本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

【試合結果速報】大谷2連続暴投で急きょ降板 5打数無安打で打率も2割6分台に|MLB 2025(7.31)

小座野容斉 Yosei Kozano

【試合結果速報】大谷2連続暴投で急きょ降板 5打数無安打で打率も2割6分台に|MLB 2025(7.31) image

(Peter Aiken)

日本時間7月31日(木)、大谷翔平&山本由伸&佐々木朗希所属のロサンゼルス・ドジャースとシンシナティ・レッズによるMLB 2025レギュラーシーズン3連戦の第3戦が、 グレート・アメリカン・ボール・パーク(オハイオ州シンシナティ)で行われ、レッズが5-2でドジャースを破った。

ドジャースの大谷は、連戦の疲れなのか、精彩を欠いた。

先発ピッチャーとして今季7試合目のマウンドで打順は2番。ピッチャーでは、今季最長の3回0/3、51球、被安打5、奪三振4、自責点2。4回に、2連続ワイルドピッチを含む6球連続ボールとなった場面で、デーブ・ロバーツ監督が急きょ降板を決断した。大谷はトレーナーに付き添われマウンドを降りた。勝敗はつかなかった。大谷の降板理由は「足の痙攣」とドジャースが発表した。

打撃では、投手降板後もDHとなり出場を続けた。しかし強い打球がなかなか飛ばず、5打数無安打。一番良い当たりだった、第5打席もセンターライナーで、試合で最後の打者となった。試合終了後の大谷の主な成績は打率.269、38本塁打、73打点、100得点、13盗塁。打率は2割6分台まで下がった。

試合はドジャースが、8回の攻防で競り負けた。

同点の8回表一死満塁でアンディ・パヘスが2球目の外角低め変化球(スィーパー)を無理に打ちに行ってファーストファウルフライ。次打者コンフォートも、2球目を打ってライトフライで、無得点に終わった。

その裏、2死一二塁で、レッズのスペンサー・スティアーがフルカウントから4球連続ファウルで粘った。この中に、ドジャースのパヘスがグラブに当てながら捕れなかったファウルもあった。スティアーは11球目を捉えて、センターオーバーのタイムリー三塁打。この打球もセンターのジェームズ・アウトマンが、グラブに当てながらキャッチできなかった。

ドジャースのエメット・シーハンは、5回からのロングリリーフで、3回2/3をノーヒットに封じてきたが、最後は根負けする形でスティアーに打たれ、1安打で敗戦投手となった。

ドジャースはレッズ戦スィープ(同一カード3連勝)を逃した。日本時間の明日8月1日は移動日。8月2日から、タンパベイ・レイズとアウェイで3連戦を戦う。

▶MLBグッズをAmazonでチェック!

スコア

チーム123456789
ドジャース0002000002
レッズ10010003X5

🔄最新情報に更新する🔄

試合経過・ハイライト:ピッチャー大谷、今季最長4イニング目も降板。

※内容は逆時系列。時刻は日本時間表記。

10:53 二死一塁。2番大谷翔平もしっかりコンタクトした!しかしセンターの正面、センターライナーでゲームセット。大谷が無念の最後の打者となった。ドジャースは接戦を落とし、このカード、スィープはならなかった。

10:52 一死一塁。1番ベッツは今日一番の打球。しかし、センターライナー。

10:50 一死走者なし。9番フリーランドはデッドボール。

10:48 無死走者なし。8番ロハスは見逃し三振。

レッズはピッチャー交代。トニー・サンティヤンがマウンドへ。

△9回裏・レッズ の攻撃△

10:44 二死三塁。1番ラックスは空振り三振で3アウトチェンジ。

10:42 二死一塁。9番エスピナルはセンター前ヒット。

10:41 二死三塁。8番ベンソンがライト前にタイムリーヒット。レッズがリードを3点差に広げた。

ドジャースはピッチャー交代。ブレーク・トライネンがマウンドへ。

10:37 二死一二塁。7番スティアーはフルカウントから4球連続ファウルで粘って11球目をフルスイング!背走したセンターのアウトマンが捕球できず三塁打に。走者2人がホームイン。根負けしたシーハンが、72球目に許した初ヒットがドジャースには痛恨の一打となった。【ドジャース2-4レッズ】

