2024年のパリオリンピックで予選3連敗を喫した5人制バスケットボール男子日本代表チーム(FIBAランキング21位)は、2025年のFIBAアジアカップ、2027年のFIBAワールドカップ、そして2028年ロサンゼルスオリンピックに向けて活動を再開している。2025年2月にアジアカップ予選を終えたチームの今後の直近の目標は、8月に開催されるアジアカップ本大会だ。
ここでは、最新の日本代表メンバー(候補含む)、コーチングスタッフの情報をまとめる(随時更新)。
■最新のバスケ男子日本代表メンバー
7月24日、日本バスケットボール協会は、8月5日にサウジアラビアのジッダで開幕するFIBAアジアカップ2025に向けた直前合宿に参加するメンバー12名を発表した。これまでの合宿や強化試合に参加していたメンバーから選ばれた9名に加えて、コンディション調整のため代表活動を離れていた富樫勇樹、NBAサマーリーグに参加していた馬場雄大、富永啓生の3人を追加招集した。
続く27日、同協会は24日発表した12名を大会登録メンバーとして改めて発表。アジアカップではジョシュ・ホーキンソンと馬場雄大の2人がキャプテンを務める。なお、大会直前のカタール遠征にはリザーブ選手として山﨑一渉が帯同した。
▼FIBAアジアカップ2025大会登録メンバー
No. | 選手名 | 英字表記(姓,名) | P | 身長 | 体重 | 生年月日 | 所属 | 出身校 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 富樫勇樹 | TOGASHI, Yuki | PG | 167 | 65 | 1993/07/30 | 千葉ジェッツ | モントロス・クリスチャン高 |
4 | ジェイコブス晶 | JACOBS, Akira | SF | 203 | 104 | 2004/04/13 | フォーダム大 | ハワイ大 |
7 | テーブス海 | TOEWS, Kai | PG | 188 | 88 | 1998/09/17 | アルバルク東京 | ノースカロライナ大ウィルミントン校 |
13 | 金近廉 | KANECHIKA, Ren | SF | 196 | 98 | 2003/03/11 | 千葉ジェッツ | 東海大 |
14 | 狩野富成 | KANO, Toyoshige | C | 206 | 108 | 2001/10/06 | 信州ブレイブウォリアーズ | スカイラインカレッジ |
18 | 馬場雄大 | BABA, Yudai | SF | 196 | 95 | 1995/11/07 | - | 筑波大 |
19 | 西田優大 | NISHIDA, Yudai | SG | 190 | 90 | 1999/03/13 | シーホース三河 | 東海大 |
23 | ジャン・ローレンス・ ハーパージュニア | HARPER, John Lawrence, Jr. | PG | 181 | 84 | 2003/02/09 | サンロッカーズ渋谷 | 東海大 |
24 | ジョシュ・ ホーキンソン | HAWKINSON, Josh | C/PF | 208 | 107 | 1995/06/23 | サンロッカーズ渋谷 | ワシントン州立大 |
30 | 富永啓生 | TOMINAGA, Keisei | SG | 188 | 84 | 2001/02/01 | レバンガ北海道 | ネブラスカ大 |
91 | 吉井裕鷹 | YOSHII, Hirotaka | SF | 196 | 98 | 1998/06/04 | 三遠ネオフェニックス | 大阪学院大 |
99 | 川真田紘也 | KAWAMATA, Koya | C | 204 | 114 | 1998/06/16 | 長崎ヴェルカ | 天理大 |
▼コーチングスタッフ
- ヘッドコーチ:トム・ホーバス(日本バスケットボール協会)
- アシスタントコーチ:勝久ジェフリー(川崎ブレイブサンダース)
- アシスタントコーチ:佐々宜央(琉球ゴールデンキングス)
- アシスタントコーチ:冨山晋司(日本バスケットボール協会)
※情報は2025年7月27日時点。No.=背番号、P=ポジション。
▼FIBAアジアカップ2025関連記事
- FIBAアジアカップ2025はいつ? 大会日程・開催概要まとめ
- FIBAアジアカップ2025出場チーム一覧
- FIBAアジアカップ2025全試合日程・結果・順位表一覧
- FIBAアジアカップ2025はどこで放送? おすすめの視聴方法・料金まとめ
- 【FIBAアジアカップ2025】バスケ男子日本代表のメンバー・試合日程・結果まとめ
- FIBAアジアカップ2025を無料で見るには? テレビ地上波放送はある?
