FIBAが主催する男子バスケットボールのヨーロッパ地域の国別対抗戦である『FIBAユーロバスケット2025』が、2025年8月27日(水)から9月14日までの期間行われている。
大会5日目となる現地時間8月31日、グループDのイスラエル対フランス戦では、イスラエルが第4クォーターに逆転劇を演じ、フランス相手に82-69で勝利した。デニ・アブディアは23得点、8リバウンド、5スティールの大活躍で、チームを勝利へ導いた。
◾️デニ・アブディアのクラッチプレーがイスラエルを劇的勝利へ導いた(イスラエル 82-69 フランス)
イスラエル
・デニ・アブディア(NBA,ブレイザーズ):23得点、8リバウンド、2アシスト、5スティール
・ヤム・マダー:17得点、4リバウンド、3アシスト
フランス
・ザカリー・リザシェイ(NBA,ホークス):14得点、4リバウンド、4アシスト、2スティール、2ブロック
・ガーション・ヤブセレ(NBA ,ニックス):7得点、3アシスト、2ブロック
・ビラル・クリバリ(NBA,ウィザーズ):4得点、4リバウンド
・エリー・オコボ:13得点、5アシスト、2スティール
・ジェイレン・ホード:12得点、4リバウンド
第1クォーターで早くもフランスはイスラエルから10点のリードを奪った。しかし、その後イスラエルも立て直し、互いにリードを奪い合う接戦が続いた。勝負を決めたのは第4クォーター残り8分、イスラエルがわずか3分間で11-0のランを決めて逆転。アブディアのクラッチプレーが炸裂し、フランスを突き放した。
ISRAEL WITH AN 11-0 RUN 🔥
— FIBA EuroBasket (@EuroBasket) August 31, 2025
🇮🇱 up by 7 with 6:50 to go.#EuroBasket x @TherealIBBA pic.twitter.com/vhmdHtOb3L
このゲームのMVPを挙げるならばデニ・アブディアだ。両チームトップの23得点を残し、第4クォーターでは勝利を決定づけるクラッチプレーも決めた。またフランスが主導権を握る試合展開の中で、イスラエルは試合を通して2PT%、3PT%、FT%の全てでフランスを上回ったことも勝利の一因であった。
DENI WAS AT IT AGAIN 🥵
— FIBA EuroBasket (@EuroBasket) August 31, 2025
Went off with an outstanding performance and hold-up qualification dreams for France 😮💨#EuroBasket x @TherealIBBA pic.twitter.com/xfrWbciW69
この勝利により、イスラエルとフランスはともに2勝1敗となり、グループDは混戦状態に突入。世界ランキング39位のイスラエルは、アブディアを中心に“ダークホース”として存在感を強めている。ポーランド、スロベニアも含め、順位争いはより熾烈なものとなっていきそうだ。
✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください
■関連記事
- 【バスケ】ユーロバスケット2025男子はいつどこで開催される? 大会概要・視聴方法まとめ
- ユーロバスケット2025全試合日程・結果速報・順位表まとめ
- 【バスケ】ユーロバスケット2025男子出場国一覧・グループフェーズ展望
- 【バスケ】FIBAユーロバスケット男子歴代優勝チーム一覧
- 【バスケ】NBAとFIBAのルールの違い:ゴールテンディングや試合時間など|FIBAアジアカップ&ユーロバスケット2025