本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

深刻なスランプ中のマイケル・コンフォートに対してロバーツ監督は信頼を崩さず

石山修二 Shuji Ishiyama

Peter Chawaga

深刻なスランプ中のマイケル・コンフォートに対してロバーツ監督は信頼を崩さず image

ロサンゼルス・ドジャースは今オフ、ワールドシリーズをした制覇のチームをさらに強化すべく、巨額を投じて多くのスター選手を獲得した。だが、その成果はまちまちだ。

7200万ドルの契約で獲得したオールスター・クローザーのタナー・スコットは防御率2.23、8セーブを記録している。争奪戦の末に獲得したルーキーの佐々木朗希はメジャーリーグへの適応に苦戦しながらも、最近ようやくメジャー初勝利を挙げた。一方、1億8200万ドルの契約を結んだブレイク・スネルは、先発で2試合登板した後に故障者リスト入りしている。

関連記事:大谷翔平の最新成績&ランキングまとめ 2025年シーズン(外部配信)

1年1700万ドルの契約でドジャースに加入したマイケル・コンフォートも苦戦している1人だ。現地5日(月)の試合前まで29打席連続無安打中で15三振を喫しており、そのスタッツもここまで99打席で打率.141/出塁率.286/長打率.242と低迷している。

ここまで不振だとベンチに下げられるそうなものだが、デイブ・ロバーツ監督はベテランのコンフォートを起用し続けると決めているようだ

▶土曜の朝はApple TV+でMLB中継! まずは7日間無料トライアル

地元紙『オレンジ・カウンティ・レジスター』のビル・プランケット記者は現在のコンフォートの不振を『深刻なスランプ』を表現した。だが、ロバーツ監督はそれに対して「それでも今は彼を使い続けたいと思う」と語ったと報じている。

「とにかく打席に立たせて、自分の打てるゾーンの球を積極的に打つようになれば、自然とヒットは出始めるようになるはずだ」

ワールドシリーズ優勝の圧倒的本命とされるドジャースに加入したコンフォートは、自分自身にプレッシャーをかけすぎている可能性があるのかもしれない。

「ありがちなのは、精神的に頑張りすぎていることだ」とロバーツ監督も指摘している。

「その緊張から打つべき球のチョイスが狂い、メカニカルなミスを引き起こす…練習内容はいいし、選手として信頼している。本当だ」

辛抱強く打棒復活を待つ決断を下したロバーツ監督、その信頼にコンフォートは応えることができるのか、今週マーリンズ、ダイヤモンドバックスと続く連戦での打撃が注目される。

原文:Dodgers make Michael Conforto decision amid ‘deep slump’
翻訳・編集:石山修二(スポーティングニュース日本版編集部)


MLB関連記事

石山修二 Shuji Ishiyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。生まれも育ちも東京。幼い頃、王貞治に魅せられたのがスポーツに興味を持ったきっかけ。大学在学時に交換留学でアメリカ生活を経験し、すっかりフットボールファンに。大学卒業後、アメリカンフットボール専門誌で企画立案・取材・執筆・撮影・編集・広告営業まで多方面に携わり、最終的には副編集長を務めた。98年長野五輪でボランティア参加。以降は、PR会社勤務・フリーランスとして外資系企業を中心に企業や団体のPR活動をサポートする一方で、現職を含めたライティングも継続中。学生時代の運動経験は弓道。現在は趣味のランニングで1シーズンに数度フルマラソンに出場し、サブ4達成。

Peter Chawaga

Peter Chawaga is a veteran journalist covering Major League Baseball for The Sporting News. His MLB reporting has included feature interviews with commissioner Rob Manfred and Hall of Fame slugger David Ortiz, salary analysis, player rankings and more. He has covered baseball for Forbes, Yardbarker, Pitcher List, Athlon and other outlets.

With over ten years of newsroom experience, he has previously covered finance, technology, arts, and culture for newspapers, magazines, and websites nationwide. He graduated from Wake Forest University with a degree in English and journalism.