■FIBAアジアカップ2025前合宿・強化試合(2025年6~7月)
▼日本代表候補メンバー
選手名 | 英字表記(姓,名) | P | 身長 | 体重 | 生年月日 | 所属 | 出身校 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
比江島慎 | HIEJIMA, Makoto | SG | 191 | 88 | 1990/08/11 | 宇都宮ブレックス | 青山学院大 |
ルーク・ エヴァンス | EVANS, Luke | PF | 203 | 100 | 1991/03/16 | 島根スサノオマジック | カリフォルニア・バプティスト大 |
アレックス・ カーク | KIRK, Alex | C | 211 | 114 | 1991/11/14 | 琉球ゴールデンキングス | ニューメキシコ大 |
富樫勇樹 | TOGASHI, Yuki | PG | 167 | 65 | 1993/07/30 | 千葉ジェッツ | モントロス・クリスチャン高 |
ジョシュ・ ホーキンソン | HAWKINSON, Josh | C/PF | 208 | 106 | 1995/06/23 | サンロッカーズ渋谷 | ワシントン州立大 |
馬場雄大 | BABA, Yudai | SF | 196 | 91 | 1995/11/07 | 長崎ヴェルカ | 筑波大 |
今村佳太 | IMAMURA, Keita | SG | 191 | 92 | 1996/01/25 | 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ | 新潟経営大 |
中村太地 | NAKAMURA, Taichi | PG | 190 | 87 | 1997/06/29 | ライジングゼファー福岡 | 法政大 |
前田怜緒 | MAEDA, Reo | SG | 191 | 83 | 1997/09/15 | アルティーリ千葉 | 白鴎大 |
細川一輝 | HOSOKAWA, Kazuki | SG | 187 | 92 | 1997/11/17 | 群馬クレインサンダーズ | 上武大 |
大浦颯太 | OURA, Sota | PG | 182 | 76 | 1997/12/23 | 三遠ネオフェニックス | 日本体育大 |
吉井裕鷹 | YOSHII, Hirotaka | SF | 196 | 94 | 1998/06/04 | 三遠ネオフェニックス | 大阪学院大 |
津屋一球 | TSUYA, Kazuma | SG | 191 | 92 | 1998/06/07 | 三遠ネオフェニックス | 東海大 |
川真田紘也 | KAWAMATA, Koya | C | 204 | 110 | 1998/06/16 | 長崎ヴェルカ | 天理大 |
赤穂雷太 | AKAHO, Raita | SF | 196 | 94 | 1998/08/28 | 秋田ノーザンハピネッツ | 青山学院大 |
テーブス海 | TOEWS, Kai | PG | 188 | 85 | 1998/09/17 | アルバルク東京 | ノースカロライナ大ウィルミントン校 |
山口颯斗 | YAMAGUCHI, Hayato | SF | 195 | 90 | 1998/10/01 | 長崎ヴェルカ | 筑波大 |
西田優大 | NISHIDA, Yudai | SG | 190 | 90 | 1999/03/13 | シーホース三河 | 東海大 |
井上宗一郎 | INOUE, Soichiro | PF | 201 | 105 | 1999/05/07 | 越谷アルファーズ | 筑波大 |
佐土原遼 | SADOHARA, Ryo | SF | 192 | 97 | 1999/10/24 | ファイティングイーグルス名古屋 | 東海大 |
高島紳司 | TAKASHIMA, Shinji | SG | 191 | 88 | 2000/10/13 | 宇都宮ブレックス | 大東文化大 |
富永啓生 | TOMINAGA, Keisei | SG | 188 | 84 | 2001/02/01 | レバンガ北海道 | ネブラスカ大 |
中村拓人 | NAKAMURA, Takuto | PG | 184 | 79 | 2001/03/03 | 広島ドラゴンフライズ | 大東文化大 |
河村勇輝 | KAWAMURA, Yuki | PG | 172 | 75 | 2001/05/02 | 横浜ビー・コルセアーズ | 東海大 |