10:32 二死一塁。6番スティーブンソンはフォアボール。

10:30 一死一塁。5番マルテはキャッチャーファウルフライ。

10:29 一死走者なし。4番ヘイズはフォアボール。

10:27 無死走者なし。3番デラクルーズはセンターライナー。

ドジャースは、シーハンが続投。ここまで3イニングで被安打ゼロ。

△8回裏・レッズ の攻撃△

10:23 二死満塁。7番コンフォートはライトフライで3アウトチェンジ。

10:22 一死満塁。6番パヘスは初球を打ってファーストファウルフライ。

10:21 一死一二塁。5番T・ヘルナンデスはセンター前ヒットで満塁に。

レッズはピッチャー交代。スコット・バーロウが登板。

10:16 一死二塁。4番フリーマンはフォアボール。

10:14 一死走者なし。3番スミスはレフトに二塁打。

10:12 無死走者なし。2番大谷翔平はサードファウルフライ。

レッズはピッチャー交代。左腕のサムモールが登板。

△8回表・ドジャース の攻撃△

10:09 二死走者なし。2番マクレーンは空振り三振で3アウトチェンジ。

10:07 一死走者なし。1番ラックスはキャッチャーファウルフライ。

10:05 無死走者なし。9番エスピナルは空振り三振。

△7回裏・レッズ の攻撃△

10:02 二死一二塁。1番ベッツは初球を打ってレフトフライで3アウトチェンジ。

10:02 二死一塁。9番フリーランドはフォアボール。

10:00 一死一塁。8番ロハスはセンターライナー。

9:59 一死走者なし。7番コンフォートはセカンドのエラーで出塁。

9:58 無死走者なし。6番パヘスはキャッチャーファウルフライ。

レッズはピッチャー交代。ルイス・メイがマウンドへ。196センチ、107キロで、球速100マイル超のパワーピッチャー。

△7回表・ドジャース の攻撃△

9:55 二死一塁。8番ベンソンはセンターフライで3アウトチェンジ。

9:54 一死一塁。7番スティアーは空振り三振。

9:52 一死走者なし。6番スティーブンソンはフォアボール。

9:50 無死走者なし。5番マルテはセンターライナー。

△6回裏・レッズ の攻撃△

9:46 二死一塁。5番T・ヘルナンデスはピッチャーゴロで3アウトチェンジ。

9:44 二死走者なし。4番フリーマンはフォアボール。

9:41 一死走者なし。3番スミスは空振り三振。

9:39 無死走者なし。2番大谷翔平はフルカウントから見逃し三振。外角低め一杯の変化球、本人は自信をもって見逃したが判定はストライク。

△6回表・ドジャース の攻撃△

9:35 二死走者なし。4番ヘイズは空振り三振で3アウトチェンジ。

9:34 一死走者なし。3番デラクルーズはサードファウルフライ。

9:32 無死走者なし。2番マクレーンは空振り三振。

ドジャースのピッチャー交代。エメット・シーハンが登板。

△5回裏・レッズ の攻撃△

9:28 二死一塁。1番ベッツはサードゴロ、フリーランドが二塁フォースアウトで3アウトチェンジ。

9:27 二死走者なし。9番フリーランドはレフト前ヒット。MLBで初安打。

9:25 一死走者なし。8番ロハスはサードゴロ。

9:24 無死走者なし。7番コンフォートは空振り三振。

このイニングから、大谷はDHに。

△5回表・ドジャース の攻撃△

大谷に勝敗はつかず。マウンド上では失点1だったが自責点は2に。

9:19 二死一二塁。1番ラックスは見逃し三振で3アウトチェンジ。

9:16 一死一二塁。9番エスピナルは空振り三振。

9:14 無死満塁。8番ベンソンはセンターライナー、三塁からマルテがタッチアップ。センターのパヘスが好返球で本塁はクロスプレーだがセーフ。レッズが同点に追いついた。【ドジャース2-2レッズ】

