日本時間5月17日(土)、大谷翔平&山本由伸&佐々木朗希所属のロサンゼルス・ドジャースと、ロサンゼルス・エンゼルスによるMLB 2025レギュラーシーズン3連戦の第1戦が、ドジャー・スタジアム(カリフォルニア州ロサンゼルス)で行われ、エンゼルスが6-2でドジャースを破った。
ドジャースの大谷は、8回裏に3試合連続の今季16号ソロホーマーを放ったが及ばなかった。大谷はアーロン・ジャッジ(ヤンキース)、カイル・シュワーバー(フィリーズ)を抜いて、MLB全体で本塁打単独トップに躍り出た。
大谷は初回の第1打席はセンター前ヒット、3回の第2打席はフォアボールだったが、5回の第3打席はセカンドゴロ併殺打だった。この試合の成績は4打席3打数2安打1四球。1本塁打、1打点、1得点で、盗塁は無かった。
大谷の主な成績は、打率.316、16本塁打(MLB1位)、29打点、OPS=長打率+出塁率 1.106(MLB3位)、49得点(MLB1位)、10盗塁となっている。
直近10試合のチーム打率が.324というドジャースの強力打線だったが、この日はエンゼルスの長身右腕コハノビツに良いようにあしらわれた。コハノビツは高速シンカーの制球がよく、ドジャースは内野ゴロの山を築いた。ヒットも大半がゴロで、上に上がる打球がほとんど無かった。
ドジャースはチームワーストタイとなる1試合5併殺打。そのうち4併殺打が、コハノビツ相手だった。コハノビツは6回2/3を投げて5安打1失点で勝利投手となった。
ドジャースは、日本時間の明日5月18日も、エンゼルスとドジャー・スタジアムで対戦する。現地は5月17日でロサンゼルス市が制定した「大谷翔平の日」となっている。
関連記事:ドジャースの試合日程・結果一覧
スコア
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エンゼルス | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 |
ドジャース | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
試合経過・ハイライト:大谷3試合連続16号!
※内容は逆時系列。時刻は日本時間表記。
13:53 二死二塁。7番 コンフォートはレフトフライで3アウト、ゲームセット。
13:52 二死一塁。7番 コンフォートの時、スミスは二塁へ。盗塁は記録されず。
13:51 一死一塁。6番 パヘスは空振り三振。
13:49 無死一塁。5番 マンシーはセカンドフライ。
13:48 無死走者なし。4番 スミスはライト前ヒット。
エンゼルスはピッチャー交代。ベテランクローザーのケンリ―・ジャンセンがマウンドへ。
△9回裏・ドジャースの攻撃△
13:45 二死一、二塁。5番 ソレアはサードゴロで3アウトチェンジ。
13:44 二死一塁。4番 ウォードはフォアボール。
13:42 一死一塁。3番 モンカダはセンターフライ。
13:41 一死二、三塁。2番 シャヌエルはセンター前にタイムリーヒット。2走者がホームイン。【ドジャース2-6エンゼルス】
13:40 一死一塁。1番 ネトはレフトに二塁打。
13:39 無死一塁。9番 アンダーソンは空振り三振。
13:38 無死走者なし。8番 ルーゴはショート内野安打。
ドジャースはピッチャー交代。ライアン・ルータスがマウンドへ。
△9回表・エンゼルスの攻撃△
13:34 一死一塁。3番 フリーマンはセンター前に抜けるかという打球、しかし、ショートがそこに守っていた。6-6-3のダブルプレーで3アウトチェンジ。
13:32 一死走者なし。2番 ベッツはフォアボール。
13:30 一死走者なし。1番 大谷翔平は完璧に捉えた!センターバックスクリーンに3試合連続となる今季16号のソロホームラン。【ドジャース2-4エンゼルス】打球初速約185キロ。飛距離約127m。
Shohei now leads the Major Leagues with 16 home runs! pic.twitter.com/tC8jUVHF6V
— Los Angeles Dodgers (@Dodgers) May 17, 2025
13:29 無死走者なし。9番 キム・ヘソンはファーストゴロ。
エンゼルスはピッチャー交代。ゼファジャーンが登板。
△8回裏・ドジャースの攻撃△
13:25 二死三塁。7番 レンヒフォは空振り三振で3アウトチェンジ。
13:22 一死二塁。6番 オーハッピーはライトフライ。ライトのパヘスが三塁へキャノンショット、際どいプレーだがウォードはセーフ。ドジャースが「チャレンジ」しビデオをリビューしたが判定は変わらず。
13:20 無死二塁。5番 ソレアはフルカウントから空振り三振。
