本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

【最新版】アムンディ・エビアン選手権2025日本人リーダーボード

一野洋 Hiroshi Ichino

【最新版】アムンディ・エビアン選手権2025日本人リーダーボード image

現地10日から13日にかけて、米国女子ツアーLPGAのメジャー大会第4戦となる「アムンディ・エビアン選手権」がフランスのエビアンリゾート・ゴルフクラブで開催される。ここでは、初日から最終日まで日本人選手のみの順位をお伝えする。

日本人リーダーボード (最終結果)


順位選手名スコア1234トータル
11T竹田麗央-969677069275
14T山下美夢有-869716868276
14T岩井千怜-869746766276
21T吉田優利-672696374278
38T西郷真央-267726974282
59T古江彩佳+267727473286
59T畑岡奈紗+270687672286
68T勝みなみ+572707275289
予選落ち岩井明愛+37372--145
予選落ち笹生優花+47472--146
予選落ち馬場咲希+87377--150
予選落ち渋野日向子+97675--151

▶Amazonで女子ゴルフグッズをチェック!


※以下、大会開幕前時点の情報

⛳️大会概要(日程・コース)

  • 大会名:アムンディ・エビアン選手権(The Amundi Evian Championship)
  • 日程:現地時間2025年7月10日(木)~ 7月13日(日)※日本時間13日(日)深夜終了予定
  • 会場:エビアンリゾート・ゴルフクラブ(フランス・エビアン・レ=バン、6504ヤード・パー71)
  • 日本との時差: +7時間
  • 公式サイト:https://amundi.evianchampionship.com/en
  • 賞金総額:800万ドル(約11億6000万円、2024年大会)
  • 優勝賞金:120万ドル(約1億7400万円、2024年大会)
    ※1ドル145円換算

▶独占放送&配信! エビアン選手権見るならWOWOW


📺📱放送配信予定(テレビ・インターネット)

日本時間7月10日(木)夜に開幕する『アムンディ・エビアン選手権』は、「WOWOW(ワウワウ)」のBS放送(スカパー!・CATV含む)ならびに同インターネット配信サービスにて4日間生中継・ライブ配信される。

WOWOWのネット配信では今大会も日本人選手専用カメラが、日本勢の活躍を密着映像でオンエアする予定だ(中継順等配信内容はペアリング決定後、WOWOW公式SNSで発表予定)。

  • テレビ地上波: 
  • BS/CS衛星放送:WOWOW
  • インターネット:WOWOW

▼放送スケジュール

通常中継(衛星放送/ネット配信)

  • 第1日前半:2025年7月10日(木)19:00~22:00(放送はWOWOWプライム)※
  • 第1日後半:2025年7月10日(木)22:00~25:15(放送はWOWOWシネマ)※
  • 第2日前半:2025年7月11日(金)19:00~23:00(放送はWOWOWプライム)※
  • 第2日後半:2025年7月11日(金)23:00~25:15(放送はWOWOWシネマ)※
  • 第3日前半::2025年7月12日(土)17:00~22:15(放送はWOWOWプライム)※
  • 第3日後半::2025年7月12日(土)22:15~24:30(放送はWOWOWシネマ)※
  • 最終日前半::2025年7月13日(日)17:00~22:00(放送はWOWOWプライム)※
  • 最終日後半::2025年7月13日(日)22:00~24:00(放送はWOWOWシネマ)※
    ※終了時間変更の可能性あり

日本人選手専用カメラ(ネット配信限定)

  • 第1日前半:2025年7月10日(木)14:00~
  • 第1日後半:2025年7月10日(木)20:00~
  • 第2日前半:2025年7月11日(金)14:00~
  • 第2日後半:2025年7月11日(金)20:00~
  • 第3日:2025年7月12日(土)14:00~
  • 最終日:2025年7月13日(日)14:00〜

アムンディ・エビアン選手権 関連記事


※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

一野洋 Hiroshi Ichino

青山学院大学を卒業後、米軍厚木基地に就職。その後、NFLを題材にしたライターを目指して渡米。アメリカでは寿司職人を経て、日系フリーペーパーの編集者となりNFL、MLB、NBAなどを取材。帰国後はNFL日本語公式サイトのディレクション業務などに従事した。ライターとしてNFL、海外競馬、サーフィンをメインに扱い、これまでにスーパーボウル、凱旋門賞などの海外競馬、ジャパン・オープン・オブ・サーフィンなど取材経験あり。