三谷桂司朗 | MITANI, Keijiro | SG | 191 | 95 | 2001/06/15 | 広島ドラゴンフライズ | 筑波大 |
狩野富成 | KANO, Toyoshige | C | 206 | 105 | 2001/10/06 | 信州ブレイブウォリアーズ | スカイラインカレッジ |
脇真大 | WAKI, Masahiro | SG | 193 | 86 | 2002/03/11 | 琉球ゴールデンキングス | 白鴎大 |
小川敦也 | OGAWA, Atsuya | PG | 190 | 84 | 2002/06/24 | 宇都宮ブレックス | 筑波大 |
ジャン・ローレンス・ ハーパージュニア | HARPER, John Lawrence, Jr. | PG | 181 | 82 | 2003/02/09 | サンロッカーズ渋谷 | 東海大 |
金近廉 | KANECHIKA, Ren | SF | 196 | 88 | 2003/03/11 | 千葉ジェッツ | 東海大 |
山ノ内勇登 | YAMANOUCHI, Yuto | C | 211 | 100 | 2003/05/27 | オーラル・ロバーツ大 | ネバダ大 |
山崎一渉 | YAMAZAKI, Ibu | SF | 200 | 87 | 2003/07/10 | ノーザン・コロラド大 | ラドフォード大 |
ジェイコブス晶 | JACOBS, Akira | SF | 203 | 101 | 2004/04/13 | フォーダム大 | ハワイ大 |
湧川颯斗 | WAKUGAWA, Hayato | PG | 194 | 84 | 2004/05/02 | 三遠ネオフェニックス | 福岡大附属大濠高 |
テーブス流河 | TOEWS, Luka | PG | 184 | 83 | 2004/05/12 | ボストン・カレッジ | ザ・ニューマンスクール |
星川開聖 | HOSHIKAWA, Kaisei | SF | 194 | 100 | 2004/11/19 | 宇都宮ブレックス | 筑波大 |
川島悠翔 | KAWASHIMA, Yuto | PF | 200 | 93 | 2005/05/27 | シアトル大 | NBAアカデミー |
ニモ正義 | NIMMO, Masayoshi | SF | 198 | 88 | 2005/09/23 | - | NBAアカデミー |
ロロ・ ルドルフ | RUDOLPH, Lolo | PG | 188 | 82 | 2006/01/02 | - | カリフォルニアステイト大フラトン校 |
渡邉伶音 | WATANABE, Leon | PF | 206 | 98 | 2006/04/02 | 東海大 | 福岡大附属大濠高 |
瀬川琉久 | SEGAWA, Riku | PG | 184 | 76 | 2006/08/14 | 千葉ジェッツ | 東山高 |
白谷柱誠ジャック | SHIRATANI, Chuson Jack | SF | 194 | 92 | 2009/04/29 | 福岡大附属大濠高 | 四日市メリノール学院中 |
▼コーチングスタッフ
- ヘッドコーチ:トム・ホーバス(日本バスケットボール協会)
- アシスタントコーチ:勝久ジェフリー(川崎ブレイブサンダース)
- アシスタントコーチ:佐々宜央(琉球ゴールデンキングス)
- アシスタントコーチ:冨山晋司(日本バスケットボール協会)
※情報は2025年6月11日時点。P=ポジション。
▼7月5日:国際強化試合(日本生命カップ2025)オランダ代表戦のロスター
- #4 ジェイコブス晶
- #7 テーブス海
- #13 金近廉
- #19 西田優大
- #21 湧川颯斗
- #23 ジャン・ローレンス・ハーパージュニア
- #24 ジョシュ・ホーキンソン(キャプテン)
- #25 川島悠翔
- #35 佐土原遼
- #45 テーブス流河
- #91 吉井裕鷹
- #99 川真田紘也
▼7月6日:国際強化試合(日本生命カップ2025)オランダ代表戦のロスター
- #4 ジェイコブス晶
- #7 テーブス海
- #13 金近廉
- #14 狩野富成
- #17 中村太地
- #19 西田優大
- #20 山﨑一渉
- #23 ジャン・ローレンス・ハーパージュニア
- #24 ジョシュ・ホーキンソン(キャプテン)
- #25 川島悠翔
- #42 渡邉伶音
