TL;DR
- Japan Cup is on Nov 30 at Tokyo Racecourse, 2400m on turf.
- Inner gates (1-3) and front-running or mid-pack horses perform well.
- Horses aged 3-5, especially 5-year-olds, and recent winners are strong contenders.
- Older horses (6+) and those from outside gates struggle in this race.
11月30日(日)にジャパンカップ(G1)が東京芝2400mを舞台に行われる。天皇賞(秋)を制したマスカレードボールやダービー馬のクロワデュノール、ダノンデサイル、タスティエーラなどが出走する。
本記事では過去10年分のデータからレースを分析。本命馬とともに、買い目を展開していく (※予想印と買い目は、11月27日木曜17:00頃に本記事にて更新予定)。
◆ジャパンカップ レースの特徴
ジャパンカップは東京競馬場の芝2400mを使用。直線の途中からスタートし、1周少々走るコースレイアウト。
The stretch from the start to the first corner is about 400m, making it prone to a calm early pace. The race often proceeds at a gentle tempo, with Tokyo's signature long straight of approximately 525m awaiting at the finish. Around the 400m mark from the finish line, there's an uphill slope with a height difference of about 2m; the real contest begins after overcoming this. The key lies in how much acceleration can be generated in the final 300m after the slope, with acceleration power on the straight determining the outcome.
そのため求められるのは、中盤でしっかり折り合いをつけられる精神面に加え、ラストで一気にトップスピードへ持ち込める瞬発力。スピード・スタミナ・瞬発力 をハイレベルで兼ね備えた総合力の高い馬が結果を残しやすい。まさに王道の舞台と言える。
◆ジャパンカップ 枠順 別成績
1枠【5-3-1-7/16】勝率31.3% 連対率50.0% 複勝率56.3%
2枠【1-0-4-13/18】勝率5.6% 連対率5.6% 複勝率27.8%
3枠【3-1-1-15/20】勝率15.0% 連対率20.0% 複勝率25.0%
4枠【0-2-0-18/20】勝率0.0% 連対率10.0% 複勝率10.0%
5枠【0-2-0-18/20】勝率0.0% 連対率10.0% 複勝率10.0%
6枠【0-2-0-18/20】勝率0.0% 連対率10.0% 複勝率10.0%
7枠【1-1-1-21/24】勝率4.2% 連対率8.3% 複勝率12.5%
8枠【0-0-2-24/26】勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率7.7%
※過去10年
The "1st position" has achieved the most wins, with up to five. While popular horses often perform well, such as Equinox in 2023 (1st favorite, 1st place) and Contrail in 2021 (1st favorite, 1st place), there have also been instances where a 5th favorite won, like Cheval Grand in 2017 (5th favorite, 1st place). Therefore, this position is noteworthy regardless of the horse's popularity.
一方、8枠は3着2回のみと苦戦傾向。前述の通り、東京芝2400mはペースが落ち着きやすく直線勝負になりやすいが、外枠からだとスタートから好位置を取るのが難しく、直線で差しきれないケースが多い。
また、1~3枠からは過去10年の馬券内30頭中19頭が好走。スタート後すぐに良いポジションが取れる内枠は、押さえておきたい。
◆ジャパンカップ 脚質別成績
逃げ【1-3-1-6/11】勝率9.1% 連対率36.4% 複勝率45.5%
先行【4-3-3-27/37】勝率10.8% 連対率18.9% 複勝率27.0%
差し【5-5-5-56/71】勝率7.0% 連対率14.1% 複勝率21.1%
追込【0-0-0-44/44】勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率0.0%
捲り【0-0-0-1/1】勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率0.0%
※過去10年
◆ジャパンカップ 上がり3F別成績
1位【4-3-0-6/13】勝率30.8% 連対率53.8% 複勝率53.8%
2位【3-2-2-5/12】勝率25.0% 連対率41.7% 複勝率58.3%
3位【2-0-1-5/8】勝率25.0% 連対率25.0% 複勝率37.5%
4.5位【0-6-3-13/22】勝率0.0% 連対率27.3% 複勝率40.9%
6位以下【1-0-3-105/109】勝率0.9% 連対率0.9% 複勝率3.7%
※過去10年
逃げは【1-3-1-6/11】と高い連対率・複勝率を記録。ペースが緩みやすいジャパンカップでは、昨年2着同着のシンエンペラー・ドゥレッツァのように前で運んだ馬がそのまま粘り込む展開も十分にあり得る。
一方で、勝利に関しては先行が4勝、差しが5勝と中心。直線が長いとはいえ、道中の位置取りが悪いと致命的で、追込は【0-0-0-44/44】と壊滅的。極端な後方からでは、届かないのが現状だ。
また上がり3F順位別では、1~3位の馬が計9勝。ある程度前の位置で脚を溜めつつ、ラストで確実な瞬発力を繰り出せるタイプが最も勝利に近い。
◆ジャパンカップ 年齢別成績
3歳【1-5-2-15/23】勝率4.3% 連対率26.1% 複勝率34.8%
4歳【4-4-4-37/49】勝率8.2% 連対率16.3% 複勝率24.5%
5歳【5-2-3-32/42】勝率11.9% 連対率16.7% 複勝率23.8%
6歳以上【0-0-0-50/50】勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率0.0%
※過去10年
年齢別成績では、3~5歳が上位争いの中心。特に5歳馬は最多5勝を記録しており、安定した成績を残している。
また3歳馬は勝利数こそ少ないものの、連対率・複勝率は高く、出走総数が少ない中でも好走馬を多く出している。古馬対戦となる3歳馬にも十分チャンスがある。
On the other hand, those aged 6 and over are in a dire situation with a [0-0-0-50/50] rating. Among this year's runners, Justin Palace and Deep Monster fall into this category. Justin Palace, in particular, is expected to be somewhat popular due to his strong third-place finish in the previous race, the Tenno Sho (Autumn), but his age is a clear disadvantage according to the data.
◆ジャパンカップ 前走着順別成績
1着【6-4-4-23/37】勝率16.2% 連対率27.0% 複勝率37.8%
2着【1-1-0-19/21】勝率4.8% 連対率9.5% 複勝率9.5%
3着【1-1-1-5/8】勝率12.5% 連対率25.0% 複勝率37.5%
4.5着【1-3-2-27/33】勝率3.0% 連対率12.1% 複勝率18.2%
6~9着【1-0-1-28/30】勝率3.3% 連対率3.3% 複勝率6.7%
10着以下【0-2-1-32/35】勝率0.0% 連対率5.7% 複勝率8.6%
※過去10年
Looking at the performance by previous race order, horses that achieved results in their last race tend to perform well again. Specifically, horses that finished first in their previous race have the most wins with [6-4-4-23/37]. Moreover, they have won for the past three consecutive years. Nearly half of the horses that placed in the top three over the past 10 years were winners in their previous race, and horses that decisively won their last race, regardless of its grade, are the most reliable contenders here.
今年の出走馬で前走1着はカランダガン、ディープモンスター、マスカレードボールの3頭。データ上ではこの3頭が最もプラス材料。勢いという点で明確に評価すべき存在だ。
ジャパンカップ 2025予想印/買い目
木曜 17:00 ごろ公開予定
✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください
