Netflix(ネットフリックス)が26日(火)、2026年に開催されるワールドベースボールクラシック(WBC)の日本におけるメディアライツの独占パートナーシップを発表した。これによりWBCの2026年大会は日本ではNetflixによって独占ライブ配信されることとなった。
2026年のWBC全47試合はNetlflixでライブ配信並びにオンデマンド配信され、Netflixユーザーは全てのプランで、あらゆるデバイスでWBCを視聴することが可能となる。
「Netflixが2026年WBC(#ワールドベースボールクラシック)の新たな視聴先へ」
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) August 25, 2025
◆全47試合独占生配信
◆オンデマンド視聴も可能
◆独自コンテンツの配信など、大会を盛り上げる企画も実施予定
続報をお楽しみに⚾️ https://t.co/KKhOPoRGIz
Netflixでは今後、試合の配信スケジュールに加え、独自コンテンツの配信など大会を盛り上げる企画を随時発表していく予定としている。
Netflixは近年、NFLやWWE、ボクシングなど、米国発の各種スポーツ・コンテンツをグローバル市場に向けてライブ配信している。また、メジャーリーグベースボール(MLB)との間では、エミー賞を受賞した『The Turnaround』(2024)、『The Comeback: 2004 Boston Red Sox』(2024)、『The Clubhouse: A Year with the Red Sox』(2025)など、MLBを題材とした数々のドキュメンタリーを共同制作・配信している。
今回の日本におけるメディアライツの独占パートナーシップ獲得は、日本市場をターゲットにしたNetflixのスポーツ・コンテンツのライブ配信として初の試みとなる。
23年のWBCは、テレビ地上波での生中継並びにAmazonプライムビデオでのライブ配信が行われた。今回はNetflixが日本国内でのメディアライツの独占パートナーシップを獲得したことで、テレビ地上波や他プラットフォームでの生中継・ライブ配信の可能性は難しくなったと考えられる。
✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください
MLB関連記事
- 【随時更新】ドジャースの優勝争いは?MLB各地区の順位表、ワイルドカード争い
- 捕手の史上最多本塁打を更新したマリナーズのカル・ラリーの次なる標的はミッキー・マントル
- 大谷翔平がベーブ・ルースの持つ『ある』MLB本塁打記録に14本差と迫る
- レイズのジュニオール・カミネロが史上7番目の若さでシーズン37本塁打以上を達成
- ドジャースの先発ローテーション予想
- 【今日のドジャース放送予定】大谷、山本、佐々木所属ロサンゼルス・ドジャースの今週の試合日程と中継・配信予定
- Apple TV+で毎週MLB中継 大谷翔平の試合配信も予定される『フライデーナイトベースボール』とは?