本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

『超Mr.ジェッツ』西村文男が今季限りでの現役引退を表明 来る最終シーズンに引退プロジェクト実施

Sporting News Japan Staff

及川卓磨 Takuma Oikawa

『超Mr.ジェッツ』西村文男が今季限りでの現役引退を表明 来る最終シーズンに引退プロジェクト実施 image

Chiba Jets

9月12日、Bリーグの千葉ジェッツは、チャレンジャー精神と高いバスケットIQで知られるポイントガード、西村文男(#11)が2025–2026シーズンをもって現役を引退することを正式に発表した。

クラブは、西村選手の功績に敬意を表し、「LAST RUNWAY #11」(ラスト・ランウェイ・ナンバーイレブン)と銘打った引退プロジェクトを立ち上げ、限定グッズの販売、特別イベント、密着動画の配信などを通じて、ファンと共に『最後の走路』を盛り上げていくという。

▶AmazonでBリーググッズをチェック!

西村は2014–2015シーズンの千葉J加入以来、チームを支えてきた。その功績に対し、2025–2026シーズンを現役最後のシーズンと位置づけ、ファン・ブースターと共に惜別のシーズンを作るべく、「LAST RUNWAY #11」というプロジェクトを設けることを決定。プロジェクト内容には、限定グッズの販売、イベントの開催、密着動画の配信などが含まれており、ファン参加型の企画も予定されている。

西村のコメントは以下の通り(プレスリリースより)。

皆さま、いつも熱い声炎を送っていただきありがとうございます。私、西村文男は、今シーズンをもって現役を引退することとなりました。

現チェアマンの島田さんと船橋で交わした熱い話から移籍を決意して12年、今では超Mr.ジェッツを名乗らせてもらい、たくさんの方に支えられながらここまでこられた事を嬉しく思います。

これまで関わってくれた歴代ヘッドコーチ、スタッフ、チームメイト、パートナー各社の皆さま、フロントスタッフの皆さん、そして、ずっと応援してくださったブースターの皆さん一人一人に、心からの感謝を送りたいと思います。本当にありがとうございました。

昨シーズンは、千葉ジェッツとしてBリーグ開幕以降で初の無冠のシーズンとなりました。今季はリベンジのシーズンです。最後の瞬間まで、全身全霊でチームの勝利に貢献していく所存ですので、引き続き千葉ジェッツの西村文男をよろしくお願いいたします。

【動画】西村文男引退表明ラストランウェイ #11

Sporting News Japan Staff

日本を拠点に国内外の様々なスポーツの最新ニュースや役に立つ情報を発信しているスポーティングニュース日本版のスタッフアカウント。本家であるスポーティングニュース米国版の姉妹版のひとつとして2017年8月に創刊された日本版の編集部員が取材・執筆しています。

及川卓磨 Takuma Oikawa

スポーティングニュース日本版編集長。千葉県生まれ、茨城県育ち。日本大学在学時を含めて丸14年間バスケットボール専門誌の編集者として企画立案・取材・執筆・編集・誌面制作・ウェブサイト運営等あらゆる編集業務に携わる。2013年秋にNBA日本公式ウェブサイト『NBA Japan』編集長に就任し、サイトやSNSアカウントの立ち上げに携わると同時にメディア運営を主導。2022年4月より現職。主な競技経験はバスケットボール、野球、サッカー。