本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

【バスケ】FIBAユーロバスケット2025男子はどこで放送? おすすめの視聴方法・料金まとめ

坂田彩音 Ayane Sakata

【バスケ】FIBAユーロバスケット2025男子はどこで放送? おすすめの視聴方法・料金まとめ image

(FIBA)

FIBAが主催する男子バスケットボールのヨーロッパ地域の国別対抗戦である『FIBAユーロバスケット2025』が、2025年8月27日(水)から9月14日までの間行われる。

ここでは、FIBAユーロバスケット2025のライブ中継予定、おすすめの視聴方法などをまとめる。

▶DMMxDAZNホーダイでバスケ日本代表をおトクに視聴!

■ライブ中継予定(インターネット配信)

FIBAユーロバスケット2025の試合はテレビ地上波でのライブ中継は予定されておらず、インターネット配信が主な視聴方法となり、DAZNを通じてCourtside1891に登録し視聴するもしくは、Courtside1891に直接登録する方法がある。

現時点で決定している中継予定(放送・配信)は以下の通り。いずれも日本語実況はなく、英語実況での配信が予定されている。

DAZNを通してCourtside1891に登録(インターネット配信)

  • 8月27日(水)~9月14日(日):全試合放送
  • 料金:月額1400円、年額6500円

DAZNからCourtside1891に登録してライブ映像を見ることができる。DAZN自体の月額会員になる必要はなく、アカウントの作成のみでもCourtside1891に登録することができる。

Courtside 1891に直接登録(インターネット配信)

  • 8月27日(水)~9月14日(日):全試合放送

Courtside1891に直接登録してライブ映像を見ることも可能だ。Courtside 1891では、FIBAユーロバスケットだけでなく、他大陸別大会に加え、W杯やオリンピック予選などFIBAの開催する試合を視聴することができる。しかし、日本代表戦など、その地域で地上波放送などがある場合はCourtside 1891での視聴は不可能になる場合がある。

関連記事:DAZNのコートサイド1891でバスケ五輪最終予選を見られる? 料金や視聴方法を解説|FIBAオリンピック世界最終予選2024


■おすすめの視聴方法は?

FIBAユーロバスケット2025の試合はテレビ中継が予定されていないため、インターネット配信での視聴が必要である。

DAZNを通じてCourtside1891で視聴するもしくはCourtside1891に直接登録して視聴する方法のうち、「DAZN」での視聴であれば、すべての試合を見られる上に、既存のDAZNアカウントを持っていれば日本語で簡単に登録することができる。

さらに、DAZNではFIBA主催の主要大会に加えて2025-26シーズンから「B1・B2リーグ全試合の配信が決定」している点も注目だ。また、バスケットボールのみでなく、野球、サッカー、F1とさまざまな人気スポーツの配信を行っているため、スポーツ好きにはぴったりの配信プラットフォームと言える。


■DAZNの月額契約ならDMM×DAZNホーダイがおすすめ

DAZNの契約には月間プランと年間プランがあり、年間プランの方がお得に契約できる。しかし、月間プランでの契約を検討しているのならばDMM×DAZNホーダイがおすすめだ。

DAZNのすべてのコンテンツが視聴可能なDAZNスタンダード(通常月額4200円)と、DMM TV「DMMプレミアム」(通常月額550円)を、DAZNスタンダードの月額料金よりも安い月額3480円で楽しむことができる。

しかも新規登録でDMMポイントがもらえるキャンペーンも継続しており、登録直後に550ptが付与され、2か月目、3か月目にそれぞれ550pt、合計1650ptが付与される。DMMポイントはレンタル・購入(セル)作品の購入時に充当できる(DMMxDAZNホーダイの月額やDAZN PPV購入には充当不可)。

各パッケージプランの比較はこちらの記事を参考にしてほしい。

✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください


■関連記事

坂田彩音 Ayane Sakata

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。千葉県生まれの大学院生。バスケ部に所属していた中学生時代、テレビでNBAを見始めたことをきっかけにスポーツ観戦の魅力に引き込まれる。好きな選手はショーン・リビングストン。生涯にわたってスポーツに携わっていくことが目標。