AFCアジアカップ2023の賞金:カタール大会出場国が手にする金額は?

Feargal Brennan

坂東実藍 Miran Bando

AFCアジアカップ2023の賞金:カタール大会出場国が手にする金額は? image

AFCアジアカップがカタールの地に戻ってくる。2011年以来となる開催だ。FIFAワールドカップ2022に続くカタールでの国際大会となる。

2019年にUAEで開催された前回大会で、アジアカップは16チームから24チームに出場国が増えた。今大会も引き続き24チームでの開催だ。

UAE大会で初優勝を飾ったカタールが、日本以来となる連覇を目指す今大会で、サッカー界の目は再び中東に集まるだろう。

重要なトロフィーを目指すだけではなく、出場国には金銭的な報酬もある。『スポーティングニュース』では、各チームがどれだけの金額を手にするかをまとめた。

AFCアジアカップ優勝国の賞金は?

大会の賞金総額は1480万ドル(約21億4600万円/1ドル=145円換算)優勝チームは500万ドル(約7億2500万円)を手にする。

AFC(アジアサッカー連盟)は2019年大会で初めて各チームに賞金を分配することを選んだ。今大会は前回大会と同額の賞金となる。

AFCアジアカップ2023の賞金内訳

成績賞金
優勝500万ドル(約7億2500万円)
準優勝300万ドル(約4億3500万円)
ベスト4100万ドル(約1億4500万円)
全出場国20万ドル(約2900万円)

※1ドル=145円換算

AFCアジアカップ2023はいつ開催?

FIFAワールドカップ2022に続き、アジアカップ2023もカタールの夏の猛暑のため、冬の開催となっている。

アジアカップ2023は日本時間2024年1月12日深夜(13日未明)に開幕。ホスト国カタールが開幕戦でレバノンと対戦する。

グループステージは1月25日深夜(26日未明)まで行われ、決勝トーナメントは1月28日から始まる。決勝戦は2月10日深夜(11日未明)に予定されている。

AFCアジアカップ2023の大会日程
ラウンド日程
グループステージ1月12日深夜~25日深夜
ラウンド161月28日~31日深夜
準々決勝2月2日~3日深夜
準決勝2月6日深夜~7日深夜
決勝2月10日深夜

※日時は日本時間。

[AD] Amazonでサッカー日本代表グッズをチェック!

AFCアジアカップ2023はどこで開催?

カタールの大会運営側は、FIFAワールドカップ2022で使用された8つのスタジアムのうち7つのスタジアムでアジアカップ2023を開催すると発表した。

一方で、アル・ラーヤンのジャシム・ビン・ハマド・スタジアムと、ドーハのアブドゥッラー・ビン・ハリーファ・スタジアムが新たに会場に加わっている。

AFCアジアカップ2023開催スタジアム
スタジアム都市収容
人員
ルサイル・ 
スタジアム
ルサイル88,966
アル・バイト・
スタジアム
アル・ホール68,895
ハリーファ国際
スタジアム
アル・ラーヤン45,857
アフマド・ビン・アリ・
スタジアム
アル・ラーヤン45,032
エデュケーション・
シティ・スタジアム
アル・ラーヤン44,667
アル・トゥマーマ・
スタジアム
ドーハ44,400
アルジャヌーブ・
スタジアム
アル=ワクラ44,325
ジャシム・ビン・
ハマド・スタジアム
アル・ラーヤン15,000
アブドゥッラー・ビン・
ハリーファ・スタジアム
ドーハ10,000

原文:Asian Cup 2023 prize money: How much each team could earn from 2024 tournament in Qatar(抄訳)
翻訳:坂東実藍

Feargal Brennan

Feargal is a content producer for The Sporting News. He has been working with TSN since the start of 2022 after stints with Reach, Amazon UK and Squawka in a nomadic career in the football media pyramid. Always with a keen eye on Arteta's 'Reds' and Kenny's Ireland 'Greens' and a 100% five-a-side penalty record.

坂東実藍 Miran Bando

フリーランスライター。NBAや欧州サッカーを中心に担当。執筆業は約20年の40代。マジック・ジョンソンのような華麗さを夢見るが、現実は地味キャラ。ならば目指すはサネッティのような継続性か。日々、子どもたちの世話に追われながらバスケとサッカーを追い続け、地道に各種媒体へ寄稿。