13:18 無死走者なし。4番 ウォードはフルカウントからレフトへ二塁打。
ドジャースはピッチャー交代。ルイス・ガルシアが登板
△8回表・エンゼルスの攻撃△
13:14 二死二塁。8番 アウトマンはフルカウントはインサイドのフォーシームを見送ってしまい三振で3アウトチェンジ。
13:13 二死一塁。8番 アウトマンの時ワイルドピッチでコンフォートが二塁へ。
ここで、エンゼルスはピッチャー交代。ベテランのネリスが登板。コハノビツは併殺打4が示すように打たせて取る芸術的な投球を見せた。
13:10 二死走者なし。7番 コンフォートにストレートのフォアボール。
13:09 無死一塁。6番 パヘスはセカンドゴロ4-6-3でダブルプレー。
13:08 無死走者なし。5番 マンシーはフォアボール。
エンゼルスは、好投のコハノビツが続投。
現地金曜日の夜、場内の観客は「Take Me Out to the Ball Game」を大合唱。
△7回裏・ドジャースの攻撃△
13:04 二死走者なし。3番 モンカダは空振り三振。
13:03 一死走者なし。2番 シャヌエルはレフトファウルフライ。
13:01 無死走者なし。1番 ネトはフルカウントから空振り三振。
△7回表・エンゼルスの攻撃△
12:55 二死走者なし。4番 スミスはサードゴロで3アウトチェンジ。
12:54 一死走者なし。3番 フリーマンは空振り三振。
12:53 無死走者なし。2番 ベッツは空振り三振。
エンゼルスのコハノビツは続投。先ほどベンチでバナナを2本食べてカロリーを補給していた。行けるところまで行く可能性。
△6回裏・ドジャースの攻撃△
12:50 二死走者なし。9番 アンダーソン
12:48 一死走者なし。8番 ルーゴは見逃し三振。
12:45 無死走者なし。7番 レンヒフォは見逃し三振。
ドジャースはピッチャー交代。左腕のジャック・ドレイヤーが登板。
△6回表・エンゼルスの攻撃△
エンゼルスのコハノビツは、直近のチーム打率.324という強力打線のドジャースを完全に手玉に取っている。
12:42 二死走者なし。1番 大谷翔平はセカンドゴロで4-6-3のダブルプレー、3アウトチェンジ。
12:40 一死走者なし。9番 キム・ヘソンはセカンド内野安打。
12:38 無死走者なし。8番 アウトマンはファーストゴロ。
△5回裏・ドジャースの攻撃△
12:35 二死走者なし。6番 オーハッピーはファーストゴロで3アウトチェンジ。
12:32 一死走者なし。5番 ソレアは見逃し三振。
12:30 無死走者なし。4番 ウォードはショートゴロ。
△5回表・エンゼルスの攻撃△
12:27 二死三塁。7番 コンフォートは空振り三振で3アウトチェンジ。
12:25 一死二塁。6番 パヘスはサードゴロ。マンシーは三塁へ。
12:23 一死一塁。5番 マンシーは右中間に二塁打。スミスが一塁からホームイン。ドジャースが1点を返した。【ドジャース1-4エンゼルス】
12:22 一死走者なし。4番 スミスはセンター前ヒット。
12:21 無死走者なし。3番 フリーマンはフルカウントから見逃し三振。
△4回裏・ドジャースの攻撃△
12:17 二死二、三塁。3番 モンカダは空振り三振で3アウトチェンジ。
12:15 一死二、三塁。2番 シャヌエルはフルカウントから空振り三振。
12:12 一死満塁。1番 ネトはレフトにタイムリー二塁打。走者2人がホームインしエンゼルスが追加点。【ドジャース0-4エンゼルス】
12:09 一死一、二塁。9番 アンダーソンはデッドボール。
12:08 一死一塁。8番 ルーゴはデッドボール。
12:06 一死走者なし。7番 レンヒフォはレフト前ヒット。
12:04 無死走者なし。6番 オーハッピーは空振り三振。
△4回表・エンゼルスの攻撃△
12:00 二死一、二塁。2番 ベッツはサードゴロで三塁フォースアウト、3アウトチェンジ。
11:58 二死一塁。1番 大谷翔平は粘ってフルカウントからフォアボール。
11:57 二死走者なし。9番 キム・ヘソンは巧みな流し打ちでレフト前ヒット。大谷につないだ。
11:56 一死走者なし。8番 アウトマンはセンターフライ。
11:54 無死走者なし。7番 コンフォートは空振り三振。
△3回裏・ドジャースの攻撃△
11:51 二死一塁。5番 ソレアはショートゴロで3アウトチェンジ。
11:50 二死走者なし。4番 ウォードはレフト前ヒット。
11:49 一死走者なし。3番 モンカダはレフトフライ。
11:48 無死走者なし。2番 シャヌエルは空振り三振。
△3回表・エンゼルスの攻撃△
11:44 一死一塁。6番 パヘスはピッチャー返しの打球だが、セカンドが良い場所に守っていた。4-4-3のダブルプレーで3アウトチェンジ。
11:42 一死走者なし。5番 マンシーはフルカウントからフォアボール。
11:39 無死走者なし。4番 スミスはセカンドゴロ。
△2回裏・ドジャースの攻撃△
11:36 二死一、二塁。1番 ネトは空振り三振で3アウトチェンジ。
11:34 一死一、二塁。9番 アンダーソンは空振り三振。
11:32 一死一塁。8番 ルーゴはライト前ヒット。
11:31 一死走者なし。7番 レンヒフォはレフト前ヒット。
11:30 無死走者なし。6番 オーハッピーはライトフライ。
△2回表・エンゼルスの攻撃△
11:27 一死一塁。3番 フリーマンはファーストゴロで3-6-1と渡ってダブルプレーで3アウトチェンジ。
11:25 無死一塁。2番 ベッツはセカンドゴロで大谷が二塁フォースアウト。
11:23 無死走者なし。1番 大谷翔平はセンター前ヒット。
エンゼルスの先発は、2mを超す長身のコハノビツ。
△1回裏・ドジャースの攻撃△
11:20 一死一塁。5番 ソレアはセカンドゴロ。4-4-3と渡ってダブルプレーで3アウトチェンジ。
11:19 一死走者なし。4番 ウォードはフォアボール。
11:16 一死一塁。3番 モンカダは初球を打って、ライトスタンドに2ランホームラン。エンゼルスが先制。【ドジャース0-2エンゼルス】
11:15 一死走者なし。2番 シャヌエルはフォアボール。
11:13 無死走者なし。1番 ネトはフルカウントから空振り三振。
ドジャースの先発ピッチャーはダスティン・メイ。勝ち星には恵まれないが、山本由伸と並んで、開幕から先発ローテーションを守っている。
△1回表・エンゼルスの攻撃△
試合開始前
11:10開始予定
大谷は1番DHで出場する。大谷は5月16日のアスレチックス戦で今季14号3ラン、15号2ランを連発。今月8本目のホームランでアーロン・ジャッジ(ヤンキース)、カイル・シュワーバー(フィリーズ)と並んでMLBトップに立った。
主な成績は、打率.310、15本塁打(MLB1位タイ)、28打点、OPS=長打率+出塁率 1.082(MLB3位)、48得点(MLB1位)、10盗塁となっている。
ドジャースは14日から22日まで9連戦中。
■両チームの今季成績
- ロサンゼルス・エンゼルス:17勝25敗、アメリカン・リーグ西地区5位。アウェーで8勝15敗。
- エンゼルスは1点差で決着した試合で7勝2敗。
- ロサンゼルス・ドジャース:29勝15敗、ナショナル・リーグ西地区1位。ホームで17勝4敗。
- ドジャースは2本以上のホームランを打った試合で20勝5敗。
■直近10試合の成績
- エンゼルス:4勝6敗、打率.211、防御率5.01。
- ドジャース:6勝4敗、打率.324、防御率4.50。
■注目打者
- エンゼルス:ノーラン・シャヌエルは2本塁打、18四死球、10打点、打率.259。 ザック・ネトは直近10試合で40打数10安打、2塁打、2本塁打、4打点。
- ドジャース:フレディ・フリーマンは10二塁打、1三塁打、9本塁打、34打点。OPS 1.132はMLBで2位。大谷翔平は直近10試合で42打数15安打、3二塁打、1三塁打、7本塁打。OPS 1.082はMLB3位。
■先発投手
- エンゼルス:ジャック・コハノビツ(2勝5敗、防御率5.23、WHIP 1.49、24奪三振)
- ドジャース:ダスティン・メイ(1勝3敗、防御率4.08、WHIP 1.24、33奪三振)
ドジャース先発メンバー
- 1番(DH)大谷翔平
- 2番(遊)ムーキー・ベッツ
- 3番(一)フレディ・フリーマン
- 4番(捕)ウィル・スミス
- 5番(三)マックス・マンシー
- 6番(右)アンディ・パヘス
- 7番(左)マイケル・コンフォート
- 8番(中)ジェームズ・アウトマン
- 9番(二)キム・ヘソン
- 投手:ダスティン・メイ
エンゼルス先発メンバー
- 1番(遊)ザカリー・ネト
- 2番(一)ノーラン・シャヌエル
- 3番(三)ヨアン・モンカダ
- 4番(左)テーラー・ウォード
- 5番(右)ホルヘ・ソレア
- 6番(捕)ローガン・オーハッピー
- 7番(DH)ルイス・レンヒフォ
- 8番(中)マット・ルーゴ
- 9番(二)ティム・アンダーソン
- 投手:ジャック・コハノビツ
※以下、試合前時点の情報。
■主な放送・中継予定
- MLB.TV(Amazonプライムビデオ)
- SPOTV NOW(ネット)
- J SPORTS 4(BS/CS)
- NHK 総合(地上波)
※放送局・配信元は追加、変更される場合があります。
■開始時刻・球場
- 試合日程:5月17日(土)11時10分 プレイボール
- 球場(開催地):ドジャー・スタジアム(カリフォルニア州ロサンゼルス)