9:13 無死一三塁。7番スティアーはフォアボール。

ドジャースは、左腕のアンソニー・バンダが登板。

今日の大谷は3回0/3、51球、被安打5、奪三振4、失点1。

9:09 無死一三塁。7番スティアーに2球連続ボール(前打者から6球連続ボール)で、ドジャースのロバーツ監督がマウンドへ。大谷はここで降板。

9:07 無死三塁。6番スティーブンソンはストレートのフォアボール。

9:06 無死一塁。6番スティーブンソンの時に、大谷が2球連続ワイルドピッチでマルテは三塁へ。

9:05 無死走者なし。5番マルテはサード内野安打。

大谷は、この回も続投。今季最長4イニング目となる。

△4回裏・レッズ の攻撃△

9:01 二死走者なし。6番パヘスは空振り三振で3アウトチェンジ。

8:59 一死走者なし。5番T・ヘルナンデスは粘ったが7球目を打ってショートゴロ。

8:57 一死一塁。4番フリーマンは右中間スタンドに逆転2ラン!フリーマンの今季11号で、ドジャースが逆転。【ドジャース2-1レッズ】

8:56  一死走者なし。3番スミスはフォアボール。

8:54  無死走者なし。2番大谷翔平は5球目を打ってセカンドゴロ。

△4回表・ドジャース の攻撃△

8:51  二死走者なし。4番ヘイズは初球を打ってショートゴロで3アウトチェンジ。

8:50  一死走者なし。3番デラクルーズは初球を打ってセカンドゴロ。

8:50  無死走者なし。2番マクレーンはレフトフライ。

△3回裏・レッズ の攻撃△

8:46   二死走者なし。1番ベッツはセンターフライで3アウトチェンジ。

8:45  無死一塁。9番フリーランドは初球を打って弾丸ライナーだが。ファースト正面。ロハスは戻れずにダブルプレー。期待の新戦力のデビュー打席は、運がなかった。

8:44  無死走者なし。8番ロハスはセンター前ヒット。

△3回表・ドジャース の攻撃△

8:41 二死一二塁。1番ラックスはセカンドゴロで3アウトチェンジ。

8:39 二死一塁。9番エスピナルはレフト前ヒット。

8:38 一死一塁。8番ベンソンは空振り三振。

8:37 一死走者なし。7番スティアーはレフト前ヒット。

8:35 無死走者なし。6番スティーブンソンは見逃し三振。

△2回裏・レッズ の攻撃△

8:31 二死一塁。7番コンフォートはセンターフライで3アウトチェン五。

8:29 二死走者なし。6番パヘスはレフト前ヒット。

8:29 一死走者なし。5番T・ヘルナンデスはファーストゴロ。

8:28 無死走者なし。4番フリーマンは空振り三振。

△2回表・ドジャース の攻撃△

この回、大谷のフォーシームは最速は100マイル(160.9キロ)を記録。

8:24 二死一塁。5番マルテはショートゴロで3アウトチェンジ。

8:24 一死一塁。4番ヘイズは空振り三振。

8:23 一死二塁。3番デラクルーズはセンター前にタイムリーヒット。ラックスがホームインしレッズが先制。【ドジャース0-1レッズ】

8:21 無死二塁。2番マクレーンは空振り三振。

8:19 無死走者なし。1番ラックスは初球を打ってレフト線の二塁打。

ドジャースの先発マウンドは、大谷翔平。

△1回裏・レッズ の攻撃△

8:16 二死走者なし。3番スミスは見逃し三振で3アウトチェンジ。

8:14 一死走者なし。2番大谷翔平はファーストゴロ。

8:13 無死走者なし。1番ベッツは見逃し三振。

レッズの先発ニック・マルティネスは、かって、NPBの日本ハム、ソフトバンクに計4シーズン在籍し、21勝をマークした。今季は9勝9敗。

△1回表・ドジャース の攻撃△
 

8:10 試合開始予定

△試合前

期待のプロスペクト、フリーランドがMLBデビュー

ドジャースは、キム・へソンが負傷者リスト(10日間)入りし、代わりに3Aオクラホマからアレックス・フリーランドをMLBに初昇格させ。即先発起用した。俊足のスイッチヒッターで、左打席では、パワフルな打席も見せるプロスペクト。2024年はマイナーリーグ3チームで計18ホーマー、74打点、31盗塁を記録した。今季も94試合で12ホーマー、71打点、17盗塁を記録している。

 

▶30日間無料体験! AmazonプライムビデオでMLB 2025ライブ中継


ドジャース先発メンバー

  • 1番(遊)ムーキー・ベッツ
  • 2番(投)大谷翔平
  • 3番(捕)ウィル・スミス
  • 4番(一)フレディ・フリーマン
  • 5番(右)テオスカー・ヘルナンデス
  • 6番(中)アンディ・パヘス
  • 7番(左)マイケル・コンフォート
  • 8番(二)ミゲル・ロハス
  • 9番(三)アレックス・フリーランド

レッズ先発メンバー

  • 1番(DH)ギャビン・ラックス
  • 2番(二)マット・マクレーン
  • 3番(遊)エリー・デラクルーズ
  • 4番(左)オースティン・ヘイズ
  • 5番(右)ノエルビ・マルテ
  • 6番(捕)タイラー・スティーブンソン
  • 7番(一)スペンサー・スティアー
  • 8番(中)ウィル・ベンソン
  • 9番(三)サンティアゴ・エスピナル
  • 投手:ニック・マルティネス

▶土曜の朝はApple TV+でMLB中継! まずは7日間無料トライアル

※以下、試合前時点の情報。

▶AmazonでMLB The Show最新シリーズをチェック!

■主な放送・中継予定

 

※放送局・配信元は追加、変更される場合があります。

■開始時刻・球場

  • 試合日程:7月31日(木)8:10 プレイボール
  • 球場(開催地): グレート・アメリカン・ボール・パーク(オハイオ州シンシナティ)

小座野容斉 Yosei Kozano

東京都出身 早稲田大学政治経済学部卒。1989年毎日新聞に入社、写真部のカメラマンとして、春・夏の高校野球、プロ野球、ラグビーなどを撮影。デジタルメディア局に異動後は、ニュースサイト編集の傍ら、「K-1」などの格闘技、フィギュアスケート、モータースポーツも撮影してきた。アメリカンフットボールは、個人のライフワークとして、トップリーグの「Xリーグ」を中心に年間約70試合を撮影・取材。2020年2月毎日新聞を退社後は、ウェブ「アメリカンフットボール・マガジン」で約700本の記事を配信した。また、「NFLドラフト候補名鑑」出版にも携わった。日本スポーツプレス協会(AJPS)会員。