本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

ダスティ・ベイカーがWBCニカラグア代表で監督に復帰

石山修二 Shuji Ishiyama

Aaron Raley

ダスティ・ベイカーがWBCニカラグア代表で監督に復帰 image

ダスティ・ベイカーがダグアウトに戻ってくる。

2022年のワールドシリーズでヒューストン・アストロズの監督としてフィラデルフィア・フィリーズを破った76歳のカリスマ監督が2026年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でニカラグア代表チームの監督に就任することをMLBが現地28日(月)にX(旧Twitter)で公表した。

▶MLBグッズをAmazonでチェック!

(ダスティ・ベイカーが2026年のワールド・ベースボール・クラシックでニカラグア代表の監督に!)

ベイカーは選手として2度のオールスター選出経験があり、1981年にはロサンゼルス・ドジャースの一員としてワールドシリーズ優勝を果たした。現役引退から7年後の1993年に監督キャリアをスタートさせると、サンフランシスコ・ジャイアンツの監督を務め、1993年、1997年、2000年の3度にわたりナ・リーグ最優秀監督賞を受賞した。その間、2002年にはワールドシリーズに進出し、アナハイム・エンゼルスと7試合の激戦を繰り広げたが惜しくも敗れた。

ベイエリアでの任期が終了した後、彼は2003年から2006年までシカゴ・カブスを率い、2007年シーズンを休養した後、2008年から2013年まではシンシナティ・レッズの監督を務めた。

その後、再度の短い休養期間を経て、2016年と2017年のシーズンにワシントン・ナショナルズの監督を務めると、両シーズンで地区優勝を果たした。そして、2020年からはアストロズの監督に就任し、2021年と2022年のシーズンでワールドシリーズ進出を果たし、2022年に優勝を飾った。

2023年、ベイカーはアストロズがテキサス・レンジャーズにア・リーグのチャンピオンシップシリーズで敗退した後に引退し、ジャイアンツのフロントオフィスに野球運営特別顧問として加入していた。

ベイカーはメジャーリーグ史上7位の2183勝を挙げており、これはアフリカ系アメリカ人監督としては最多の勝利数となっている。

▶土曜の朝はApple TV+でMLB中継! まずは7日間無料トライアル

原文:Astros fan favorite manager returning for 2026 World Baseball Classic
翻訳・編集:石山修二(スポーティングニュース日本版編集部)

✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください


MLB関連記事

石山修二 Shuji Ishiyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。生まれも育ちも東京。幼い頃、王貞治に魅せられたのがスポーツに興味を持ったきっかけ。大学在学時に交換留学でアメリカ生活を経験し、すっかりフットボールファンに。大学卒業後、アメリカンフットボール専門誌で企画立案・取材・執筆・撮影・編集・広告営業まで多方面に携わり、最終的には副編集長を務めた。98年長野五輪でボランティア参加。以降は、PR会社勤務・フリーランスとして外資系企業を中心に企業や団体のPR活動をサポートする一方で、現職を含めたライティングも継続中。学生時代の運動経験は弓道。現在は趣味のランニングで1シーズンに数度フルマラソンに出場し、サブ4達成。

Aaron Raley

Aaron Raley is a freelance writer with The Sporting News. He recently graduated from Texas A&M University with a bachelor’s degree in journalism studies. Born and raised in Northeast Texas, Aaron has a passion for sports, including baseball, football, NASCAR, IndyCar, Formula 1 and UFC.