- #45 テーブス流河
▼7月11、13日日:韓国遠征メンバー
- #4 ジェイコブス晶
- #7 テーブス海
- #13 金近廉
- #14 狩野富成
- #17 中村太地
- #19 西田優大
- #20 山﨑一渉
- #21 湧川颯斗
- #23 ジャン・ローレンス・ハーパージュニア
- #24 ジョシュ・ホーキンソン(キャプテン)
- #25 川島悠翔
- #35 佐土原遼
- #42 渡邉伶音
- #45 テーブス流河
- #91 吉井裕鷹
- #99 川真田紘也
▼7月11日:国際試合韓国代表戦(第1戦)のロスター
- #4 ジェイコブス晶
- #7 テーブス海
- #13 金近廉
- #14 狩野富成
- #17 中村太地
- #19 西田優大
- #21 湧川颯斗
- #23 ジャン・ローレンス・ハーパージュニア
- #24 ジョシュ・ホーキンソン(キャプテン)
- #25 川島悠翔
- #35 佐土原遼
- #45 テーブス流河
▼7月13日:国際試合韓国代表戦(第2戦)のロスター
- #4 ジェイコブス晶
- #7 テーブス海
- #13 金近廉
- #17 中村太地
- #19 西田優大
- #20 山﨑一渉
- #23 ジャン・ローレンス・ハーパージュニア
- #24 ジョシュ・ホーキンソン(キャプテン)
- #25 川島悠翔
- #35 佐土原遼
- #45 テーブス流河
- #99 川真田紘也
▼7月19、20日:国際強化試合デンマーク代表戦遠征メンバー
- #4 ジェイコブス晶
- #7 テーブス海
- #13 金近廉
- #14 狩野富成
- #17 中村太地
- #19 西田優大
- #20 山﨑一渉
- #21 湧川颯斗
- #23 ジャン・ローレンス・ハーパージュニア
- #24 ジョシュ・ホーキンソン(キャプテン)
- #25 川島悠翔
- #42 渡邉伶音
- #91 吉井裕鷹
- #99 川真田紘也
▼7月19日:国際強化試合 デンマーク代表戦(第1戦)のロスター
- #4 ジェイコブス晶
- #7 テーブス海
- #13 金近廉
- #14 狩野富成
- #17 中村太地
- #19 西田優大
- #20 山﨑一渉
- #21 湧川颯斗
- #23 ジャン・ローレンス・ハーパージュニア
- #24 ジョシュ・ホーキンソン
- #25 川島悠翔
- #91 吉井裕鷹
※#42 渡邉伶音、#99 川真田紘也はベンチ外。
▼7月20日:国際強化試合 デンマーク代表戦(第2戦)のロスター
- #4 ジェイコブス晶
- #7 テーブス海
- #13 金近廉
- #17 中村太地
- #19 西田優大
- #20 山﨑一渉
- #21 湧川颯斗
- #23 ジャン・ローレンス・ハーパージュニア
- #24 ジョシュ・ホーキンソン
- #25 川島悠翔
- #91 吉井裕鷹
- #99 川真田紘也
※#14 狩野富成、#42 渡邉伶音はベンチ外。
■FIBAアジアカップ2025予選第3節(2025年2月)
▼日本代表メンバー(直前合宿招集選手)
- アレックス・カーク(C/211cm/33歳/琉球)
- 佐々木隆成(PG/180cm/28歳/三遠)
松脇圭志(SG/185cm/27歳/琉球)※2/12に離脱(左手関節捻挫)- 細川一輝(SG/187cm/27歳/群馬)
- 大浦颯太(PG/182cm/27歳/三遠)
- 吉井裕鷹(SF/196cm/26歳/三遠)
- 津屋一球(SG/191cm/26歳/三遠)
- 川真田紘也(C/204cm/26歳/長崎)
- 赤穂雷太(SF/196cm/26歳/秋田)
- テーブス海(PG/188cm/26歳/A東京)
山口颯斗(SF/195cm/26歳/長崎)※2/12に離脱(右大腿骨骨挫傷)- 渡邊飛勇(PF/207cm/26歳/信州)
西田優大(SG/190cm/25歳/三河)※2/12に離脱(左前腕蜂窩織炎)- 井上宗一郎(PF/201cm/25歳/越谷)
- 佐土原遼(SF/192cm/25歳/FE名古屋)
- 中村拓人(PG/184cm/24歳/広島)
- 脇真大(SG/193cm/22歳/琉球)
- ハーパー・ジャン・ローレンス・ジュニア(PG/181cm/22歳/東海大・SR渋谷)※2/10に追加招集(育成強化選手)
- 金近廉(SF/196cm/21歳/千葉J)
- 星川開聖(SF/194cm/20歳/宇都宮)※2/10に追加招集(育成強化選手)
- 渡邊伶音(PF/206cm/18歳/福大大濠高・A千葉)
