本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

メッシが選ぶ自身の生涯ベストゴールとは? 5人抜きかW杯決勝かそれとも…? 本誌記者も選出

Kyle Bonn

小山亮 Akira Koyama

メッシが選ぶ自身の生涯ベストゴールとは? 5人抜きかW杯決勝かそれとも…? 本誌記者も選出 image

「リオネル・メッシ自身が選ぶキャリアベストゴールは何か?」そんな疑問を抱いたことはないだろうか。

史上最高のフットボーラーと称されるメッシが、自身の輝かしいキャリアの中で最もお気に入りのゴールを選出した。その選択は、インテル・マイアミCF財団のプロモーション活動の中で明らかになった。

本記事では、メッシ本人が選んだキャリアベストゴールを紹介するとともに、スポーティングニュース編集部の記者5名がそれぞれ選出したベストゴールと比較しながら、その魅力に迫っていく。

▶AmazonでMLSグッズをチェック!

記者が選ぶ、メッシの至高のゴール5選

2015年CL準決勝 バイエルン・ミュンヘン戦のゴール



バイエルン戦で決めたゴールは、もはやサッカーという競技を超えて”芸術”と評されるべき領域に達していた。彼のドリブルに対応しきれず、バランスを崩したジェローム・ボアテングが倒れ込む場面は、CL史に深く刻まれる象徴的なシーンとなっている。

このゴールには、メッシの卓越した判断力と即興性が凝縮されており、さらに左足に注目されがちな彼だが、このシーンでは右足でもトップレベルのクオリティを誇ることを証明した。しかも、CLという最高の舞台で、名門バイエルンの守護神マヌエル・ノイアーを相手にこのゴールを決めたのだ。—ジョアン・カスタネイラ記者

2011年CL準決勝 レアル・マドリード戦の2点目

2011年4月、わずか17日間の間に3つの大会をまたいで4試合が行われた”クラシコ・ワールドシリーズ”が繰り広げられた。ペップ・グアルディオラ率いるバルセロナとジョゼ・モウリーニョ率いるレアル・マドリードのライバル関係は、かつてないほどの激しい敵対心に包まれており、前者がリーグ戦を、後者がコパ・デル・レイ決勝を制し、国内の主要タイトルを分け合う形となっていた。

しかし、このシリーズのハイライトは間違いなくチャンピオンズリーグ準決勝であり、その試合で素晴らしいゴールが生まれた。メッシはセンターライン付近からセルヒオ・ブスケツへパスを出した後、彼の軽いボールタッチを受け取りに走る。その絶妙なアシストに応えるように、「ここは俺に任せろ」と言わんばかりにボールを受け取った。

彼はまず、ラサナ・ディアラを置き去りにし、セルヒオ・ラモス、ラウール・アルビオル、マルセロを次々と抜き去った。そして倒れこみながらも、利き足でない右足でイケル・カシージャスのゴールを射抜いた。対戦相手や状況、そして厳しいマークを受け続けた中でのこのゴールは、まさに純粋な天才の輝きと言えるだろう。—ジョー・ライト記者

2007年コパ・デル・レイ準決勝 ヘタフェ戦のゴール

19歳のメッシが決めたあのゴールは、彼のキャリアの中でもなお、頂点に位置すると言っても過言ではない。すべてはこの瞬間から始まり、彼は別格の存在として君臨していくことになる。

メッシが持ち合わせていた数々の世界最高レベルのスキルの中で、最初に際立ったのは、代名詞ともいえるドリブルだった。バルセロナの若きスターは自陣でボールを受け取ると、キーパーを含む5人を抜き去る。角度のない位置から放たれたボールは、戻ってきた守備選手の頭上を越えてネットを揺らした。

