本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

ヤンキースのチームメイトたちが語るチームの大黒柱アーロン・ジャッジの存在感

石山修二 Shuji Ishiyama

Peter Chawaga

ヤンキースのチームメイトたちが語るチームの大黒柱アーロン・ジャッジの存在感 image

ニューヨーク・ヤンキースは、ロサンゼルス・ドジャースとのシリーズ最終戦を制し、2連敗を喫した西海岸遠征の最後を勝利で締めくくった。

このシリーズは、昨年のワールドシリーズの再戦として注目を浴びただけでなく、野球界で最も興奮を巻き起こす2人の選手、大谷翔平とアーロン・ジャッジの対決でも話題を呼んだ。

▶MLBグッズをAmazonでチェック!

ヤンキースがシーズンアメリカンリーグ東地区の首位に立つ中、ジャッジは打率.391/出塁率.485/長打率.764、21本塁打、86安打を記録するなど、キャリア最高のシーズンを過ごしている。

しかし、その打撃成績以上に驚くべきは、野球界で最も注目されるフランチャイズのキャプテンとしてジャッジがどのように振る舞っているかだろう。

「みんなは彼がフィールドでする姿を見て『彼は最高の選手だ』って思うんだろうね」と、チームメイトのトレント・グリシャムは米全国紙『USA Today』のボブ・ナイチンゲール氏に語った。

「でも、彼のクラブハウスのまとめ上げ方、振る舞い、メディアやニューヨークのプレッシャーを全て背負いながら、それでも笑顔を絶やさず、チームで一番の選手であり続け、皆の世話を焼く姿の方が価値があると自分は思う」

ジャッジのフィールド外での貢献度は、このオフの重要なロスター変更にも及んでいる。彼はセントルイス・カージナルズでMVPを受賞したポール・ゴールドシュミットにメッセージを送り、ブロンクスに招き入れた。

「彼にメッセージを送ったことは覚えているよ」とジャッジはナイチンゲール氏に語った。

「『なあ、一塁に空きが出たんだ。君にぴったりだと思う。ここはまるで君のためのよう文化と環境だよ』とね」

この判断は正解だった。ヤンキースに加入したゴールドシュミットは復活を遂げ、今季ここまでチーム内でジャッジに次ぐ安打数と得点数を記録している。

「アーロンの存在がヤンキースでプレーすることを素晴らしいものにしてくれる」とゴールドシュミットは言う。

「ここでプレーしたいと思う大きな理由、それは彼がいるからだ」

▶土曜の朝はApple TV+でMLB中継! まずは7日間無料トライアル

原文:Yankees Aaron Judge reveals recruiting message to ex-MVP infielder
翻訳・編集:石山修二(スポーティングニュース日本版編集部)


MLB関連記事

石山修二 Shuji Ishiyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。生まれも育ちも東京。幼い頃、王貞治に魅せられたのがスポーツに興味を持ったきっかけ。大学在学時に交換留学でアメリカ生活を経験し、すっかりフットボールファンに。大学卒業後、アメリカンフットボール専門誌で企画立案・取材・執筆・撮影・編集・広告営業まで多方面に携わり、最終的には副編集長を務めた。98年長野五輪でボランティア参加。以降は、PR会社勤務・フリーランスとして外資系企業を中心に企業や団体のPR活動をサポートする一方で、現職を含めたライティングも継続中。学生時代の運動経験は弓道。現在は趣味のランニングで1シーズンに数度フルマラソンに出場し、サブ4達成。

Peter Chawaga

Peter Chawaga is a veteran journalist covering Major League Baseball for The Sporting News. His MLB reporting has included feature interviews with commissioner Rob Manfred and Hall of Fame slugger David Ortiz, salary analysis, player rankings and more. He has covered baseball for Forbes, Yardbarker, Pitcher List, Athlon and other outlets.

With over ten years of newsroom experience, he has previously covered finance, technology, arts, and culture for newspapers, magazines, and websites nationwide. He graduated from Wake Forest University with a degree in English and journalism.