※情報は2025年1月29日次点。名前(ポジション/身長/年齢/所属チーム)。打ち消し線付きは招集後不参加が決定した選手。チーム名は略称表記。
▼コーチングスタッフ
- ヘッドコーチ:トム・ホーバス(日本バスケットボール協会)
- アソシエイトヘッドコーチ:コーリー・ゲインズ(日本バスケットボール協会)
- アシスタントコーチ:勝久ジェフリー(川崎ブレイブサンダース)
- アシスタントコーチ:佐々宜央(琉球ゴールデンキングス)
▼2月20日:中国戦ロスター

fiba.basketball
- #7 テーブス海
- #11 津屋一球
- #13 金近廉
- #16 中村拓人
- #29 細川一輝
- #33 佐々木隆成
- #34 渡邉飛勇
- #53 アレックス・カーク
- #75 井上宗一郎
- #82 赤穂雷太
- #91 吉井裕鷹
- #99 川真田紘也
▼2月23日:モンゴル戦ロスター

fiba.basketball
- #7 テーブス海
- #11 津屋一球
- #13 金近廉
- #23 ハーパー・ジャン・ローレンス・ジュニア
- #29 細川一輝
- #33 佐々木隆成
- #35 佐土原遼
- #42 渡邉伶音
- #53 アレックス・カーク
- #75 井上宗一郎
- #82 赤穂雷太
- #99 川真田紘也
■FIBAアジアカップ2025予選第2節(2024年11月)
▼日本代表メンバー(直前合宿招集選手)
- 比江島慎(SG/191cm/34歳/宇都宮)
- アレックス・カーク(C/211cm/32歳/琉球)
- 山崎稜(SG/183cm/32歳/広島)
- 富樫勇樹(PG/167cm/31歳/千葉J)
渡邊雄太(SF/206cm/30歳/千葉J)※11月11日:コンディション不良のため不参加- ジョシュ・ホーキンソン(C-PF/208cm/29歳/SR渋谷)
- 馬場雄大(SF/196cm/28歳/長崎)
- 佐々木隆成(PG/180cm/28歳/三遠)
- 牧隼利(SG/188cm/26歳/大阪)
- 大浦颯太(PG/182cm/26歳/三遠)
- 吉井裕鷹(SF/196cm/26歳/三遠)
岡田侑大(SG/189cm/26歳/京都)※11月13日:コンディション不良のため不参加- 川真田紘也(C/204cm/26歳/長崎)
小酒部泰暉(SG/187cm/26歳/A東京)※11月13日:コンディション不良のため不参加赤穂雷太(SF/196cm/26歳/秋田)※11月13日:コンディション不良のため不参加テーブス海(PG/188cm/26歳/A東京)※11月13日:コンディション不良のため不参加- 山口颯斗(SF/195cm/26歳/長崎)※渡邊雄太に代わって追加招集
- 渡邉飛勇(C/207cm/25歳/信州)
- 西田優大(SG/190cm/25歳/三河)※11月15日に追加招集
- 井上宗一郎(PF/201cm/25歳/越谷)
- 角田太輝(SG/182cm/25歳/佐賀)
- 中村拓人(PG/184cm/23歳/広島)
- 市川真人(C/206cm/23歳/広島)
- 脇真大(SG/193cm/22歳/琉球)
- 渡邉伶音(C/204cm/18歳/福大大濠高)
※情報は2024年10月30日時点。名前(ポジション/身長/年齢/所属チーム)。打ち消し線付きは招集後不参加が決定した選手。チーム名は略称表記。
▼コーチングスタッフ
- ヘッドコーチ:トム・ホーバス(日本バスケットボール協会)
- アソシエイトヘッドコーチ:コーリー・ゲインズ(日本バスケットボール協会)
- アシスタントコーチ:勝久ジェフリー(川崎ブレイブサンダース)
- アシスタントコーチ:佐々宜央(琉球ゴールデンキングス)
▼11月21日:モンゴル戦ロスター

fiba.basketball
- #0 大浦颯太
- #2 富樫勇樹
- #6 比江島慎
- #16 中村拓人
- #19 西田優大
- #21 山崎稜
- #22 山口颯斗
- #33 佐々木隆成
- #53 アレックス・カーク
- #75 井上宗一郎
- #91 吉井裕鷹
- #99 川真田紘也
▼11月24日:グアム戦ロスター
- #0 大浦颯太
- #2 富樫勇樹
- #6 比江島慎
- #16 中村拓人
- #19 西田優大
- #21 山崎稜
- #24 ジョシュ・ホーキンソン
- #33 佐々木隆成
- #34 渡邉飛勇
- #42 渡邉伶音
- #91 吉井裕鷹
- #99 川真田紘也
■パリオリンピック(2024年7~8月)

