本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

佐々木朗希のリハビリ登板の内容にデイブ・ロバーツ監督は『AAAなら圧倒的な投球を』と苦言

石山修二 Shuji Ishiyama

Glenn Kaplan

佐々木朗希のリハビリ登板の内容にデイブ・ロバーツ監督は『AAAなら圧倒的な投球を』と苦言 image

ロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希は、5月9日のアリゾナ・ダイヤモンドバックス戦以来メジャーリーグの試合で登板していない。右肩のインピンジメント症候群により故障者リスト入りしたまま、復帰できていない。

佐々木は現在、AAAオクラホマシティ・コメッツでリハビリを続けている。これまで4試合のリハビリを行なっており、直近の現地2日(火)の登板では、立ち上がりの初回にツーランホームランを2本打たれた。その後落ち着きを取り戻すと、7者連続を含め、12人のバッターのうち11人を打ち取ったものの、これで佐々木のAAAでの成績は4試合に登板して0勝2敗、14.0イニングを投げて防御率は7.07、奪三振8個に対して与四球も8個となっている。

▶MLBグッズをAmazonでチェック!

レギュラーシーズン終了まであと数週間を残す中、ドジャースのデイブ・ロバーツ監督は、佐々木の先発ローテーション復帰を急ぐ様子はない。火曜夜の登板前、ロバーツ監督は『mlb.com』のソンジャ・チェン氏に語った。

『今の(ドジャース)投手陣はいい状態だ。この試合を終えたローキにとってどうなるか、まずはこの試合を乗り切ることだ。いい投球をしてコンディションを整える。判断するのはそれからだ』

チェン氏はドジャースが佐々木をマイナーリーグでもう1試合登板させると考えている。次の登板で結果が出なければ、今シーズン中の復帰は諦めて2026年まで待つのか、ロバーツ監督はこうも語っている

『球速が安定しないといけないし、ストライクを投げる能力も安定しなくてはダメだ。ピッチング全体をコントロールすることが重要だ。当然だが、メジャーリーグとAAAでは見るところが変わってくる。AAAの打者が相手なら圧倒的なピッチングを期待したいところだ』

佐々木がMLBで登板した8試合の成績は1勝1敗、防御率4.72。34.1イニングを投げ、被安打29本、18失点、34奪三振を記録する一方、与四球は22個だった。23歳の右腕投手にとっては制球が大きな課題であるため、ドジャースは今季の残りはAAAでプレイさせ、新たな気持ちで来季再スタートを切る方が良いように思われるが、ドジャースはどんな判断を下すのか、注目される。

▶土曜の朝はApple TV+でMLB中継! まずは7日間無料トライアル

原文:Dodgers to make critical decision about Roki Sasaki
翻訳・編集:石山修二(スポーティングニュース日本版編集部)


MLB関連記事

石山修二 Shuji Ishiyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。生まれも育ちも東京。幼い頃、王貞治に魅せられたのがスポーツに興味を持ったきっかけ。大学在学時に交換留学でアメリカ生活を経験し、すっかりフットボールファンに。大学卒業後、アメリカンフットボール専門誌で企画立案・取材・執筆・撮影・編集・広告営業まで多方面に携わり、最終的には副編集長を務めた。98年長野五輪でボランティア参加。以降は、PR会社勤務・フリーランスとして外資系企業を中心に企業や団体のPR活動をサポートする一方で、現職を含めたライティングも継続中。学生時代の運動経験は弓道。現在は趣味のランニングで1シーズンに数度フルマラソンに出場し、サブ4達成。

Glenn Kaplan

Glenn Kaplan is a freelance writer with The Sporting News. He has experience covering the MLB, college football, college basketball, NBA, NHL and NFL, bringing a well-rounded perspective to his work. Glenn has contributed to outlets including FanSided, Wisconsin Sports Heroics, Gridiron Heroics and Pro Football Network, and began his career with Towson University’s student newspaper.