▶

🤔各AIの返答まとめ

やはり、無敗かつ全試合をフィニッシュしているシェイドゥラエフに予想が傾く結果となった。決着方法については、ChatGPTが一本勝ち、GeminiとGrokが打撃によるKO勝利を予想している。その前提はやはり、シェイドゥラエフの圧倒的なフィジカルが下敷きになっている。

打撃、寝技、どのフィニッシュ展開も十分に考えられるが、サンボベースのコレスニックのファイトスタイルやリーチ差を踏まえると、サブミッションによる決着の可能性が高いだろう。

さらに、この勝者が次戦(大晦日)で朝倉未来と対戦するとの噂もあり、注目度は一層高まっている。この試合から目が離せない。

▶ABEMAプレミアム登録後にRIZIN.51のPPV購入で1000円をゲット

〈RIZIN.51の関連記事〉

※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください

井熊知也 Tomoya Ikuma

スポーティングニュース日本版でアシスタントエディターを務める。大阪府茨木市出身。大学を卒業後、2020年にキックボクサーとしてプロデビューを果たす。引退後、格闘技に関連する情報を発信するために個人ブログを立ち上げる。ライターとしては主に格闘技をメインに扱い、目まぐるしく変化する格闘技の世界において、最新情報を追い続ける元プロ格闘家ライター。