2023年夏のFIBAバスケットボールワールドカップでアジア最高位を獲得し、自力出場としては48年ぶりとなるオリンピック出場を勝ち取った。
本大会ではグループフェーズ3試合に3連敗で敗退。第2戦のフランス戦では第4クォーター終盤にリードを奪うなど勝利目前まで迫ったものの、最後は延長戦の末に敗れた。
▼日本代表ロスター
No. | 選手名 | 英字表記(姓,名) | P | 身長 | 体重 | 生年月日 | 所属 | 出身校 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 富樫勇樹 | TOGASHI, Yuki | PG | 167 | 69 | 1993/07/30 | 千葉ジェッツ | モントロス・クリスチャン高 |
4 | ジェイコブス晶 | JACOBS, Akira | SF | 203 | 101 | 2004/04/13 | ハワイ大(NCAA) | NBAグローバルアカデミー |
5 | 河村勇輝 | KAWAMURA, Yuki | PG | 172 | 75 | 2001/05/02 | 横浜ビー・コルセアーズ | 東海大 |
6 | 比江島慎 | HIEJIMA, Makoto | SF | 191 | 88 | 1990/08/11 | 宇都宮ブレックス | 青山学院大 |
7 | テーブス海 | TOEWS, Kai | PG | 188 | 85 | 1998/09/17 | アルバルク東京 | ノースカロライナ大学ウィルミントン校 |
8 | 八村塁 | HACHIMURA, Rui | PF | 203 | 102 | 1998/02/08 | ロサンゼルス・レイカーズ(NBA) | ゴンザガ大 |
12 | 渡邊雄太 | WATANABE, Yuta | SF | 206 | 97 | 1994/10/13 | メンフィス・グリズリーズ(NBA) | ジョージ・ワシントン大 |
18 | 馬場雄大 | BABA, Yudai | SF | 195 | 90 | 1995/11/07 | 長崎ヴェルカ | 筑波大 |
24 | ジョシュ・ ホーキンソン | HAWKINSON, Josh | C/PF | 208 | 112 | 1995/06/23 | サンロッカーズ渋谷 | ワシントン州立大 |
30 | 富永啓生 | TOMINAGA, Keisei | SG | 188 | 80 | 2001/02/01 | - | ネブラスカ大 |
34 | 渡邉飛勇 | WATANABE, Hugh | C | 207 | 106 | 1998/12/23 | 琉球ゴールデンキングス | カリフォルニア大学デービス校大学院 |
91 | 吉井裕鷹 | YOSHII, Hirotaka | SF | 196 | 97 | 1998/06/04 | アルバルク東京 | 大阪学院大 |
▼コーチングスタッフ
- ヘッドコーチ:トム・ホーバス(日本バスケットボール協会)
- アソシエイトヘッドコーチ:コーリー・ゲインズ(日本バスケットボール協会)
- アシスタントコーチ:勝久ジェフリー(川崎ブレイブサンダース)
- アシスタントコーチ:佐々宜央
※情報は2024年7月8日時点。No.=背番号、P=ポジション。
■FIBAアジアカップ2025予選第1節(2024年2月)
2025年秋に始まる、2027年FIBAバスケットボールワールドカップ予選の出場権がかかる、FIBAアジアカップ2025の出場権をかけた予選が開幕(2025年2月まで3節のウィンドウに分けて開催)。
グループCの日本はグアム、中国、モンゴルとホーム&アウェイの総当たり戦を行う(6グループのうち各組上位2位に入ればアジアカップ出場決定)。第1節のグアム戦、中国戦に勝利を収め、まずは幸先良いスタートを切った。
▼日本代表候補メンバー(直前合宿招集選手)
- ジョシュ・ハレルソン(C/208cm/34歳/佐賀)
- 比江島慎(SG/191cm/33歳/宇都宮)
- 須田侑太郎(SG/190cm/32歳/名古屋D)
安藤誓哉(PG/181cm/31歳/島根)※2月16日:コンディション不良のため不参加- 富樫勇樹(PG/167cm/30歳/千葉J)
- 原修太(SG/187cm/30歳/千葉J)
- 阿部諒(SG/184cm/28歳/仙台)
- ジョシュ・ホーキンソン(C-PF/208cm/28歳/SR渋谷)
- 馬場雄大(SF/195cm/28歳/長崎)
- 今村佳太(SG/191cm/28歳/琉球)
- 吉井裕鷹(SF/196cm/25歳/A東京)
