レギュラーシーズン佳境、MLBの順位表は? 地区優勝争いを整理

Drew Nantais

レギュラーシーズン佳境、MLBの順位表は? 地区優勝争いを整理 image

▶MLBを観るならDAZNで。1カ月間無料トライアルを今すぐ始めよう

MLBのシーズンは終わりに近づき、ペナントレースがヒートアップする中で、各チームはプレーオフ進出を目指して最後の奮闘をしている。

評論家やアナリストは、首位チームの勝利数と追うチームの黒星の数から、プレイオフ争い敗退が決まる“マジックナンバー”を伝え始めた。

現地時間9月12日時点での各地区の状況は以下の通りだ。

アメリカンリーグ東地区

首位: ボストン・レッドソックス(プレイオフ進出決定)
2位: ニューヨーク・ヤンキース(マジック7)
3位: タンパベイ・レイズ(敗退)
4位: トロント・ブルージェイズ(敗退)
5位: ボルチモア・オリオールズ(敗退)

アメリカンリーグ中地区


首位: クリーブランド・インディアンズ
2位: ミネソタ・ツインズ(3)
3位: デトロイト・タイガース(敗退)
4位: シカゴ・ホワイトソックス(敗退)
5位: カンザスシティ・ロイヤルズ(敗退)

アメリカンリーグ西地区

首位: ヒューストン・アストロズ
2位: オークランド・アスレチックス(14)
3位: シアトル・マリナーズ(5)
4位: ロサンゼルス・エンゼルス(敗退)
5位: テキサス・レンジャーズ(敗退)

アメリカンリーグ・ワイルドカード

1位: ヤンキース
2位: アスレチックス

ナショナルリーグ東地区

首位: アトランタ・ブレーブス
2位: フィラデルフィア・フィリーズ(10)
3位: ワシントン・ナショナルズ(9)
4位: ニューヨーク・メッツ(3)
5位: マイアミ・マーリンズ(敗退)

ナショナルリーグ中地区

首位: シカゴ・カブス
2位: ミルウォーキー・ブルワーズ(16)
3位: セントルイス・カージナルス(14)
4位: ピッツバーグ・パイレーツ(6)
5位: シンシナティ・レッズ(敗退)

ナショナルリーグ西地区

首位: コロラド・ロッキーズ
2位: ロサンゼルス・ドジャース(16)
3位: アリゾナ・ダイヤモンドバックス(14)
4位: サンフランシスコ・ジャイアンツ(4)
5位: サンディエゴ・パドレス(敗退)

ナショナルリーグ・ワイルドカード

1位: ブルワーズ
2位: カージナルス

ナショナルリーグ展望

AccuScore.com』によるナショナルリーグの展望は以下の通り。数字はすべて9月11日時点。

中地区

チーム戦績予想戦績地区優勝確率(%)プレイオフ進出確率(%)
カブス82勝60敗94勝68敗70.7999.71
ブルワーズ83勝63敗92勝70敗27.6699.17
カージナルス81勝64敗88勝74敗1.4766
パイレーツ71勝73敗80勝82敗00.04
レッズ63勝83敗70勝92敗00

東地区

チーム戦績予想戦績地区優勝確率(%)プレイオフ進出確率(%)
ブレーブス81勝62敗91勝71敗97.7298.08
フィリーズ74勝69敗83勝75敗2.033.75
ナショナルズ71勝72敗82勝80敗0.220.61
メッツ65勝77敗76勝86敗0.000.00
マーリンズ57勝86敗64勝98敗00

西地区

チーム戦績予想戦績地区優勝確率(%)プレイオフ進出確率(%)
ドジャース78勝67敗89勝72敗79.6286.25
ロッキーズ79勝65敗87勝75敗15.8734.58
ダイヤモンドバックス77勝68敗86勝73敗4.3810.68
ジャイアンツ68勝78敗75勝87敗00
パドレス58勝88敗65勝97敗00

原文:MLB standings: Magic numbers, playoff picture as of Sept. 13(抄訳)
翻訳:Hiroaki Nakamura


【DAZN関連記事】
【必読】DAZN(ダゾーン)の"トリセツ" 最新・2018年版!
ネットでプロ野球中継を視聴する方法を紹介
DAZNでのプロ野球の放送予定や試合スケジュール
DAZNでF1放送を視聴する方法は?
【最新・2018年版】F1の放送予定・レース日程まとめ
ネットでMLB中継を視聴する方法を紹介
MLBの試合日程・放送予定|テレビでの視聴も可能?/2018シーズン

Drew Nantais