相手の動きを事前に読み切るようなその一連のプレーは、まさに彼にしかできない芸当だろう。―カイル・ボン記者

2015年コパ・デル・レイ決勝 アスレティック・クラブ戦のゴール

メッシのベストゴールを選ぶなら、2007年のヘタフェ戦、2011年のレアル・マドリード戦、2022年W杯のメキシコ戦も捨てがたい。いずれも難易度やシチュエーションが申し分ないからだ。だが、それらを差し置いて、2015年のコパ・デル・レイ決勝のアスレティック・クラブ戦のゴールこそ、完璧な”ゴラッソ”であり、かつ重要な一撃として際立っていると考える。

中盤付近でボールを受けたメッシは、目も眩むような技術で4人のディフェンダーをかわし、完璧なシュートを突き刺した。この貴重な先制点は、スアレスやネイマールとともにMSNトリオを形成し、バルセロナのシーズン3冠をけん引したメッシの活躍を象徴する一幕となった。— オーガスティン・アボイ記者

2022年FIFAワールドカップ決勝 フランス戦の2点目

利き足ではない足でキーパーのセーブ後に押し込み、ディフェンダーにギリギリ阻まれそうになり、さらにVARの判定見直しまであった変則的なシュートが、メッシのベストゴールになり得るのか?5人、6人、7人も抜き去った華麗なドリブルや、伝説級の強烈シュートがたくさんあるのに?答えは「イエス」だ。理由は簡単で、史上最高のW杯決勝で生まれたゴールだからである。

2022年カタールW杯決勝の延長後半、フランス戦でメッシが決めた2点目は、その重要性も含めて間違いなく彼の最高傑作にちがいない。たとえキリアン・エムバペがその後チームをPK戦に持ち込み、勝利に望みをつないだとしても、このゴールこそが私が選ぶ最高の瞬間だ。— マウリシオ・コドセア記者

メッシ自身が選ぶキャリア最高のゴールとは?

これまで5人の記者がメッシの名ゴールを紹介してきたが、本人が最も気に入っているゴールは一体どれなのか?

2025年5月22日、インテル・マイアミCF財団のイベントにおいて、メッシが挙げた自身のベストゴールはこれだ。
 

「ローマのゴール」と呼ばれるこの一撃は、メッシの比類なきキャリアの中でも傑作中の傑作といえる。今回、このゴールは現代アーティストのレフィク・アナドルによってアート作品として再構築される。すべてはインテル・マイアミCF財団とその慈善活動を支援するためだ。

2009年CL決勝、マンチェスター・ユナイテッドを相手に、バルセロナが1-0でリードして迎えた場面で、シャビのクロスにメッシが頭で合わせた。体を反らせながら放たれたヘディングは、守護神ファン・デル・サールの頭上を抜け、ゴールの右隅に突き刺さった。空中戦を得意としないメッシにとっては異色ともいえるこのゴールだが、だからこそ彼自身がこの得点に感銘を受けたのかもしれない。

「決まった瞬間の意味合い、何を成し遂げたか、忘れられない1年を締めくくったこと。自分にとって最も意味のあるゴールは、あのマンチェスターとの決勝で決めたヘディングゴールだ」とメッシは語った。

このゴールを題材にしたアート作品は、6月11日に公開予定である。

原文:What is Lionel Messi’s best goal? Selecting his top stunners from Barcelona, Argentina, others
翻訳:小山亮(スポーティングニュース日本版)

Kyle Bonn

Kyle Bonn is a Syracuse University broadcast journalism graduate with over a decade of experience covering soccer globally. Kyle specializes in soccer tactics and betting, with a degree in data analytics. Kyle also does TV broadcasts for Wake Forest soccer, and has had previous stops with NBC Soccer and IMG College. When not covering the game, he has long enjoyed loyalty to the New York Giants, Yankees, and Fulham. Kyle enjoys playing racquetball and video games when not watching or covering sports.

小山亮 Akira Koyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。埼玉県出身。都内の大学に在学中。15年間にわたりサッカーに打ち込んできたが、プロの試合観戦や分析も趣味。幼少期からJリーグや欧州サッカーを追いかけ、現在は年間20試合以上をスタジアムで観戦している。大学のサークルでは監督を務め、全国2位を経験した。