ニューヨーク・ヤンキースは前回のニューヨーク・メッツとの対戦以降、多くの変化を経験してきた。
2024年7月に行われた『サブウェイ・シリーズ』以来、ヤンキースはワールドシリーズに出場したが、ポール・ゴールドシュミットやマックス・フリードといった選手たちを獲得する一方、複数の選手を失ってきた。
その中でも特筆すべきなのが、フアン・ソトを失ったことだろう。偶然にもその移籍先はメッツだった。
この移籍は、現地16日(金)からスタートするヤンキースとメッツの対戦『サブウェイ・シリーズ』に向けたメディアの関心の的となっている。ヤンキースのフランチャイズ・スラッガー、アーロン・ジャッジは、この注目のシリーズを前にソトの選択について振り返った。
地元紙『ニューヨーク・ポスト』のグレッグ・ジョイス氏とのインタビューに応じたジャッジは、ソトの残留に向けて努力したが、最終的には元チームメイトの選択を尊重したと語った。
「自分の役割を果たそうとしたが、基本的には彼に決断を託した」とジャッジは語っている。
「なぜなら、自分の言葉が彼と彼の家族にとって最善だと考える決断を変えることはないからだ」
今シーズン、ジャッジはソトの移籍にうまく対応し、キャリア最高のスタートを切っている。ジャッジは現在、総安打数、本塁打、打点でメジャーリーグのトップを走り、驚異的な.打率412/出塁率.497/長打率.782を記録している。
一方、ソトは新たなチームでの出だしにつまづき、ここまで打率.255/出塁率.380/長打率.465にとどまっている。
どちらの選手にとっても、喜ばしいのは『サブウェイ・シリーズ』で勝利を収める事だろう。昨年メッツのスイープを許したヤンキースとすれば、ソトの移籍がクロスタウン・ライバルへの敗北につながらないことを願うばかりだ。
原文:Aaron Judge sends message on Juan Soto’s Mets decision ahead of Subway Series
翻訳・編集:石山修二(スポーティングニュース日本版編集部)
MLB関連記事
- メッツのフアン・ソトが『サブウェイ・シリーズ』は5万人vs1人の戦いと表現
- メッツのファン・ソトが『サブウェイ・シリーズ』でのヤンキースとの初対戦を前にコメント
- ドジャースが故障者リスト入りの佐々木朗希に対しての今後の対応を決定
- 山本由伸、佐々木朗希、今永昇太ら日本人投手の次回登板予想
- Apple TV+で毎週MLB中継 大谷翔平の試合配信も予定される『フライデーナイトベースボール』とは?