本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

フィリーズのカイル・シュワーバーが語る今季好調の理由とは?

石山修二 Shuji Ishiyama

Jared Bloom

フィリーズのカイル・シュワーバーが語る今季好調の理由とは? image

フィラデルフィア・フィリーズのスラッガー、カイル・シュワーバーは今シーズン絶好調だ。現地3日(水)の試合前時点で、51ホーマーでメジャーリーグ(MLB)をリードするマリナーズのカル・ラリー(ロリー)にわずか2本差まで迫っている。

138試合終了時点でのシュワーバーの成績は打率.245、出塁率.366、長打率.577、本塁打49本、そしてMLB最多の119打点だ。彼の活躍がフィリーズのナショナル・リーグ東地区首位の原動力となっている。

▶MLBグッズをAmazonでチェック!

シュワーバーは今季、オールラウンドなバッターとして活躍するために自身のアプローチを変えてきたという。米紙『Forbes』のジョン・ペロット氏とのインタビューの中で、彼は今季の成功の要因について次のように語った。

「これまではカウントを稼ぎながら、ボールを見極めるようにしてきた」とシュワーバーは言う。

「選球眼を磨いていけば、時にストライクゾーンのギリギリの球がボールの判定になることもある。ただ今年は、ストライクゾーンの球に対してより積極的に打つようにしてきた。この考え方が功を奏していて、より良いバッターになれた理由だと思う。常に絶好球だけを狙うのではなく、ダメージを与えられそうならどんなボールでも打っていくようになった」

シュワーバーの好成績はまさに絶好のタイミングで訪れたと言える。シュワーバーは今季終了後にはフリーエージェントとなる見込みで、多くの球団が彼の獲得に動くだろう。

オフシーズン中にシュワーバーとフィリーズが新契約に合意できるかどうかは注目だ。現在の予想では新契約は4~5年で総額1億ドル(1ドル148円換算で約148億円)を超える契約になると見られており、これはシュワーバーのキャリアでも最高額の契約となる。

▶土曜の朝はApple TV+でMLB中継! まずは7日間無料トライアル

原文:Phillies' Kyle Schwarber reveals key adjustment behind his success this season
翻訳・編集:石山修二(スポーティングニュース日本版編集部)


MLB関連記事

石山修二 Shuji Ishiyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。生まれも育ちも東京。幼い頃、王貞治に魅せられたのがスポーツに興味を持ったきっかけ。大学在学時に交換留学でアメリカ生活を経験し、すっかりフットボールファンに。大学卒業後、アメリカンフットボール専門誌で企画立案・取材・執筆・撮影・編集・広告営業まで多方面に携わり、最終的には副編集長を務めた。98年長野五輪でボランティア参加。以降は、PR会社勤務・フリーランスとして外資系企業を中心に企業や団体のPR活動をサポートする一方で、現職を含めたライティングも継続中。学生時代の運動経験は弓道。現在は趣味のランニングで1シーズンに数度フルマラソンに出場し、サブ4達成。

Jared Bloom

Jared Bloom is a freelance writer with The Sporting News. He graduated from Judson University, and his love for baseball has led him to cover all aspects of MLB.