- 川真田紘也(C/204cm/25歳/滋賀)
- 赤穂雷太(SF/196cm/25歳/秋田)
- テーブス海(PG/188cm/25歳/A東京)
- 渡邉飛勇(C/207cm/25歳/琉球)
西田優大(SG/190cm/24歳/三河)※2月12日:故障のため不参加に- 井上宗一郎(PF/201cm/24歳/越谷)
- 河村勇輝(PG/172cm/22歳/横浜BC)
- 三谷桂司朗(SG/190cm/22歳/広島)
- 市川真人(C/206cm/22歳/静岡)
- 金近廉(SF/196cm/20歳/千葉J)
- 川島悠翔(PF/200cm/18歳/NBAグローバルアカデミー)
▼コーチングスタッフ
- ヘッドコーチ:トム・ホーバス(日本バスケットボール協会)
- アソシエイトヘッドコーチ:コーリー・ゲインズ(日本バスケットボール協会)
- アシスタントコーチ:勝久ジェフリー(川崎ブレイブサンダース)
- アシスタントコーチ:佐々宜央(宇都宮ブレックス)
※情報は2024年1月31日時点。
■第19回アジア競技大会(2023年9月)
中国・杭州で開催されたアジア版オリンピックであるアジア競技大会(2023年9月19日〜10月8日開催)に若手中心のメンバーで出場。先のW杯出場メンバーは一人も出場しなかったが、A代表経験のある佐藤卓磨、斎藤拓実、今村佳太、寺嶋良らが出場。18歳の川島悠翔も出場した。
日本は決勝ラウンドに進むも、準々決勝で敗退。順位決定戦2試合にも敗れ8位に終わった。
▼日本代表ロスター
No. | 選手名 | 英字表記(姓,名) | P | 身長 | 体重 | 生年月日 | 所属 | 出身校 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14 | 佐藤卓磨 | SATO, Takuma | SF | 197 | 93 | 1995/05/10 | 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ | 東海大 |
2 | 齋藤拓実 | SAITO, Takumi | PG | 172 | 69 | 1995/08/11 | 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ | 明治大 |
30 | 今村佳太 | IMAMURA, Keita | SG | 191 | 92 | 1996/01/25 | 琉球ゴールデンキングス | 新潟経営大 |
11 | 熊谷航 | KUMAGAI, Ko | PG | 173 | 70 | 1996/05/07 | 秋田ノーザンハピネッツ | 大東文化大 |
0 | 寺嶋良 | TERASHIMA, Ryo | PG | 179 | 77 | 1997/10/23 | 広島ドラゴンフライズ | 東海大 |
29 | 細川一輝 | HOSOKAWA, Kazuki | SG | 187 | 92 | 1997/11/17 | 三遠ネオフェニックス | 上武大 |
21 | 平岩玄 | HIRAIWA, Gen | PF | 200 | 105 | 1997/12/05 | アルバルク東京 | 東海大 |
12 | 西野曜 | NISHINO, Yo | SF | 199 | 94 | 1998/07/27 | 横浜ビー・コルセアーズ | 専修大 |
6 | 赤穂雷太 | AKAHO, Raita | SF | 196 | 94 | 1998/08/28 | 秋田ノーザンハピネッツ | 青山学院大 |
15 | 市川真人 | ICHIKAWA, Masato | C | 206 | 110 | 2001/09/20 | ベルテックス静岡 | 白鷗大 |
44 | 米山ジャバ偉生 | YONEYAMA, Java Eo | PF | 190 | 95 | 2002/01/29 | 富山グラウジーズ | 専修大 |
25 | 川島悠翔 | KAWASHIMA, Yuto | PF | 200 | 93 | 2005/05/27 | NBAグローバルアカデミー | 福岡大学附属大濠高 |
▼コーチングスタッフ
- コーリー・ゲインズ(日本バスケットボール協会)
- 冨山晋司(日本バスケットボール協会)
※情報は2023年9月14日時点。No.=背番号、P=ポジション。
■FIBAバスケットボールワールドカップ2023(2023年8月)

