11月16日(日)にエリザベス女王杯(G1)が京都芝2200mを舞台に行われる。今年は有馬記念覇者のレガレイラや秋華賞2着のエリカエクスプレスなどが出走する。
本記事では京都開催過去7年分のデータからレースを分析。本命馬とともに、買い目を展開していく(金曜17:00ごろ、本記事にて公開)。
◆エリザベス女王杯 レースの特徴
エリザベス女王杯は京都外回りコースである、芝2200mを使用。内回りの直線入り口付近からスタートし、コースを一周少々するレイアウト。
スタートから最初のコーナーまでは長く、ペースが落ち着きやすい。京都外回りコースらしく、3コーナーからの下り坂で一気にペースアップし、ロングスパート勝負となる。
道中のペースが緩むことからも、後方一気の差し切りは難しい。道中の 「ポジション」 と 「スピードの持続力」 が求められるレースだ。
◆エリザベス女王杯 枠順 別成績
1枠【2-0-2-8/12】勝率16.7% 連対率16.7% 複勝率33.3%
2枠【1-2-1-10/14】勝率7.1% 連対率21.4% 複勝率28.6%
3枠【1-1-0-12/14】勝率7.1% 連対率14.3% 複勝率14.3%
4枠【0-0-2-12/14】勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率14.3%
5枠【0-2-1-11/14】勝率0.0% 連対率14.3% 複勝率21.4%
6枠【3-0-1-10/14】勝率21.4% 連対率21.4% 複勝率28.6%
7枠【0-0-0-17/17】勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率0.0%
8枠【0-2-0-17/19】勝率0.0% 連対率10.5% 複勝率10.5%
※京都開催 過去7年
道中で距離のロスを抑えられる内枠は有利。ブレイディヴェーグが勝利した2023年には、1枠と2枠の馬が上位を独占するなど、極端な内枠有利の傾向も見られた。
また、前のポジションが取りづらい7枠、8枠で馬券に絡んだのは昨年2着のラヴェルら2頭。外を回されてしまうため、この枠に入った馬には注意が必要だ。
◆エリザベス女王杯 脚質別成績
逃げ【0-2-0-5/7】勝率0.0% 連対率28.6% 複勝率28.6%
先行【2-2-2-17/23】勝率8.7% 連対率17.4% 複勝率26.1%
差し【5-3-5-41/54】勝率9.3% 連対率14.8% 複勝率24.1%
追込【0-0-0-34/34】勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率0.0%
※京都開催 過去7年
脚質別で好成績を残すのは「先行」と「差し」。過去7年の勝利馬はいずれかの脚質から誕生しており、馬券の中心的存在。
一方で、追込は【0-0-0-34/34】と全て馬券外。前述のとおり、この舞台は道中のペースが落ち着きやすく、極端に後ろのポジションを取っている馬は好走が難しい。
◆エリザベス女王杯 上がり3F別成績
1位【3-0-1-6/10】勝率30.0% 連対率30.0% 複勝率40.0%
2位【0-0-0-6/6】勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率0.0%
3位【1-2-1-6/10】勝率10.0% 連対率30.0% 複勝率40.0%
4.5位【2-2-1-12/17】勝率11.8% 連対率23.5% 複勝率29.4%
6位以下【1-3-4-67/75】勝率1.3% 連対率5.3% 複勝率10.7%
※京都開催 過去7年
上がり1位こそ【3-0-1-6/10】で、最多3勝をあげているものの、そこまで抜けた複勝率を残せていない。続く2位は【0-0-0-6/6】で全て馬券外と、このレースにおいては上がりの脚は必須の条件でない舞台だ。
また4位以下は過去7年で13頭が馬券内。レースにおいてはラスト3Fでの上がりの脚よりも、道中いかにある程度のポジションでレースを展開できるかが重要となってくる。
◆エリザベス女王杯 年齢別成績
3歳【2-0-3-12/17】勝率11.8% 連対率11.8% 複勝率29.4%
4歳【4-5-3-34/46】勝率8.7% 連対率19.6% 複勝率26.1%
5歳【1-1-1-39/42】勝率2.4% 連対率4.8% 複勝率7.1%
6歳【0-1-0-8/9】勝率0.0% 連対率11.1% 複勝率11.1%
7歳以上【0-0-0-4/4】勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率0.0%
※京都開催 過去7年
中心は「3歳」と「4歳」。年齢を重ねた牝馬は好走しづらい舞台で、4歳以下が多く馬券に絡んでいる。
その中でも注意が必要なのは「3歳馬」。前走秋華賞で連対した馬に限ると【0-0-0-5/5】。過去この条件からは2017年ディアドラや2019年クロノジェネシスがそれぞれ秋華賞制覇から挑むも馬券外へ沈んでいる。
今年データに該当するエリカエクスプレスには危険なデータだ。
エリザベス女王杯2025予想印・買い目
予想印・買い目は金曜17:00ごろ公開予定。
✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください
