UEFAスーパーカップ歴代優勝チーム一覧・クラブ別優勝回数

Sporting News Japan Staff

坂東実藍 Miran Bando

小山亮 Akira Koyama

UEFAスーパーカップ歴代優勝チーム一覧・クラブ別優勝回数 image

欧州サッカーの新シーズンの幕開けとなるUEFAスーパーカップ(欧州スーパーカップ)は、前年度のUEFAチャンピオンズリーグ(CL)王者とUEFAヨーロッパリーグ(EL)王者が対戦する。

1973-1974シーズンに第1回が開催され、当初はチャンピオンズカップとカップ・ウィナーズ・カップの前年度王者が対戦。1998-1999シーズンでカップ・ウィナーズ・カップが終了し、CLとUEFAカップ(2009-2010シーズンまで、現EL)の王者が対戦するようになった。

▶欧州サッカーグッズをAmazonでチェック!

当初はホーム&アウェーの2試合制だったが、1998年からはモナコのモンテカルロでの一発勝負に変更。2013年からは毎年異なるスタジアムで開催されている。

ここでは、UEFAスーパーカップの歴代優勝チーム、通算優勝回数をまとめる。

▶独占生中継! 欧州サッカーCL・EL見るならWOWOW

UEFAスーパーカップ歴代優勝チーム

優勝チーム結果準優勝チーム
1973アヤックス0-1
6-0
ミラン
1975ディナモ・キーウ1-0
2-0
バイエルン・
ミュンヘン
1976アンデルレヒト1-2
4-1
バイエルン・
ミュンヘン
1977リバプール1-1
6-0
ハンブルガーSV
1978アンデルレヒト3-1
1-2
リバプール
1979ノッティンガム・
フォレスト
1-0
1-1
バルセロナ
1980バレンシア1-2
1-0
(アウェーゴール)
ノッティンガム・
フォレスト
1982アストン・ビラ0-1
3-0
(延長)
バルセロナ
1983アバディーン0-0
2-0
ハンブルガーSV
1984ユベントス2-0リバプール
1986ステアウア・
ブカレスト
1-0ディナモ・キーウ
1987ポルト1-0
1-0
アヤックス
1988メヘレン3-0
0-1
PSV
1989ミラン1-1
1-0
バルセロナ
1990ミラン1-1
2-0
サンプドリア
1991マンチェスター・
ユナイテッド
1-0レッドスター・
ベオグラード
1992バルセロナ1-1
2-1
ブレーメン
1993パルマ0-1
2-0
(延長)
ミラン
1994ミラン0-0
2-0
アーセナル
1995アヤックス1-1
4-0
サラゴサ
1996ユベントス6-1
3-1
パリ・
サンジェルマン
1997バルセロナ2-0
1-1
ボルシア・
ドルトムント
1998チェルシー1-0レアル・マドリード
1999ラツィオ1-0マンチェスター・
ユナイテッド
2000ガラタサライ2-1
(延長ゴールデンゴール)
レアル・マドリード
2001リバプール3-2バイエルン・
ミュンヘン
2002レアル・マドリード3-1フェイエノールト
2003ミラン1-0ポルト
2004バレンシア2-1ポルト
2005リバプール3-1
(延長)
CSKAモスクワ
2006セビージャ3-0バルセロナ
2007ミラン3-1セビージャ
2008ゼニト2-1マンチェスター・
ユナイテッド
2009バルセロナ1-0
(延長)
シャフタール・
ドネツク
2010アトレティコ・
マドリード
2-0インテル
2011バルセロナ2-0ポルト
2012アトレティコ・
マドリード
4-1チェルシー
2013バイエルン・
ミュンヘン
2-2
(PK5-4)
チェルシー
2014レアル・マドリード2-0セビージャ
2015バルセロナ5-4
(延長)
セビージャ
2016レアル・マドリード3-2
(延長)
セビージャ
2017レアル・マドリード2-1マンチェスター・
ユナイテッド
2018アトレティコ・
マドリード
4-2
(延長)
レアル・マドリード
2019リバプール2-2
(PK5-4)
チェルシー
2020バイエルン・
ミュンヘン
2-1
(延長)
セビージャ
2021チェルシー1-1
(PK5-4)
ビジャレアル
2022レアル・マドリード2-0フランクフルト
2023マンチェスター・
シティ
1-1
(PK5-4)
セビージャ
2024レアル・マドリード2-0アタランタ
2025パリ・サンジェルマン2-2
(PK4-3)
トッテナム

※1998年から決勝は中立地での一発勝負。

▶オトクにサッカー見るならU-NEXTサッカーパック

クラブ別歴代優勝回数

クラブ優勝
回数
優勝年
レアル・マドリード62002、2014、2016、2017、2022、2024
ミラン51989、1990、1994、2003、2007
バルセロナ51992、1997、2009、2011、2015
リバプール41977、2001、2005、2019
アトレティコ・
マドリード
32010、2012、2018
アヤックス21973、1975
アンデルレヒト21976、1978
バイエルン・
ミュンヘン
22013、2020
チェルシー21998、2021
ユベントス21984、1986
バレンシア21980、2004
アバディーン11983
アストン・ビラ11982
ディナモ・キーウ11975
ガラタサライ12000
ラツィオ11999
マンチェスター・
シティ
12023
マンチェスター・
ユナイテッド
11991
メヘレン11988
ノッティンガム・
フォレスト
11979
パルマ11993
ポルト11987
セビージャ12006
ステアウア・
ブカレスト
11986
ゼニト12008
パリ・サンジェルマン12025

Sporting News Japan Staff

日本を拠点に国内外の様々なスポーツの最新ニュースや役に立つ情報を発信しているスポーティングニュース日本版のスタッフアカウント。本家であるスポーティングニュース米国版の姉妹版のひとつとして2017年8月に創刊された日本版の編集部員が取材・執筆しています。

坂東実藍 Miran Bando

フリーランスライター。NBAや欧州サッカーを中心に担当。執筆業は約20年の40代。マジック・ジョンソンのような華麗さを夢見るが、現実は地味キャラ。ならば目指すはサネッティのような継続性か。日々、子どもたちの世話に追われながらバスケとサッカーを追い続け、地道に各種媒体へ寄稿。

小山亮 Akira Koyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。埼玉県出身。都内の大学に在学中。15年間にわたりサッカーに打ち込んできたが、プロの試合観戦や分析も趣味。幼少期からJリーグや欧州サッカーを追いかけ、現在は年間20試合以上をスタジアムで観戦している。大学のサークルでは監督を務め、全国2位を経験した。