【F1ガイド】2023年開幕戦はどこでやる?|開幕戦 歴代開催国・サーキット・優勝者リスト

Sporting News Japan Staff

荒大 Masaru Ara

【F1ガイド】2023年開幕戦はどこでやる?|開幕戦 歴代開催国・サーキット・優勝者リスト image

F1 2022 Bahrain Grand Prix

F1の2023年シーズンまであと少し。今シーズンの開幕戦は、中東のバーレーンのサクヒールにあるバーレーン・インターナショナル・サーキットで行なわれ、歴代最多となる年間23戦に及ぶ戦いの始まりとなる。

そんな開幕戦を迎えるに当たって、70年以上のF1の歴史で、これまでにどこが開幕戦の舞台になってきたかを一挙にリスト化した。ファンによっては開幕戦といえば「ここ!」という印象深い場所がそれぞれにあるだろう。1950年からのF1史において、どのチームの誰が開幕戦を制したのかもまとめてあるので、今一度おさらいしておこう。以下、そのリストを記す。

▶あなたは何問正解できる? 究極のスポーツクイズに挑戦しよう

F1開幕戦・歴代開催地・勝者リスト

開催年グランプリ名コース名優勝者コンストラクター
1950イギリスシルバーストーン・サーキットジュゼッペ・ファリーナ
(イタリア)
アルファロメオ
1951スイスブレムガルテン・ランドシュトレッケファン・マヌエル・ファンジオ
(アルゼンチン)
1952ピエロ・タルッフィ
(イタリア)
フェラーリ
1953アルゼンチンアウトドローモ・17・デ・オクトゥブレ
(~1955)

