本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

【U-NEXT独占配信】EASL2025-26を無料で見る方法とは?|バスケ・東アジアスーパーリーグ

濱口桃子 Momoko Hamaguchi

【U-NEXT独占配信】EASL2025-26を無料で見る方法とは?|バスケ・東アジアスーパーリーグ image

2025年10月8日(水)からアジア最高峰のプロバスケットリーグ「EASL(東アジアスーパーリーグ)」が開幕する。ここでは、EASLの概要や無料視聴方法について解説する。


🏀この記事のまとめ🏀

✅EASLには宇都宮ブレックス、アルバルク東京、琉球ゴールデンキングスが出場

✅EASLはU-NEXTで独占配信

✅テレビ地上波放送はなし

U-NEXTは31日間の無料トライアルあり


■EASLとは?なぜ注目されるのか?

2025-26シーズンは日本、韓国、フィリピン、モンゴル、香港、マカオから全12チームが参戦する。日本から出場するのは、昨シーズンBリーグ優勝の宇都宮ブレックス、同準優勝の琉球ゴールデンキングス、前回天皇杯準優勝のアルバルク東京の3チーム。

アジア各国のトップクラブが集結するとあり、どの試合も抜群な見ごたえであろう。また、2023-24シーズンは千葉ジェッツ、2024-25シーズンは広島ドラゴンフライズと、2年連続で日本のクラブチームが優勝を飾っている。日本のプロバスケリーグの実力を証明した形だ。今シーズンも日本から参戦する3チームに優勝の期待がかかる。

グループリーグは2025年10月8日(水)から2026年2月11日(水)まで、決勝ラウンドは2026年3月18日(水)、20日(金)、22日(日)の日程で行われる。

\31日間無料!/

■EASLはU-NEXTで独占配信

EASLはU-NEXTで独占配信される。テレビ放送(地上波・衛星ともに)や他のインターネット配信プラットフォームでは視聴できない。

つまり、EASLを見るならばU-NEXT一択だ。

□EASL配信のポイント

  • 全試合独占ライブ配信
  • Bリーグ所属クラブの試合は日本語実況・解説つき
  • 見逃し配信あり

U-NEXTのおすすめポイント

  • B1リーグ全試合ライブ配信
  • 31日間の無料トライアルあり
  • スマホ・タブレットはもちろん、テレビでも視聴可能※
  • 高画質・高音質で臨場感たっぷり
  • ゴルフやテニス、バレーボールなど人気スポーツも配信
  • エンタメ作品も豊富
  • 毎月付与される1200ポイントで作品レンタルやパック購入可能

※スマートテレビやスマートデバイス(Amazon fire stickなど)、ゲーム機を使用した場合

▶無料トライアルあり! EASL見るならU-NEXT

■U-NEXTの無料トライアルとは?

先述のとおり、U-NEXTでは31日間の無料トライアルを実施中だ。無料トライアルの方法・ポイントは以下の通り。

  1. 新規会員登録:月額2,189円、初回登録31日間無料に新規会員で登録する
  2. ポイント付与:無料トライアル開始後、レンタルやコンテンツ購入に充てられる600ポイントが付与される
  3. 解約:31日間の無料トライアル期間中に解約を行えば、完全無料となる
  4. 継続なら毎月ポイント付与:31日間の無料トライアル期間後も継続的に利用する場合、1ポイント1円として利用できるU-NEXTポイントが1200ポイント毎月付与される

付与されるポイントの使い方や解約についての詳しい解説は以下の記事を参考にしてほしい。

関連記事

■U-NEXTで日本から出場する3チームを応援しよう!

昨シーズンのBリーグファイナルで壮絶な戦いを繰り広げた宇都宮と琉球、そしてEASL初出場となるA東京が参戦する今大会。2026年3月22日(日)の決勝まで、独占配信するU-NEXTで各チームの活躍を見届けたい。

さらに、EASLと並行して行われているB1リーグのレギュラーシーズンの試合もU-NEXTで視聴可能だ。今すぐU-NEXTの無料トライアルに登録して、2025-26シーズンの日本のプロバスケを余すことなく楽しもう。

✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください

濱口桃子 Momoko Hamaguchi

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。愛知県出身。幼少期より地元・中日ドラゴンズの試合や大相撲など、自宅でのスポーツ観戦を日課とする。これまで野球・サッカー・ラグビー・バスケと幅広いジャンルの現地観戦の経験あり。最近はBリーグを多く観戦しているため、主にバスケの記事を担当。好きな選手は名古屋ダイヤモンドドルフィンズの齋藤拓実。また、学生時代より続けているテニスの競技経験を活かした記事も執筆している。