日本、フィリピン、インドネシアの3か国で共催されたFIBAバスケットボールワールドカップ(2023年8月25日〜9月10日)で、日本は出場国中アジア最高位となり、2024年夏のパリオリンピック出場権を獲得した。
▼日本代表ロスター
No. | 選手名 | 英字表記(姓,名) | P | 身長 | 体重 | 生年月日 | 所属 | 出身校 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 富樫勇樹 | TOGASHI, Yuki | PG | 167 | 65 | 1993/07/30 | 千葉ジェッツ | モントロス・クリスチャン高 |
5 | 河村勇輝 | KAWAMURA, Yuki | PG | 172 | 68 | 2001/05/02 | 横浜ビー・コルセアーズ | 東海大 |
6 | 比江島慎 | HIEJIMA, Makoto | SF | 191 | 88 | 1990/08/11 | 宇都宮ブレックス | 青山学院大 |
12 | 渡邊雄太 | WATANABE, Yuta | SF | 206 | 97 | 1994/10/13 | フェニックス・サンズ | ジョージ・ワシントン大 |
18 | 馬場雄大 | BABA, Yudai | SG | 195 | 90 | 1995/11/07 | なし | 筑波大 |
19 | 西田優大 | NISHIDA, Yudai | SG | 190 | 90 | 1999/03/13 | シーホース三河 | 東海大 |
24 | ジョシュ・ ホーキンソン | HAWKINSON, Josh | C/PF | 208 | 106 | 1995/06/23 | サンロッカーズ渋谷 | ワシントン州立大 |
30 | 富永啓生 | TOMINAGA, Keisei | SG | 188 | 80 | 2001/02/01 | ネブラスカ大 | レンジャー大 |
31 | 原修太 | HARA, Shuta | SF | 187 | 96 | 1993/12/17 | 千葉ジェッツ | 国士舘大 |
75 | 井上宗一郎 | INOUE, Soichiro | PF | 201 | 105 | 1999/05/07 | 越谷アルファーズ | 筑波大 |
91 | 吉井裕鷹 | YOSHII, Hirotaka | SF | 196 | 94 | 1998/06/04 | アルバルク東京 | 大阪学院大 |
99 | 川真田紘也 | KAWAMATA, Koya | C | 204 | 110 | 1998/06/16 | 滋賀レイクス | 天理大 |
▼コーチングスタッフ
- ヘッドコーチ:トム・ホーバス(日本バスケットボール協会)
- アソシエイトヘッドコーチ:コーリー・ゲインズ(日本バスケットボール協会)
- アシスタントコーチ:勝久ジェフリー(川崎ブレイブサンダース)
- アシスタントコーチ:佐々宜央(宇都宮ブレックス)
※情報は2023年8月21日時点。No.=背番号、P=ポジション。
▼試合結果(グループフェーズ:沖縄アリーナ、決勝フェーズ:フィリピン・マニラ)
- 8月25日:日本 63-81 ドイツ
- 8月27日:日本 98-88 フィンランド
- 8月29日:日本 89-109 オーストラリア
- 8月31日(順位決定戦):日本 86-77 ベネズエラ
- 9月2日(順位決定戦):日本 80-71 カーボベルデ
▼大会前強化試合の結果
国際強化試合 東京大会(有明アリーナ)
- 8月15日:日本 75-65 アンゴラ
- 8月17日:日本 70-88 フランス
- 8月19日:日本 68-103 スロベニア
国際強化試合 太田大会(オープンハウスアリーナ太田)
- 8月2日:日本 79-72 ニュージーランド
- 8月4日:日本 75-94 ニュージーランド
韓国遠征(韓国・ソウル)
- 7月22日:日本 69-76 韓国
- 7月23日:日本 85-80 韓国
国際強化試合 静岡大会 vsチャイニーズ・タイペイ(台湾)代表(浜松アリーナ)
- 7月8日:日本 108-86 台湾
- 7月9日:日本 92-56 台湾
関連記事
- 【最新版】バスケ女子日本代表メンバー一覧
- 【最新版】バスケ女子日本代表の試合日程・結果・中継予定まとめ
- 【最新版】バスケ男子日本代表メンバー一覧
- 【最新版】バスケ男子日本代表の試合日程・結果・中継予定まとめ
- 【バスケ】最新FIBA世界ランキング
- バスケ日本代表戦をオトクに見るには? オススメ視聴方法まとめ