アウトドローモ・ファン・イ・オスカル・ガルベス
(1956~)
アルベルト・アスカリ
(イタリア)
1954ファン・マヌエル・ファンジオ
(アルゼンチン)
マセラティ
1955メルセデス
1956ルイジ・ムッソ
(イタリア)
ファン・マヌエル・ファンジオ
(アルゼンチン)
フェラーリ
1957ファン・マヌエル・ファンジオ
(アルゼンチン)
マセラティ
1958スターリング・モス
(イギリス)
クーパー
1959モナコモンテカルロ市街地コースジャック・ブラバム
(オーストラリア)
開催年グランプリ名コース名優勝者コンストラクター
1960アルゼンチンアウトドローモ・ファン・イ・オスカル・ガルベスブルース・マクラーレン
(ニュージーランド)
クーパー
1961モナコモンテカルロ市街地コーススターリング・モス
(イギリス)
ロータス
1962オランダザントフォールト・サーキットグラハム・ヒル
(イギリス)
BRM
1963モナコモンテカルロ市街地コース
1964
1965南アフリカプリンス・ジョージ・サーキットジム・クラーク
(イギリス)
ロータス
1966モナコモンテカルロ市街地コースジャッキー・スチュワート
(イギリス)
BRM
1967南アフリカキャラミ・グランプリ・サーキットペドロ・ロドリゲス
(メキシコ)
クーパー
1968ジム・クラーク
(イギリス)
ロータス
1969ジャッキー・スチュワート
(イギリス)
マトラ
開催年グランプリ名コース名優勝者コンストラクター
1970南アフリカキャラミ・グランプリ・サーキットジャック・ブラバム
(オーストラリア)
ブラバム
1971マリオ・アンドレッティ
(アメリカ)
フェラーリ
1972アルゼンチンアウトドローモ・ファン・イ・オスカル・ガルベスジャッキー・スチュワート
(イギリス)
ティレル
1973エマーソン・フィッティパルディ
(ブラジル)
ロータス
1974デニス・ハルム
(ニュージーランド)
マクラーレン
1975エマーソン・フィッティパルディ
(ブラジル)
1976ブラジルアウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェニキ・ラウダ
(オーストリア)
フェラーリ
1977アルゼンチンアウトドローモ・ファン・イ・オスカル・ガルベスジョディ・シェクター
(南アフリカ)
ウルフ
1978マリオ・アンドレッティ
(イギリス)
ロータス
1979ジャック・ラフィット
(フランス)
リジェ
開催年グランプリ名コース名優勝者コンストラクター
1980アルゼンチンアウトドローモ・ファン・イ・オスカル・ガルベスアラン・ジョーンズ
(オーストラリア)
ウィリアムズ
1981アメリカ
(アメリカ西GP)
ロングビーチ市街地コース
1982南アフリカキャラミ・グランプリ・サーキットアラン・プロスト
(フランス)
ルノー
1983ブラジルアウトドローモ・インテルナシオナル・ド・リオデジャネイロネルソン・ピケ
(ブラジル)
ブラバム
1984アラン・プロスト
(フランス)
マクラーレン
1985
1986ネルソン・ピケ
(ブラジル)
ウィリアムズ
1987アラン・プロスト
(フランス)
マクラーレン
1988
1989ナイジェル・マンセル
(イギリス)
フェラーリ
開催年グランプリ名コース名優勝者コンストラクター
1990アメリカフェニックス市街地コースアイルトン・セナ
(ブラジル)
マクラーレン
1991
1992南アフリカキャラミ・グランプリ・サーキットナイジェル・マンセル
(イギリス)
ウィリアムズ
1993アラン・プロスト
(フランス)
1994ブラジルアウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェミハエル・シューマッハ
(ドイツ)
ベネトン・フォード
1995
1996オーストラリアアルバート・パーク・サーキットデーモン・ヒル
(イギリス)
ウィリアムズ
1997デビッド・クルサード
(イギリス)
マクラーレン
1998ミカ・ハッキネン
(フィンランド)
1999エディ・アーバイン
(イギリス)
フェラーリ
開催年グランプリ名コース名優勝者コンストラクター
2000オーストラリアアルバート・パーク・サーキットミハエル・シューマッハ
(ドイツ)
フェラーリ
2001
2002
2003デビッド・クルサード
(イギリス)
マクラーレン
2004ミハエル・シューマッハ
(ドイツ)
フェラーリ
2005ジャンカルロ・フィジケラ
(イタリア)
ルノー
2006バーレーンバーレーン・インターナショナル・サーキットフェルナンド・アロンソ
(スペイン)
2007オーストラリアアルバート・パーク・サーキットキミ・ライコネン
(フィンランド)
フェラーリ
2008ルイス・ハミルトン
(イギリス)
マクラーレン
2009ジェンソン・バトン
(イギリス)
ブラウンGP
開催年グランプリ名コース名優勝者コンストラクター
2010バーレーンバーレーン・インターナショナル・サーキットフェルナンド・アロンソ
(スペイン)
フェラーリ
2011オーストラリアアルバート・パーク・サーキットセバスチャン・ベッテル
(ドイツ)
レッドブル
2012ジェンソン・バトン
(イギリス)
マクラーレン
2013キミ・ライコネン
(フィンランド)
ロータス
2014ニコ・ロズベルグ
(ドイツ)
メルセデス
2015ルイス・ハミルトン
(イギリス)
2016ニコ・ロズベルグ
(ドイツ)
2017セバスチャン・ベッテル
(ドイツ)
フェラーリ
2018
2019バルテリ・ボッタス
(フィンランド)
メルセデス
開催年グランプリ名コース名優勝者コンストラクター
2020オーストリアレッドブル・リンクバルテリ・ボッタス
(フィンランド)
メルセデス
2021バーレーンバーレーン・インターナショナル・サーキットルイス・ハミルトン
(イギリス)
2022シャルル・ルクレール
(モナコ)
フェラーリ
2023開催前

2023年シーズンも随時更新!

スポーティングニュース日本語版では、2023年もレース結果や放送配信予定に加え、英語記事だけでなく、F1人気が高い欧州の空気感を伝える本誌スペイン語記事の翻訳版など随時更新する予定だ。

関連記事:F1 2023年シーズン年間スケジュール・タイムテーブル一覧


▶F1を観るならDAZNで。スマホやTVでスポーツをいつでも楽しもう

Sporting News Japan Staff

日本を拠点に国内外の様々なスポーツの最新ニュースや役に立つ情報を発信しているスポーティングニュース日本版のスタッフアカウント。本家であるスポーティングニュース米国版の姉妹版のひとつとして2017年8月に創刊された日本版の編集部員が取材・執筆しています。

荒大 Masaru Ara

茨城大学卒。福島県内のテレビ局で報道記者を務めたあと、web編集者を務めた2019年からモータースポーツの取材を行う。2020年に独立後、Bリーグの取材を開始し、現在は記事執筆のほか動画コンテンツの編集などで活動中。